|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
3.とにかく映像と音楽が美しい。監督がどういう素性の人かは知りませんが、「和」を前面に押し出すでもなく、かといってけっしてアメリカンでもなく、日本の職人の平凡な日常を忠実に表現していたように思います。よくあるテレビのドキュメンタリー番組のように、針小棒大に〝ドラマ〟を作って盛り上げようとしないところも好感が持てます。 誰もが「小野二郎」や長男氏のように一流になれるわけではありませんが、その真摯な姿勢や心意気に共感する人は多いのではないでしょうか。 【眉山】さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-12-23 01:19:56)
2.二郎さんと息子のよしかずさんを中心とした最高級のお寿司を提供する銀座のお寿司屋さんのドキュメンタリーです。スローモーションと早送りを効果的に使い、音楽もクラッシックでうまくまとめています。81分という尺もちょうどいい感じでした。しかし、全ての人が絶賛する味なのでしょうが、一人3万円からのお任せコースのみで早いと15分で終わってしまう、、、というお店には自分は行けそうにありません。。。なお、江戸前寿司だから仕方ありませんが、大トロ、赤身、ハマチ、アナゴから貝に至るまで全ての握りにタレをつけますが、自分はタレがついていない握りが好きなので、そこまで美味しそうには思えませんでした。。。 【みるちゃん】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2019-12-16 14:10:55)
1.内容としてはBS等でよくやっているドキュメンタリーと同等なものなのですが、音楽がいい。この音楽の使い方で、何となくテレビ番組ではなく映画を見ている気になる。また、映像もスローを効果的に使い、寿司自体が美味しそうというよりも、むしろ美しいアートのようなかんじに映し出されている。だからといって、1貫1500円の寿司を食べてみたいという気にはなれないが、これが逆にフランスのチョコレート職人の話だったりしたら、フランスにいったら高くても食べてみたい!とかなりそうなので、この映画を観た外国人はこぞってすきやばし二郎にいくんだろうなと。ミシュラン3つ星というのは、そういうものなのだろうと思う。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 6点(2015-01-28 17:26:05)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
9人 |
平均点数 |
7.44点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 3 | 33.33% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 1 | 11.11% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 3 | 33.33% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 2 | 22.22% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
|
|