みんなのシネマレビュー

スタンド・バイ・ミー

Stand by Me
1986年【米】 上映時間:89分
ドラマ青春もの小説の映画化ロードムービー
[スタンドバイミー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(1987-04-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ライナー
助監督アービー・スミス(第1助監督)
演出伊達康将(日本語吹き替え版【DVD】)
キャストウィル・ウィートン(男優)ゴーディー・ラチャンス
リバー・フェニックス(男優)クリス・チェンバース
コリー・フェルドマン(男優)テディ・デュシャン
ジェリー・オコンネル(男優)バーン・テシオ
リチャード・ドレイファス(男優)成人したゴーディー(小説家)
キーファー・サザーランド(男優)エース・メリル
ブラッドレー・グレッグ(男優)アイボール・チェンバース
マーシャル・ベル(男優)ゴーディーの父
ブルース・カービイ(男優)食料品店の店主
ジョン・キューザック(男優)ゴーディーの兄 デニー
土井美加ゴーディー・ラチャンス(日本語吹き替え版【DVD】)
高山みなみクリス・チェンバース(日本語吹き替え版【DVD】)
水原リンテディ・デュシャン(日本語吹き替え版【DVD】)
亀井芳子バーン・テシオ(日本語吹き替え版【DVD】)
森川智之エース・メリル(日本語吹き替え版【DVD】)
野島昭生成人したゴーディー(小説家)(日本語吹き替え版【DVD】)
真殿光昭(日本語吹き替え版【DVD】)
坪井智浩ゴーディーの兄 デニー(日本語吹き替え版【DVD】)
高木渉(日本語吹き替え版【DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木勝彦(日本語吹き替え版【DVD】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【DVD】)
長島雄一(日本語吹き替え版【DVD】)
堀内賢雄(日本語吹き替え版【DVD】)/(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加瀬康之エース・メリル(日本語吹き替え版【BD】)
原康義成人したゴーディー(小説家)(日本語吹き替え版【BD】)
岩田光央テディ・デュシャン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
井上和彦エース・メリル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉成人したゴーディー(小説家)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島田敏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林修(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
竹口安芸子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村山明(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作スティーヴン・キング「スタンド・バイ・ミー」
脚本レイノルド・ギデオン
ブルース・A・エヴァンス
音楽ジャック・ニッチェ
アンソニー・マリネリ(音楽プログラマー)
作曲ベン・E・キング"Stand By Me"
主題歌ベン・E・キング”Stand By Me”
撮影トーマス・デル・ルース
ゲイリー・B・キッブ(カメラ・オペレーター)
製作アンドリュー・シェインマン
ブルース・A・エヴァンス
レイノルド・ギデオン
コロムビア・ピクチャーズ(共同製作)
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮ウィリアム・メサ(視覚効果〔ノンクレジット〕)
美術J・デニス・ワシントン (プロダクション・デザイン)
編集ロバート・レイトン〔編集〕
録音ロン・ベンダー
ジョン・T・ライツ
デヴィッド・E・キャンベル
グレッグ・ルドロフ
字幕翻訳菊地浩司
動物クズ鉄屋マイロの飼い犬 チョッパー
スタントジャック・カーペンター
その他スティーヴ・ニコライデス(プロダクション・マネージャー)
ジェフリー・ストット(プロダクション・スーパーバイザー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング・ディレクター)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング・ディレクター)
あらすじ
オレゴン州に住む内気なゴーディーは、フットボールで優秀であった兄が少し前に亡くなってから、両親は未だ悲しみに浸っていた。そんな両親を見て、自分が代わりに本当は死んだ方が良かったんではないかと日々考えていた。そんな時、汽車の事故で死んだ少年がいると聞き、まだ死体は発見されていないと言う。そこで、利口でしっかり者のリーダー格のクリスと、喧嘩っ早く軍隊を夢見るテディと、ノロマで、いつも皆のパシリ役にさせられているバーンの4人で線路伝いに死体を捜し、勲章を貰おうと旅に出た。

れみ】さん(2006-05-04)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223242526


423.人生で最も好きな映画の一つ。古びた線路を見るといつも思い出す映画”スタンド・バイ・ミー”。 ピンフさん [CS・衛星(字幕)] 10点(2010-03-08 14:30:34)

422.昔、観た時に良い映画だったと印象が強かったので再度鑑賞。初めて観た時の印象とは、かなり違う感じ。これは観た時点での人生の経験値によるものか?また何年かして観てみると違った印象を味わえるのかもしれない。 円軌道の幅さん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-03 23:22:00)

421.この映画は、初見が小学生の時か否かで、点数が5点分くらい変わってくると思う。 カップリさん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-25 23:43:04)

420.確かに少年期ならではの甘酸っぱい思い出が蘇ったりするという意味で高い評価なんだと思いますが、公開当時わたしは18歳でしたので、そういうノスタルジックな感情が沸き起こらなかった分、このくらいの評価です。ただし、少年期に似たような冒険をしたこともあるし、当時大のキングファンだったわたしはサントラを買うほど好きな映画でした。キング原作の中では、かなりよい映画だと思います。 HAMEOさん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-09 15:27:36)

419.感想としては、映画より歌のほうが印象強いです。
シトロエンさん [DVD(字幕)] 6点(2009-12-29 17:33:47)

418.今から20年以上前の小学校の卒業式を思い出した。あの時は親も交えて最も仲が良かった親友達と桜の木の下で卒業証書を見せ合いながら、なんともいえない気持ちになっていた。既に別々の中学校に進む事が決まっていたが、もうこの友達とも頻繁に会う事はないだろうなと12歳の自分でもどこか寂しい気持ちで分かっていた。今思い返すと、楽しかった出来事だけでなく、ケンカした事や泣かせてしまった事、大人になったらやる事すら憚られる悪戯を一緒にしたことなども大切な思い出として一緒に脳裏に甦る。中学高校で知り合った友人の中には、一生の親友になる人もいるが、小学校までで離れ離れになった友人というのもまた違う形として心の中で大事な存在である。疎遠になった友人の大人になった姿は想像すらできないが、そんな昔の思い出と今を重ねて不思議な気持ちで思い出す事ができた。強がって、悪さして、ふと2人きりになった時に本当の自分を出して泣いてみたり、あの感覚は大人になってからはやろうと思ってももう出来ない。人生の中において、ある意味しがらみ等を考えずに好き勝手遊べる最後の自由な時間を切り取った名作だと思う。死体探しの冒険や4人の友情だけの映画というより、鑑賞した側が当時の自分の思い出と重ね合わせる事で、更にこの作品が宝物のように感じられるのではないかとも思った。大人になってから観返すのもまたいいものだ。パイのゲロまみれだけは厳しいが…。 まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-22 23:24:02)

417.失った少年の心を懐かしく眺め・・キングはこれだからやめられない!
わさびさん [DVD(字幕)] 9点(2009-08-19 16:00:59)

416.飽きずに見れたけど、ここまで評価の高い理由はわからん。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-02 17:24:41)

415.大人になってから観たので残念でした。ただ、雰囲気は伝わってきました。 アフロさん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-16 15:01:36)

414.主題歌がいいだけで、ストーリーは意外と退屈。途中、ダレてしまう。 たっけさん [DVD(字幕)] 5点(2009-03-22 13:07:43)

413.少年時代の友情とか冒険とか、そこそこに感じました。 nojiさん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-01-31 13:48:46)

412.なんか原作読んだ方からの感想とはずいぶん違ったおとなしい話でしたね。どれくらい深く感情移入できるかがポイントかもしれませんね。 デフォルトモードさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-23 18:19:17)

411.まさに普通の少年時代。 取るに足らぬ作品。 Keicyさん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-01-12 03:39:43)

410. 特にエピローグのほうが好きです。 ファンオブ吹石さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-12-28 18:15:18)

409.初めてみたのは高校生の頃。そのときは、この映画のよさがイマイチ分からなかったけど、大人になるにつれ、この映画のよさが分かってきました。 ボクマンさん [ビデオ(吹替)] 8点(2008-12-14 10:42:26)

408.古き良き時代の映画でした。時代が進むにつれて人間関係は希薄になる一方ですね。 TAKIさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-13 18:28:59)

407.どこかなつかしい気分に浸れる。日常に疲れたとき、気分転換にいいかもしれない。しかし、ストーリーはないに等しいというか、面白くはない。 ドテカボさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-12-07 21:22:00)

406.金字塔。リバーフェニックス…。かっこいい。 Balrogさん [DVD(字幕)] 9点(2008-11-16 01:03:37)

405.数ある友情の物語の中で、特に繊細に描かれている気がします。 色鉛筆さん [ビデオ(字幕)] 8点(2008-08-11 22:35:20)

404.よくある「少年達のひと夏の冒険物語」のひとつだが、そもそも何故「死体探し」なのか? 意味が分からん。現代編のラストも、なんか非常に優等生的と言うか何と言うか…ちょっと美談過ぎる気がする。 とかげ12号さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-03 21:14:30)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
212223242526


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 584人
平均点数 8.12点
010.17% line
100.00% line
230.51% line
371.20% line
4152.57% line
5366.16% line
6508.56% line
77312.50% line
810217.47% line
912321.06% line
1017429.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.42点 Review28人
2 ストーリー評価 7.88点 Review44人
3 鑑賞後の後味 8.41点 Review46人
4 音楽評価 9.21点 Review55人
5 感泣評価 7.48点 Review29人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
脚色賞レイノルド・ギデオン候補(ノミネート) 
脚色賞ブルース・A・エヴァンス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1986年 44回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞ロブ・ライナー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS