みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
7.まさにこれって、あれですよね。 キムタクのあのドラマってこの映画のパクリ? 面白かったです。コック映画にハズレなし。 という感じです。 【シネマファン55号】さん [インターネット(吹替)] 7点(2021-07-19 22:58:55) 6.そもそも、こんな始終ピリピリイライラしている料理人が作った食事って、あえてわざわざ食べたいと思わないのですが。また、ミシュランなんぞはまったく当てにならない(ほかにもっとウマい店はいくらでもある)ことを知っている日本人に、そんなミシュランごときを相手に頑張っている姿をいくら見せても、説得力はありません(したがって、ラストも着地になっていません)。加えて、エマ・トンプソンやユマ・サーマンやアリシア・ヴィキャンデルにあんな露骨な客寄せパンダの使い方をしているのも気に入らない。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 3点(2019-01-04 02:05:56)(良:1票) 5.料理映画っていつも厨房が戦場みたいだけど本当にこんななら働きたくないな~って思った映画… この手の映画は何より食事の匂いが伝わってくるような映像が好ましいがそれが少し足りないかな。 【happy_pink】さん [インターネット(吹替)] 6点(2018-11-26 01:49:09) 4.一度は成功を掴みながらも挫折を味わったり過ちを犯したりもした中年男の再起の物語。 僕の好きなストーリーだし、料理人モノも好きなジャンルですが・・・。 確かに料理の腕は超一流だけど、食材や皿を粗末に扱う、客が食事をするテーブルにまで聞こえるような大声で部下を罵る。 あまり彼のレストランで食事をしたいとは思えなかった。 オーナーやシェフに、普通のお客さんに対して以上にミシュランで星を得ることに興味を向かわせすぎていて、 それよりも彼の料理とレストランを愛するお客さんが食事を楽しんでいる様子やそんなお客さんとの絡みがもっと見たかったですね。 しかし彼を支える人たちと共に本当の再起をはかろうとする最終盤の流れは良かったと思う。 キャストも良し。主演ブラッドリー・クーパーはやはり華があるしひと癖あるカリスマシェフ、こういう役も絵になる人です。 彼だけでなく、脇を固めるダニエル・ブリュールの存在も効いていました。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-07 21:05:47)(良:1票) 3.お腹の減る映画。 とってもわかりやすい単純なストーリーだけど 綺麗な映像と料理が魅力的な映画。 【aimihcimuim】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-12-10 00:11:33) 2.腕は一流、でも素行が悪く性格が災いしてブランク そして再起、三星シェフを目指すアダムの成長物語といった話。 とにかく厨房の緊張感とスピーディな展開が良いです、グイグイ惹き込まれる。 無駄がなくラストまで一直線に進む流れも気持ちいい。 シエナ・ミラーがすごくナチュラルでいい感じでした、ブラッドリー・クーパーもいい俳優ですね その他の俳優さんたちも好感度高いです、キャスティングもいいね。 オムレツを作るシーンとバースデーケーキのシーンが好きです 美味しそうな料理の出てくる映画はほっこりしますね。 【envy】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-10-14 20:58:16) 1.キターーァ! 10点満点!! (隠れた名作!発見!) ど真ん中です~! 脚本、演出が すごくイイーー! 起承転結がすばらし~い! テーマがシンプル、メッセージ性が はっきりしていて、ムダな台詞が まったく無い~ 細かい演出が 絶妙、そして 秀逸! とてもレベルが高いです!! 洗練された ストーリー、スピーディーで多くを語らず、説明も極力抑えられ、それでもちゃんと観ている者に伝わる..伏線もよく効いています~ 正に一級品! ブラボー!! (玄人好みの作品!素人には凡作にしか見えないだろなぁ) (ツボというか お気に入りシーンは、主人公アダムの バン バン バーーーン! 笑) 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 10点(2017-08-06 11:39:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS