1. 地獄楽
《ネタバレ》 目的がぶれたなーって感じの作品でした。 死刑囚が仙薬を持って変えれば無罪になるって感じの柱があったのに そこがぶれて 島内で異物と戦っているって感じの話でした。 まぁ、戦闘作画自体は悪くはないんですが 話が淡白だったかなぁって感じでした。 二期もあるみたいですが 軌道修正できる気がしないなぁ 6点で [地上波(日本アニメ)] 6点(2024-07-30 20:33:34) |
2. 呪術廻戦
《ネタバレ》 前期は後半よくわからない展開とか あまり笑えないギャグパートとかで結果7点でしたが 今回はすごく良かったです。 それもあって9点ですが 展開的にいきなり五条先生が封印されて 絶望的な状況になる状況が 物凄く緊迫感を高めていました。 戦闘作画も前回はそうでもなかったですが 今回すごく良かった。 そのあたり含めて9点でした。 ただ、前期忘れてるせいで この人だれでしたっけ?ってのはちょこちょこありましたが しかし重要そうな人物が軒並み退場していく展開が ジャンプぽくなくてすごかった 9点で [地上波(日本アニメ)] 9点(2024-01-11 11:34:02) |
3. 呪術廻戦
エピソード平均7点ですが そのとおりの印象でした。 最初は面白かったのですが 途中から新しいキャラがどんどん出てきたあたりから ちょっと微妙になりました。 シンプルに呪霊との対決だったら もうちょっと面白かったと思いますが ゴールというところも明確だったらなぁと。 あと、ギャグパートはあまり面白いとは思えなかったので シリアスに寄ってくれたらなぁって感じでした。 戦闘作画は良かったですが 自分の好みの戦闘作画ではなかったです(ufoとかボンズが好み) 7点で [地上波(日本アニメ)] 7点(2021-04-06 09:01:28) |
4. 女子高生の無駄づかい
すっかりレビューするの忘れていましたが 明かに楽しみにしていたアニメの一つです。 基本ダメ人間のバカ筆頭にする ギャグパートの畳みかけが凄い。 ただボケるだけでなく きっちりツッコミが機能している部分も評価高いです。 で、ちょうど実写ドラマという話があるようで だいぶ心配ですが これ自体は楽しかったので8点で [地上波(日本アニメ)] 8点(2019-12-02 00:29:22) |
5. 進撃の巨人
ほぼ1年かかった第3シーズン。 ライナーたちとの対決と この物語の真実が明らかになるシーズンで 非常に見応えがありました。 特に54話は作画の良さと共に展開が熱かった。 ついにファイナル・シーズンに向かうとのことで どう収拾するのかわからないですが 楽しみです。 8点で [地上波(日本アニメ)] 8点(2019-07-16 09:17:42) |
6. STEINS;GATE
同期からオススメされたアニメです。 途中まで厨ニ的な展開が続き微妙かなぁって思ったんですが 未来が変わることによっての副作用がどえらい事になったあたりぐらいの展開が怒涛で このあたりから急上昇的に面白くなりました。 世界線という一般的じゃない言葉がアニメファンの中に普及したのも このアニメのおかげでしょう。 CERNぽい組織(SERN)が悪の組織感があったり 「月刊ムー」読者にはたまらない展開な感じがしました。(自分は読んでないですが) なお、再放送で鑑賞したので、最終話が違ってるのもあとで知って 再放送でそれやるって。と、驚愕でした。 ってことで8点。 [CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2018-09-06 11:04:27) |
7. 少女終末旅行
《ネタバレ》 荒廃した世界をゆるく生き抜く二人の少女の話 明確なゴールがない。 途中まで突飛な展開・障害はない。 の割に、何か楽しいのは、マインクラフトとかのように 何が起きるかわからない。新しい発見がある。のが良いと感じました。 その辺りの評価としては7点ですが 後半のすごい展開で8点にあがりました。 あと、作画の雰囲気にあわせて 音楽がまた癒されるので良いです。 この後続きも見てみたいですが、これはこれで完成している気もしました。(良い余韻) [CS・衛星(日本アニメ)] 8点(2018-01-09 10:47:51)(良:1票) |
8. 十二大戦
《ネタバレ》 最後良ければ8点だった7点 これ途中のエピソードをなくしたら5話くらいで終わってたんでしょうねぇ。 それぐらいスピーディーな展開も見てみたかった気もしますが。 エピソードで補完の割合を減らして 対戦自体に時間を割いてほしかったです。 とはいえ戦闘シーンは良かったですし 牛虎エピソードは個人的にツボだったので 総合的に満足です。 最後がふわっとしたのが惜しかった。 昔は圧倒的にセル画派でしたが CGアニメもこのクオリティーが出て来る時代なんですねぇ。 [CS・衛星(日本アニメ)] 7点(2017-12-25 14:17:24) |
9. 新世紀エヴァンゲリオン
《ネタバレ》 ブームがそこそこ落ち着いたぐらいの時に鑑賞しました。 最後の二話が変な感じになってましたが、 それでもやっぱり面白かった。 オープニングのカッコよさに最初びっくりし 先に読めない展開や独特の世界観に驚愕し ほんと夢中で見ていました。 使徒の独創的なデザイン。 19話「男の戦い」に登場した「ゼルエル」とか 子供のデザイン感がありますが、動きの恐ろしさ。 この辺の展開は凄かったです。 貞本さんのキャラクタデザインと音楽も逸品で 作品としてのクオリティを上げていると思います。 キャラクターは加持リョウジがずっと好きで このキャラクタが発する言葉はほぼ名言だなぁって感じで 以前セリフをまとめていたぐらいです(どっかいった) 最後二話のマイナス要素よりもプラス要素が強烈にあるので9点です [CS・衛星(日本アニメ)] 9点(2017-11-27 09:29:45) |