みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
164.『ハーイ!良い子のみんなー!今日はよく来てくれたね~! おや?もうこの映画が観たくてウズウズしているのかい? ハッハー!焦るなよ、ベイビー。お楽しみはこれからだZE! だが残念なお知らせがあるんだ。 実はこの映画、少しアブない描写が含まれていて、観賞年齢や対象がとても限られているんだよ。 Oh~!なんてことだ。とても残念だよ… 良い子のみんな、僕と約束だ。 この映画を観る前には、必ずパパやママに相談すること!いいNE!? そして、そこのウブなお嬢さんたち。キミたちはこの作品を見るべき人間ではない事を、よく分かっておくべきだ。 ただし!! もし普段カマトトぶってるお嬢さん(←死語)が本作を観たがっていたら… そこのボーイ、今夜はきっとイケるぜ!!(性的かつ生的な意味で)』 そんな感じの映画です。(どんなだよ) あ、ちなみに私は、ウブだった(ハズの)高校3年生の時、彼氏とのデートで観てしまいました。私は腹筋崩壊の爆笑、彼氏はブルーマンもビックリなドン引き。せっかくのデートでこんな(クソ)映画をチョイスしてしまった自分を、未だに正当化している私。父よ母よ、今日も娘は元気です。 【港のリョーコ横浜横須賀】さん [映画館(字幕)] 8点(2018-12-02 11:56:50)(良:1票) (笑:1票) 163.けっこう面白かったです。仕事や勉強に疲れたとき、たまにこういうバカバカしさも悪くないと思いますよ。ただし一人で見ましょう。 お下劣、下ネタ、差別・・・ここまで潔く表現されてしまうと、逆に清々しさを感じなくもないです。 ただ、これでレビュー書けっていうのは、コンビニに並べられてる3流エロ記事芸能週刊誌を読んで読書感想文を書けっていうくらい無理があるような・・・(^^; 実際、これと「風とともに去りぬ」を同じ採点基準で評価していることに多少の罪悪感すらあるのですが、全部ひっくるめて考えちゃうところに映画の奥深さを感じますし、「みんなのシネマレビュー」の懐の深さを感じるわけです(なんのこっちゃ)。 いや~映画ってホントにいいものですね。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-07-22 18:34:17) 162.最後が衝撃的だった。 【承太郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-12 02:39:39) 161.ばかばかしさに5点献上! 【zack】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-12-03 13:26:14) 160.本家の知名度。それがパロディ作品の成否(興行上の成功)に大きく関わってくると思います。主たる元ネタは『ラストサマー』と『スクリーム』。ホラー映画好きなら必須ですが、『13日の金曜日』や『ゾンビ』ほど、一般層に浸透している作品ではありません。つまり一般ではなく映画ファン、それも一部のホラーマニアを対象とした守備範囲の狭いパロディだと思いました。一般ウケはそもそも無理な話。でも『ラストサマー』を“楽しめた”人なら、本作も楽しめる可能性は大です。自分もそう。かの作品はこれっぽっちも面白いと思わないけど、“楽しめた”クチではあります。バカ映画が嫌いじゃなくて、下ネタを嫌悪しなければ本作も多分イケるでしょう。そもそも、エログロと笑いの関係は密接ですし。ただマニアックな作品ながらハマリ度はイマイチでした。元ネタにパワーが無いからかな。こればかりは如何ともし難い。最後に本編で出てきた名台詞を紹介しておきます。「小さなトンカチだって上手く使えば釘は打てるんだよ!」この言葉に感銘を受けた野郎にだけお薦めします(泣)。 【目隠シスト】さん [DVD(吹替)] 6点(2008-11-05 18:54:19)(笑:1票) 159.パロディものとしてはいい出来ではないでしょうか。 【eureka】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2008-03-29 13:50:49) 158.評価低!良く出来てると思うんだけどな~。当時、「アメリカのジョークなんかで笑えるかい!」と思っていた僕に強烈なカウンターパンチを喰らわせてくれた作品。ちょっと価値観変わった。ここまで徹底的にお馬鹿を追求するウェイアンズ兄弟やスタッフに敬服。友人達とひたすら爆笑の嵐でした。 【マリモ125cc】さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-08 05:00:29) 157.エロが多すぎるでしょ。内容も、ツッコミをいれるほどではなかったです 【ようすけ】さん [地上波(字幕)] 5点(2007-12-17 07:44:50) 156.こともあろうに小学生の時に友達と映画館で見てしまった・・。あれほど気まずい思いをしたのは初めてで、そして初めて金を返してくれと思ったある意味記念すべき作品です。今(一人で)見たらもう少しは楽しめるかもしれない。 【HOPUKO】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-06-23 17:46:36) 155.よりによって映画館で観てしまった。金返せと初めて思った。映画館からの帰りはなんともいえない気持ちだった。こんなことしか覚えていない。またもう一度観たいとも思わない。 【ジェイムズ】さん [映画館(字幕)] 0点(2007-04-19 17:10:03) 154.下ネタは引いたが、他の部分は好き。ブレアウィッチとマトリックスがツボで見直してしまった。 【名無しD】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-14 19:31:04) 153.数年前、最初に観たときは面白かった。でも今考えると、いい作品とは呼べないし、今観たいとは全く思わない 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2006-06-17 23:55:51) 152.笑わしてくれる映画だと思ってレンタルしたのに、思いっきり引いてしまうような下ネタのオンパレード・・・。よくもまぁこんなもん公開しようと思ったなこな監督。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 1点(2005-11-02 17:02:38) 151.寒い下ネタの数々・・・。パロディっていうのは相当うまく作らないと万人には受けないよなー・・・。 【mason】さん [映画館(字幕)] 2点(2005-10-31 18:56:19) 150.俺はこの手のノリ好きだねっ!ラストは普通の映画のエンディングとして見ても秀逸でしょう。 【ジャイロボーラー】さん [DVD(吹替)] 8点(2005-08-22 19:56:17) 149.あんまり笑えないおバカ映画というのは数ありますが、見終わって生きているのも嫌になるくらいに最悪の気分にさせてくれるおバカ映画というのも珍しいです。小学生レベルのおバカ、というのが好きな私ですが、さすがにコレはもう全然。作っている人達自身がバカでしょ?みたいな感じ。バカをコントロールする能力ないもん。物語は「スクリーム」と「ラストサマー」をベースに、そこから大してヒネってないものだから退屈、下ネタは、やり過ぎで笑えないどころかヒキまくりレベル、と。ここに出てくる下品な映像を喜んじゃうくらい、アメリカの笑いってヒドいコトになってるんでしょうかねぇ? ところで、ラストシーンの「ファイナル・デスティネーション」ネタは、パロディを先に見る事になってしまいましたねぇ。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 1点(2005-03-30 23:14:59) 148.下ネタ多すぎて、とても見られない。 【hiro】さん 4点(2005-02-14 19:28:56) 147.下ネタ多いのは分かって見ましたが、ホントに下ネタだけと言ってもいいくらいの内容ですね。コレ、一人で見たら笑えないけど、友達と見たら笑えるwwでもカノジョとは見れないねぇ^^;それと、ヒロインが意外にもかわいい☆ 【A.O.D】さん 5点(2004-12-22 22:36:18) 146.マイッタ。ギブアップ。正直面白くなかった。レンタル代がもったいない・・・。 【ポンクー】さん 1点(2004-12-15 00:49:30) 145.ええええ~~~~って感じ。下すぎて嫌。 【ネフェルタリ】さん 2点(2004-12-05 08:30:24)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS