みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
5. オリジナルは未見。でも、この雰囲気や展開は結構好きだ。濃すぎるほどの役者陣だけに、コレくらいの薄味のストーリーと演出がちょうどいい。 小日向が「俺は何も無い日常が描きたかったんだよ!」とグチり、拗ねるシーンがあるが、あれは分かるなぁ~! 映画を観る度にドタバタと派手な事件が起きる。物書きとしては「嘘付け! そんなスペクタクルな人生送ってる奴がドンだけいるんだよ!」なんて思っちゃう。そして、何にも無かったけど、なぜか心に引っ掛かってる思い出を基に、「そういう話もあっていいんじゃないか?!」とかなんとか思っちゃう。だけどねぇ~……。実際問題、そんな話なんて誰も読みたがらない、見たがらないんだよね。www だって、それはみんなそれぞれが自分の思い出を持ってるから。で、映画や小説くらいヒーローやヒロインになって、自分が体験したことのない事件で活躍したいんだな。w 結局、有名レストランの店長じゃなく、キャプテン忍者としての大介がモテるんだよね。 そしてこの映画も、比較的起伏のない平坦な展開ではあるが、終わってみればそれなりの結果が出ている。これはこれで上手い作りだと思う。 冗談も、生瀬のボケに小日向のツッコミと、抑えが利いた大人向け(?)の笑いでなかなかでした。 ってことで、大盤振る舞いだっ、7点あげちゃおう!www 【TERRA】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-10-22 22:47:41) 4.主人公達が過度にアメリカナイズされてない所がいいと思う 【カップリ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2010-12-19 07:38:48) 3.吹替えで見ましたが、字幕の部分が多く内容に入りにくかったですね。 【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 4点(2010-10-29 20:17:22) 2.原作は内容をあまりはっきり覚えていなくて、比較もできないけれど、なんとなくこんなシーンあったなあと思い出すような内容であった。主人公の書く脚本もそうであるように、ドラマチックな展開ではないが、しみじみしていい映画だと思った。もう一度オリジナルを見て比較してみたい。 【HK】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-13 17:59:14) 1.原作とはちょっと違うけど、それでもワインを飲みたくなった!【以下2022/6/20追記】これはこれで良いです。菊地凛子はちょっと配役的にどうかとも思いますが、それ以外の3名は熟練の役者ですね。特に生瀬さんが良い感じです。そして、普段の日本と全然違う広々とした大地の写るシーン、観ているだけで安らぎます。原作と合わせてどちらも好きです。(6点→7点に変更) 【珈琲時間】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-11-28 10:43:48)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS