みんなのシネマレビュー

ソフィーの選択

Sophie's Choise
1982年【米・英】 上映時間:150分
ドラマ戦争ものロマンス小説の映画化
[ソフィーノセンタク]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-02-14)【M・R・サイケデリコン】さん
公開開始日(1983-10-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アラン・J・パクラ
キャストメリル・ストリープ(女優)ソフィー・ザウイトスキー
ケヴィン・クライン(男優)ネイサン・ランドー
ピーター・マクニコル(男優)スティンゴ
ジョシュ・モステル(男優)モリス・フィンク
カタリーナ・タールバッハ(女優)ワンダ
ロビン・バートレット(女優)リリアン・グロスマン
トビン・ベル(男優)レポーター
ジョセフ・ソマーナレーター
日野由利加ソフィー・ザウイトスキー(日本語吹き替え版【ソフト】)
檀臣幸ネイサン・ランドー(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田昌子[声]ソフィー・ザウイトスキー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
野沢那智ネイサン・ランドー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中尾隆聖スティンゴ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
坂口芳貞ラリー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
阪脩ヘス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐々木優子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
加藤正之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山田礼子(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
池田勝(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本アラン・J・パクラ
音楽マーヴィン・ハムリッシュ
編曲ジャック・ヘイズ〔編曲〕
撮影ネストール・アルメンドロス
トム・プリーストリー・Jr(カメラ・オペレーター)
ダン・ラーナー〔監督〕(カメラ・オペレーター)
製作アラン・J・パクラ
キース・バリッシュ
製作総指揮マーティン・スターガー
配給CIC
美術ジョージ・ジェンキンス(プロダクション・デザイン)
キャロル・ジョフィ(セット装飾)
衣装アルバート・ウォルスキー
ヘアメイクJ・ロイ・ヘランド
字幕翻訳戸田奈津子
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
通常表示】/【お気に入りのみ表示】

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


59.《ネタバレ》 「選択」というより「宿命」がテーマかなと。ヒロインは実は何も選んでいません。常に誰かに翻弄され、強引に誘導されてているだけ。いわゆる「魔術師の選択」の物語というか。人生なんてそんなもの、という達観の上で「選択(Choice)」というタイトルをつけたとすれば、ずいぶん皮肉が効いている気がします。
で、ホロコーストが中心に描かれるのかと思っていたら、そちらは断片だけ。大半は戦後の話でした。収容所長とのくだりとか、その娘とのくだりとか、そしてクライマックスであろうドイツ人将校によるあまりに理不尽な要求のあたりとか、もう少し前後も含めてじっくり見たかったかなと。それぞれの登場人物の心理状態がよくわからないし。この経験があって、戦後のある意味でマゾヒスティックな生活で贖罪していくのでしょうが、その関連の描き方もちょっと薄いように思います。
結局、10歳以上も年下の童貞君を選択できるわけもなく、宿命的に落ち着くところに落ち着いたということで。ただもう少しいろいろ説明してほしかったかなと。
なお個人的にピーター・マクニコルといえば「アリーmy Love」のイメージが圧倒的に強かったのですが、その前にこんなシリアスな役もやってたんですね。 眉山さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-08-27 02:20:35)

58.《ネタバレ》 人生は選択の連続だが、その究極は自殺だろう。主人公は壮絶な人生の末にその選択をするわけだが、それは本意なのか不本意なのか。自殺に至るさまざまな選択が謎に包まれるが、TV放映版で50分程度カットされているせいか、諸々の選択の理由についてはよくわからない部分が多かった。そもそも、その人の人生の選択なんて他人にとっては理解し難いのかもしれないし、本人ですらわからないものなのかもしれないが。小説家志望の若者の「自分探し系」を通じた語りはあまり上手いやり方とも思えず、存在が少々曖昧というかボヤケタ印象を受けた。 東京50km圏道路地図さん [地上波(吹替)] 5点(2022-06-23 15:31:42)

57.《ネタバレ》 かなり怪しいバカップル、彼女の方は苦労人で、彼から命を助けられ、まあいろいろ有るけど二人にしか分からない絆があるから度々の大げんかも仕方ないのかな、くらいに思っていた田舎者のスティンゴと、またそれを見ていたわたくし視聴者なんぞは、二人の正体を知ったときに、これまで見ていた物が、はたと現実的にしっくりと来るわけです。二人の間につけ入る隙など無い事に気付くのです。この出会いと別れはこの上なく不毛でもあり、青年の心に仕舞っておくには余りにも壮大な出来事でもあり。青年が成長するためのほろ苦いピソード、にしては重い重い彼女の悲しい選択。彼女の選択はいつも間違っている。 ちゃかさん [インターネット(字幕)] 8点(2022-02-12 17:01:21)

56.《ネタバレ》 人生において、あんな選択を迫られる人はいない。
しかし、あんな残酷な選択を迫る人はいたんだろう。
そんな人生を経験したら、その後まともに生きられるはずなんてないじゃないか。
ネイサンが精神に異常をきたしていることは、ソフィーにはわかっていたんじゃないかな。
いつも誰かを演じて、本当の自分と向き合うことを求めないネイサンは、ソフィーには必要な人物だった。
スティンゴはだめだ。
結婚して子どもが欲しいなんて、自分と向き合わないとできやしない。そんなの無理だよ。
生き延びても、地獄は終わらない。胸を抉る映画。 roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2022-01-30 19:59:49)

55.《ネタバレ》 正直、こんなに高評価なのに面白くないと感じた初めての映画。

ただひたすら、ソフィーとネイサンがイチャイチャしているシーンを見続け、
いつになったら本題に入るのだろうと頑張って見ているうちに、
あっけなく終わってしまった。

特にメリル・ストリーブには「クールで強い女」というイメージがあるので、
どうしても女っぽいソフィーの演技には違和感を覚えてしまう。
情緒不安定なネイサンの魅力も分からない。

名作といわれているのに、自分には残念ながら合いませんでした。 クロリンさん [インターネット(吹替)] 5点(2021-11-03 03:37:13)

54.《ネタバレ》 名前だけは知っていたもののなかなか見る機会がなく、ようやく視聴。

ホロコーストを描いた作品でもありますし、当時の大志を抱く若者の姿も垣間見れます。

この映画で最も注目スべき点は、メリル・ストリープの演技力と美しさです。
ソフィーの苦悩と諦め、その先にある希望とが実によく表現できていると思います。透けるような白い肌も必見。
また、収容所生活をよりリアルにするために減量したとのことで、まさしく体当たりの演技はお見事としか言いようがない。
ここでのソフィーの「選択」はあまりにも辛い。

ネイサンについては破天荒ぶりばかりが目についてしまいがちですが、スティンゴが困っているときにお金をプレゼントしたり、服をプレゼントしたり、励ましたり、、、人間として魅力あふれる人物だと思います。彼の存在意義は大きい。

見るべき名作。 めたもんさん [インターネット(字幕)] 7点(2021-10-11 19:54:47)

53.《ネタバレ》  ナチスのホロコーストというと、ユダヤ人の悲劇が思い浮かぶ。だが、この作品では、ポーランド人でホロコーストの標的にされながら、何とか生き延びた女性が主人公であり、その生死の分かれ目を決めた「選択」とは何であったのかという回想を通して、ナチスの非人道性、異常性を浮き彫りにする。回想と現在とでソフィー役のメリル・ストリープの容貌が別人のように異なるのには全くたまげてしまう。
 だが、どうしてもそれ以上に脳裏に焼き付いてしまうのが精神障害をもつネイサンの存在である。逆上した時も平常心の時も、ひたすらケヴィン・クラインが怖すぎる。この作品で初のオスカーを獲ったストリープといえども、正直言って、クラインとの絡みでは刺身のツマになってしまうほどのインパクトが彼にあるので、これは演出のさじ加減が間違ったというべきか。
 深々と胸に刺さる、素晴らしいヒューマン・ドラマであるのは確かであるが、どうしても拭えない疑問がある。それは、あれほどの過酷な「選択」を経て自らの命を守った彼女が、なぜさんざん振り回されてきたネイサンと添い遂げることを最後の「選択」にしたのか。いよいよ発狂した彼に殺されるという恐怖のなか、何度も救いの手を差し伸べてくれた好青年のスティンゴの誘いを拒んでまで、ネイサンの下に戻って仲睦まじく最期を迎えるという結末は、彼女がネイサンのどこにそこまでの魅力を感じているのかが語られないため、モヤモヤしたものが残った。いかんせんホロコーストという肝心な主題との結合性がみえない結末になった感がある。まあ、そこはまだ自分の解釈が甘いのかもしれないが。 あやかしもどきさん [DVD(字幕)] 9点(2020-07-09 20:32:33)

52.かなり前に見た映画ですが、胸が引きちぎられるような悲劇に、思い出すだけで痛ましくなります。あまりにも悲しい名作ですね。

ソフィーが精神的に不安定なネイサンに添い続け、不自然なほど陽気な生活を送っていたのは、こんな悲惨な過去があったからなのかと、その心情を思うと本当につらくなります。 wayfarerさん [DVD(字幕)] 10点(2020-06-14 02:43:43)

51.《ネタバレ》 訳ありオンナの、究極の二者択一。選べないものを選んじゃった罪なアタシ。そんなアタシはアナタを不幸にしちゃう。時代が生んだ悲劇とはいえ、罪悪感を一身に背負うしかないアタシ。前半のぬるい三角関係ドラマから一転、オンナの過去を追憶するシリアスな展開に。連れ去られ、泣き叫ぶあの娘の姿を忘れられぬ。最高級の後味。罪なオンナ熱演のメリル・ストリープが米主演女優賞受賞。傑作。 獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 8点(2019-06-02 22:47:04)

50.突如キレまくるネイサン、どんなに突き放されてもついて行くソフィー、私がスティンゴだったらとっくの昔バイバイしているところだが、男2人と女1人の奇妙な三角関係は最初のうちはなんじゃらほいという感じで見ていた。ところがところが、ネイサンの情緒不安定にもソフィーの自虐的な言動にも深い理由があり、それが少しずつ明らかになるにつれこれはただならぬ映画だと痛感。そして極めつけは文字通りのソフィーの選択、これほど強烈な映画はなかった。辛いけども、辛さを超えて見るべき映画。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2018-01-19 19:48:58)

49.《ネタバレ》 三人の交流の中でエキセントリックなネイサンに嫌気がさしてきた時に語られるソフィの過去に気を取り直しての鑑賞。明らかになった、ネイサンの実像とソフィーの「選択」の内容。眠っているような安らかな死顔に、虚構に満ちた束の間の幸せの切なさが募る。つまらない人生を送りながらも、このような選択をせずに今も生きている幸せを気づかされる。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2017-01-08 00:18:01)

48.《ネタバレ》 純朴な青年がほろ苦い大人の恋愛を垣間見て成長するというオーソドックスな青春映画なのですが、そこに壮絶なキ〇ガイ演技を絡めることで、相当にインパクトの強い作品となっています。なかなかブレンドの難しい素材だったと思うのですが、これを違和感なくまとめてみせたアラン・J・パクラはさすがの手腕を見せています。。。
物語の成否は、主人公・スティンゴの行動をどう合理的に説明するかにかかっていました。ソフィーとネイサンは、常人ならば絶対に関わり合いになりたくないカップルです。決して変わり者ではないスティンゴが、そんな彼らと深い親交を結ぶに至る経緯の説明は困難だろうと思うのですが、映画は、その辺りを実にうまく処理しています。ある時は強引に連れ出され、ある時はプレゼントで友情を示され、そのうちにスティンゴはこの三角関係の一員になるのですが、その過程にまるで違和感がありません。出色なのは、ヤれると思っていた女の子とヤれずに悶々としていたスティンゴが、その代わりに、あわよくばソフィーとヤれればと親切な男ぶって話しているうちに、思いがけず彼女の壮絶な過去を聞いてしまうという件。ここから物語は核心部分へと突入していくのですが、正義感や人道主義ではなく、男のスケベ心をその発端とした語り口は面白いと感じました。。。
ホロコーストが主題となる後半パートは、見事な出来だった前半と比べるとイマイチでした。ナチスシンパの父親の元で育ち、その後は一転してレジスタンスの男と交際してアウシュビッツに送られたというソフィーの半生は波乱万丈すぎて作り物感全開だし、収容所のドイツ人達は鬼畜すぎて、かえって生々しさから遠ざかっています。どうすれば普通の人間が殺戮者へと変貌するのかという点までを考えて人物造形がなされていた『シンドラーのリスト』と比較すると、本作のアプローチは表面的すぎて訴求力に欠けます。。。
メリル・ストリープの演技はとんでもないことになっています。業を背負いぶっ壊れてしまった女を、押しの演技と引きの演技を巧みに使い分けながら完璧に演じています。うますぎて嫌味に感じてしまうほど。ただし、魅力的な年上美女というソフィーの設定をストリープが具現化できているかという点には、少なからず疑問符がつきますが。容姿やエロさまでを考慮すると、同年のオスカーを争ったジェシカ・ラングの方が役柄にマッチしたように思います。 ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2014-07-30 21:04:03)(良:1票)

47.まーツラい。ツラい作品。想像しようとしてもしきれない。選べない。でもとても印象深い作品です。 movie海馬さん [ビデオ(字幕)] 7点(2013-09-26 16:28:59)

46.アウシュヴィッツ時代に迫られた「選択」があまりにもショッキング。一生癒えない心の傷を負った女性の物語だが、ネイサンがかき回しすぎな印象も少々。とはいえ映像、俳優陣など名画の風格に満ちた作品であることは間違いない。中でもメリル・ストリープの演技は「大女優」「名優」と言われる彼女のキャリアの中でも特筆すべきものに。 リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2013-01-16 18:31:30)

45.人間と人間との出会い、それぞれの人間が持つそれぞれの過去。
そして、それらの人間が交錯し、やがて別れが訪れる。

人間ドラマとして普通に楽しめるが、背景にドイツによるユダヤ人虐殺という重いテーマが広がっており、快い気持ちになれる内容ではない。 にじばぶさん [ビデオ(字幕)] 5点(2012-02-03 01:15:45)

44.序盤は人間関係があまりにも異様すぎて中々物語に入っていけず、ちょっと苦労した。
中盤からはヒロインであるソフィーの独白、主人公が聞き手という形で展開されていくが、
ソフィーは劇中で二度の選択を迫られる。これはじっくりと見入ってしまった。
全体的にはメリル・ストリープの演技が光っていた作品で、さすがはアカデミー主演女優さん。
何度も観たいと思わせるような作品ではないが、心にずっしりと残るドラマである。 MAHITOさん [地上波(字幕)] 6点(2011-08-04 15:56:36)

43.《ネタバレ》 ホロコーストの問題と、現在における三角関係の問題とが、重心の定め方を決め切れずにどっちつかずになってしまった印象。ネイサンの精神病など、重要な返し部分があまりというかほとんど生きていないし、逆にホロコーストの話としては前半がただのロマンスになっており退屈。よさそうなシーンもいろいろあるだけに「絞る」ことの重要さを感じた。 θさん [地上波(字幕)] 6点(2010-09-29 01:07:01)

42.《ネタバレ》 メリル・ストリープは本作で二度目のオスカー受賞してから延々とノミネート・クイーンを続けていますが、この映画の演技を見ればそれも止むをえないと納得しました。それほど本作での彼女の演技は鬼気迫る迫力があり、今後も本作を超える演技を披露することは無理ではないでしょうか。もちろん賞はその年に選ばれた候補者との競争ですが、審査員の記憶にソフィーの印象が残っている限りは彼女には不利になるでしょうね。 メリルの演技は確かに凄いのですが、自分にはどうも観終わってピンとこないところがあり、それはなぜだろうかと考えてみました。本作ではほのめかす描写だけで終わっていますが、ポーランド人であるソフィーは戦前は積極的ではないにしろユダヤ人に対する差別意識を持っていました。ポーランドには歴史的にも反ユダヤ主義の根強い土壌があったことを忘れてはいけません。皮肉にもそんなソフィーはユダヤ人と一緒にアウシュビッツに送られて、そこで悲惨な体験をするわけですが、解放されてから収容所での「選択」の記憶に苦しむだけでなく、自分も反ユダヤ主義の一員だったという原罪と向き合ってさらに苦悩したはずです。映画ではその原罪との葛藤する苦しみが無視されているので、ケヴィン・クラインと心中する意味が曖昧になってしまった気がします。 この映画は、単純に理解することのできない重いテーマを持っています。 S&Sさん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-09-28 23:52:20)

41.ナチスやユダヤ人迫害についてなら、他に演出の仕様があったのでは。残念ながら変なカップルの奇行にしか見えなかった。 nojiさん [地上波(吹替)] 3点(2010-04-21 13:06:23)

40.《ネタバレ》 テレビ東京「午後のロードショー」枠放映にて先日鑑賞。オリジナルが150分という事なら、コマーシャルがやたら多いこの枠だとおそらく40分以上はカットされていたはず。評価の高い作品にもかかわらず(確か1983年キネマ旬報ベストワン)何故かDVD化されてなく鑑賞状況としては最悪でしたが、以前からずっと観たかった作品だったのでまあこれは仕方ないかなと。ほっそりした若き日のメリルの吹き替えは池田昌子さん(オードリー=メーテル=お蝶夫人)でぴったりでしたね。ズタズタのカット版でも、彼女の神がかり的繊細演技の細やかさが伝わってきました。何をしでかすかわからないネイサン役=ケビン・クラインも巧い。収容所で究極の苦渋選択を迫られる名シーン「私に選ばせないで!!」、ラスト、やっと心の平穏を得たかように安らかに永遠の眠りについたふたりの横顔に自分は涙しました。今年でなんと16回目のアカデミー賞にノミネートされたメリル・ストリープですが、このソフィー役の入神演技と比較してしまうとジュリアだろうがプラダを着た悪魔だろうが、何を演じても不利に思えてしまいます。彼女のライバルはもはや他の候補者ではなく、過去に演じたこの「ソフィー」役という事でしょうか・・・。今回のカット版での点数ですが、オリジナル版を鑑賞出来た時には点数変更するかもしれません。 放浪紳士チャーリーさん [地上波(吹替)] 7点(2010-02-12 13:47:23)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 59人
平均点数 7.42点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
311.69% line
411.69% line
5610.17% line
6813.56% line
71423.73% line
81220.34% line
91118.64% line
10610.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 6.83点 Review6人
4 音楽評価 5.20点 Review5人
5 感泣評価 5.40点 Review5人

【アカデミー賞 情報】

1982年 55回
主演女優賞メリル・ストリープ受賞 
撮影賞ネストール・アルメンドロス候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)マーヴィン・ハムリッシュ候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞アルバート・ウォルスキー候補(ノミネート) 
脚色賞アラン・J・パクラ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1982年 40回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS