みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
49.やっぱりダメ人間が似合うなぁ~(ほめ言葉) 【SIN】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-01-11 16:28:11) 48.愛すべき映画。淡々と進むモノローグ入りの小説のような映画で、客観的で哀愁が感じられるところが好き。マーカス役の子役は可愛げのないところもある一方で、とても可愛らしく思える。マーカスの母親が結構イってるので、途中なんか変な展開になってきたなと感じたこともあったけれど、全体的にはよくまとまっていて観ていて心地いい映画。マーカスの生活が、言っているほど悲壮感なく描けているところもいい。 【にゅ~】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-04-12 13:37:50) 47.ヒューのつかれーた感じがよーく表現されている。あおの部屋の作りが何ともいい!キッチン回りとソファがいい! 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-09 00:16:21) 46.ヒュー・グラントが好きな私にとっては名作。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-08-01 01:24:08) 45.ヒュー様吹き替えのおかげで、おかしさ倍増でした。このテの映画最近多いですが、そんな中ではなかなか上手いと思う~。皆さんけっこうウィル酷評なんでびっくり・・・はじめっから、ふつうにいいヤツじゃんか~(笑)。 【ジマイマ】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-01-28 23:40:58) 44.ええなぁ!!夢の生活や!!素敵な印税生活!! 【アキラ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-04 01:22:55)(笑:2票) 43.感情移入でき、共感でき、内容がとても面白かった。ウィルがギターを弾きながら、マーカスと一緒に歌うところは泣きそうになった。そこで終わればよかったのに、その後はハリウッドさが残り、いらなかった。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-02 19:08:26) 42.主人公は働かないのか?結婚はしないのか?まだまだ先が観たいのに終わってしまった。でもそこがよかったのだろう。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-07-30 18:05:49) 41.ウィルの生活ぶりがとてもお洒落。部屋とかもセンスいい。 【Sleepingビリ-】さん [地上波(字幕)] 8点(2005-07-21 00:42:59) 40.情けない男をやらせたら世界一のヒュー・グラント、さすがです。お話がかわいくて面白かった。 【ぐり】さん 8点(2005-03-20 02:31:33) 39.あの少年がよかった。ファッションも顔も歌声もすべて味があっていい。淡々と進むのに飽きることなく見れました。なかなかこんな状況にはならないだろうけど、こういう人間関係もありだなぁって思いました 【erica】さん 8点(2004-10-14 16:58:23) 38.ウィルが変わっていくのが楽しかった。 【はりマン】さん 8点(2004-09-15 23:39:08) 37.真面目な演技で、ストーリーも若干深刻な面があるけれど、適度に笑えて、ジーンとさせてくれる作品は好きです。英国的ユーモアのセンスが光っています。独身の印税生活で、ガールフレンドにも不自由してないのに、やっぱり満足は得られない。人間は社会との関わりなしには生活できないし、精神的な満足感を得られるためには、それなりの精神的負担を負わないといけないということか。コンサートのシーンは思わず応援したくなりました。ヒューが助けに入って、バシッと決まらないところも、またいい味出てます。まあ、しかし、一度はやってみたいなあ、独身の印税生活。 【パセリセージ】さん 8点(2004-08-26 19:14:06)(良:1票) 36.彼以外の配役は考えられませ~ん。あひゃ。このまま一生この路線をつらぬいてくださいなー。 【へろりうしオブトイジョイ】さん 8点(2004-07-17 00:23:40) 35.あれれ、いいよこれ(笑)。ぜんぜん期待してなかったんだけど、テンポもいいし、それぞれのキャラもきちんと描かれてる。なんか出来過ぎ感があんまり無いところがいいですね。 【sparklecow】さん 8点(2004-04-14 00:20:39) 34.久しぶりに楽しい映画です。音楽も心地よく笑えて最後はホロっとさせてくれます。残念なのはコンサートの場面。もう少し工夫してくれれば大泣きしてましたよ。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 8点(2004-04-08 14:16:36) 33.涙の押し売り。恐怖の押し売り。ビックリの押し売り。共感の押し売り。最近の映画は、妙に「押し売り」が増えている。これでもか、これでもか、と見る側の何らかのリアクションを誘う映画の数々。……ちょっと辟易した時、これを見た。イイ!だってこの映画、無理に感情移入を引き出そうとしない(それくらい主人公に現実味がない)。泣けない(あっさり味)。ストーリーには華麗な起承転結もなければジェットコースター的怒涛の展開もない(まったり)。ちょっとだけ社会からずれたり、一般に「かわいそう」と認識されているような人々を見て、ま、彼らのも私のも、人生そんなに悪くないわな、と思ったりするくらい。で、後味はなぜか抜群に良い。思えば私たちの日常は物凄いドラマに彩られている。テレビの中とはいえ、凄惨な事件や信じられない出来事や感動のドラマが日々垂れ流し。だからこそ、時には自省のスパイスが効いたモノローグで、押し売られ続けるモノをブロックしてみるのがいいのかも。 【中山家】さん 8点(2004-03-27 08:13:28)(良:2票) 32.ほのぼのしていて楽しかったです。少年が学校のステージで「やさしく殺して」を歌ってあんなにバカにされてしまうのは、昔の歌で時代遅れだからっていっても、ちょっと哀しいじゃないか…と思いましたが。「社会的な自殺」とまで言われてたけど(笑)ヒュー・グラントの軽率なグータラ男の役、少年に関わっていくうちに(というより振り回されたのか)ハートがだんだんと引き出されていくところがイイですね!薄情だけど、もともとどこか温かみが感じられるような人でもあって、だから少年に好かれた(利用された)のか!?最後に、改心して仕事について社会の大勢の一員になるというんじゃなくて、ボランティア活動を熱心に始めたところは、自分の生き方のスタイルにいい意味でけっこうこだわりを持っているように感じられて自分は好感が持てました! 【kiku☆taro】さん 8点(2004-03-18 00:14:51)(良:1票) 31.描き方が丁寧だから、共感はできなくてもリアルに感じるね! 【k】さん 8点(2004-03-16 12:21:39) 30.思いがけず良い映画に会えた。それもかーなりタイムリー過ぎる内容。他人の自己嫌悪が自分のもののように感じられるんだから良い映画って思う。ストーリーも現実離れしてそうでムリ無く進むところが良い。 空っぽでも生きてていいんだね? それにしても働いてない人の人権って認められないのね、やっぱり。 【momonoki】さん 8点(2004-03-10 17:37:05)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS