みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
10.ベトナム戦争帰還兵の心の傷を描く。序盤の静かな山水風景と、ラストのランボー告白による戦争批判のシーンは心に残る。 戦争でトラウマを抱えたランボーが過剰防衛で逃走、♪盗んだバイクを乗り回し♪てどうすんのよ。騒動きっかけの、よそ者に冷たい「おらが町さ」意識はどこでもある話。ランボーの非協力に対する保安官の仕打ちも度を越しており、両者はどっちもどっち。ランボー、保安官双方戦う必然性が弱い。お互い過剰な反応で事態悪化、これは、ささいなことから争い事になり、次第にエスカレートする姿を戦争に見立てれば優れた展開と思う。それ故、派手な超人的アクションは違和感があり、中盤のバトルはハリウッド的誇張が過ぎる。アクションを取るかテーマ(内省)を取るかで作風は大きく変わるだろうが、本作はどちらも追い求め、消化不良気味。 ランボーをロケット砲で倒したと思った軍人が記念撮影するシーンは、その後のイラク戦争における米軍の仕打ちを予見したかのようだ。このような体質は昔からあるのかもしれないが・・・。 【風小僧】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-08-07 17:23:00) 9.大佐が来てくれてよかったね。じゃなければ、ランボーはただの狂った犯罪者として射殺されてたかもしれない。 【Yoshi】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-14 06:46:20) 8.今みると微妙な映画だ。ゲリラ戦のプロの葛藤、苦悩を表現しているがどこかなじめない。ランボーの身勝手で派手な乱撃には保安官もかわいそうになる。野戦やゲリラ、戦争映画ならもっと心打たれるものはいっぱいあるがそれらは複雑であり、これは万人向けに簡単に作った感じがするので自分としては物足りない。 これから続くシリーズはまだ見ていないので期待します。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-18 08:05:27) 7.正義感溢れるマッチョな兄ちゃんが、悪者退治に単身ジャングルの中に挑んでいくって記憶しかない。反戦とかのメッセージ色は佐々木功氏の聴き取りにくい吹き替え版では、「うお~~」とかって、雄たけびを上げている以外は一切伝わることはなかった。暇があったらDVD(購入済み)で観て確認してみます。 【憲玉】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-12-15 22:09:49) 6.「 ランボーを 最初にいじめた 警官は 虫の居所 悪かったのか 」 詠み人 素来夢無人・朝 【スライムナイトのアーサー】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-09-21 06:36:52) 5.ランボーシリーズの中では唯一メッセージ性がありますね。2以降はただの無敵のヒーロー になっていますが・・・。 【新井】さん 5点(2004-02-04 15:07:32) 4.内容が濃いというご意見もあるようですが、それはあくまでスタローンが出てる作品にしてはということであって決して濃くはない。ただ当時としてはスタントなしの崖からの飛び降りや自分で傷を縫い合わせるといったリアル感は他のアクションものを圧倒していた。マックィーン亡き後この原作の映画化は不可能と言われたこの作品を見事に自分の物にしたスタローンは評価したい。 【R&A】さん 5点(2003-10-01 17:44:42) 3. 【気が付いたら寝ていた】さん 5点(2003-05-16 19:16:11) 2.2作目のイメージで観てしまうと1作目は意外にスケールは小さい。 【眼力王】さん 5点(2003-01-20 02:34:12) 1.M60機関銃でバリバリに撃ちまくるシーンが好き、なんかバーッとしててGOOD。しかし!しかしだ。ストーリーはありきたりなモノで、第3弾が一番良かったし、アクション少ないのでちょっとがっかり。 【たつろう】さん 5点(2001-07-31 12:41:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS