みんなのシネマレビュー

ラストエンペラー

The Last Emperor
1987年【伊・英・中】 上映時間:160分
ドラマ歴史もの伝記もの小説の映画化
[ラストエンペラー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-01-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1988-01-23)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ベルナルド・ベルトルッチ
キャストジョン・ローン(男優)愛新覚羅溥儀
ジョアン・チェン(女優)婉容
ピーター・オトゥール(男優)レジナルド・ジョンストン
坂本龍一(男優)甘粕正彦
リック・ヤング(男優)戦犯収容所尋問官
リサ・ルー(女優)西太后
ケイリー=ヒロユキ・タガワ(男優)張謙和
高松英郎(男優)菱刈隆
ヘンリー・オー(男優)(ジャン・シーレン 名義で)
ヴィクター・ウォン[男優](男優)陳宝琛
デニス・ダン(男優)ビッグ・リー
チェン・カイコー(男優)紫禁城の近衛隊長
ヴィヴィアン・ウー(女優)文繍
松橋登愛新覚羅溥儀(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佳那晃子婉容(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上孝雄レジナルド・ジョンストン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本龍一甘粕正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
土井美加文繍(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浪川大輔愛新覚羅溥儀(8歳)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
草尾毅愛新覚羅溥儀(15歳)(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
久米明陳宝琛(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
戸田恵子川島芳子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝アーモ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山内雅人張謙和(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古川登志夫戦犯収容所尋問官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林昭二戦犯収容所所長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
初井言栄西太后(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男ナレーション(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
納谷六朗(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
林一夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中亮一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
秋元羊介(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大宮悌二(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
斎藤昌(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽村京子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田村錦人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村松康雄(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渕崎ゆり子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
井上和彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
筈見純(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
星野充昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鶴ひろみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田彰(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
子安武人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本ベルナルド・ベルトルッチ
マーク・ペプロー
音楽坂本龍一
コン・スー
デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕
ハンス・ジマー(スコア・プロデューサー)
上野耕路(オーケストラ・アレンジ)
作曲ヨハン・シュトラウス2世"Kaiser Walzer"
撮影ヴィットリオ・ストラーロ
製作ジェレミー・トーマス〔製作〕
製作総指揮ジョン・デイリー〔製作総指揮〕
配給松竹富士
美術モーリス・バインダー(タイトル・デザイン)
フェルディナンド・スカルフィオッティ
衣装ジェームズ・アシュソン
編集ガブリエラ・クリスティアーニ
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳進藤光太
あらすじ
マリー・アントワネットなどと並び世界史上でも稀な数寄な生涯を送った清朝最後の宣統帝愛親覚羅溥儀の人生を描く。溥儀は3歳で即位、中華民国成立によって6歳で退位するがその後長年に渡って自分自身の退位を知らされなかった。禁紫城に幽閉中に二人の后と結婚。後に民国政府によって天津に抑留される。28歳で日本軍によって満州国皇帝に擁立されて奢恣をほしいままにするが皇后のアヘン中毒や死産など私生活には恵まれなかった。中華人民共和国成立後、戦犯として捕らえられるが釈放され、以後庭師として静かな余生を送る。

かわまり】さん(2004-02-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


166.《ネタバレ》 ~The Last Emperor~末代皇帝。300年に渡る清朝の最後の皇帝となった溥儀の生涯を描いた映画。溥儀は満州国の初代と末代の皇帝でも、あるね。 日曜洋画劇場で2週に渡って放送されたの(当然吹き替え版)以来、久々の鑑賞だったけど、まず驚いたのがみんな英語で話していること。最近は現地人は現地語で再現されることが多いから、一昔前の映画に感じられた。 セットの豪華さが凄い。西太后が崩御する部屋の豪華さ。即位式のスケール。お隣だけど異国の文化感、大陸の王朝の大きさが良く出ていた。…もっとも、映画撮影のための想像や創作の部分もかなりあるんだろうけど、ただただ装飾の美しさと様式美に圧倒される。 溥儀の皇帝として我儘と権威っぷりを観せて、実は紫禁城の中だけの皇帝だと知らされ、国内で最も力ある存在から、乳母のアーモ1人すら奪い返す力がないことを見せ付ける“一瞬にして突き落とす”観せ方が酷い。 溥儀が力(当然の権利)を示そうと、宝物庫の目録作成を指示しながら、辮髪を切る時の目ヂカラ。西洋人に劣らない貫禄と美しさのジョン・ローンだからこその名場面。カッコイイ。 これが子供向けの偉人伝だったら『紫禁城を追い出された溥儀は、天津で楽しく自由に過ごしましたとさ。』で終わりそうなもの。その後は何とも不幸の連続のような人生。ここまでで17年。ここから戦犯としてハルビン駅で自殺を図るまで25年くらい。前半に比べ後半が短い気がする。もっとも、辛い内容が多いので映画的なバランスを考えると微妙だけど。 老人になった溥儀が子供にコオロギの壺を渡すシーンが、何とも幻想的で忘れられない。 K&Kさん [地上波(吹替)] 7点(2021-06-27 19:39:57)

165.西太后が英語で話をする冒頭から違和感を感じた。 リアルタイムで見たときはそうでもなかったが、今見て思うことは、この映画、中国人が見たらどう思うか聞いてみたいということ。 西洋人が異文化の映画を作るとこうなっちゃうんだよね。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2019-02-27 23:24:41)

164.期待しすぎたか。エピソード省きまくりだし、所詮エンタメ的な仕上げになっており、落胆が大きかった。これなら竹之内豊と常盤貴子の溥傑と浩のドラマの方が面白いような。溥儀の生涯には非常に興味があるので大河ドラマで1年かけてしっくりと描いて欲しいが(無理か?) 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2019-01-03 21:15:56)

163.《ネタバレ》 非常に淡々としていて(というか単調で)盛り上がりに欠けるところはリアルなのでしょうが、やはり映画として見るとしんどい。紫禁城を出るところ、もう少し譲ってジョンストン退場まではまあよかったのですが、それ以降はエピソードを連ねただけで面白味に欠けます。 が、ラスト近く、1967年のデモでの出来事を見て、これは中国に対する風刺もあるのかと考えました。溥儀はつねにどこかに「閉じこめられる」生活を強いられていて、そこから出ようとしても行く手を阻まれるのが常でした。中国の人々も、実は同じように閉じこめられた境遇にあるということを、あの場面は示唆しているように思えたのです。そして本作が日本で公開された翌年、天安門事件が起こります。 ということで、最後近くのところは印象的なのですが、やはりそこに行くまでがあまりにも平板すぎました。中国の歴史に関心のある人ならば、興味深く見られたのでしょうが。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-08-01 19:35:58)

162.一般的に知られている溥儀の生涯から、それなりの人物像をイメージしていましたが、大分違いますね。もっとも、この作品の見どころは波乱万丈の細かい中身よりそのスケールの大きさだと思います。壮大さに圧倒されます。 ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-04-28 23:00:49)

161.壮大な世界観、音楽に魅了されます。 ゆっきーさん [DVD(字幕)] 6点(2018-04-24 12:13:22)

160.超久しぶりに再見。この映画の主人公は、実は音楽じゃないかという気がします。映像は美しいし話は壮大だし、ジョン・ローンもよくがんばっていたと思うのですが、映画として劇的な瞬間というものが今ひとつ足りない気がします。登場人物もいろいろいますが、いすれも関係は希薄です。時代に翻弄された人生だったことはわかりますが、その背景の描き方もあっさり。中国や日本の近代史がある程度頭に入っていないと、状況がよく飲み込めないんじゃないでしょうか。 しかし、音楽がそのすべてをカバーし、劇的で孤独でオリエンタルな主人公の一代記を物語ってくれていた気がします。その結果、各所で印象的に流れる曲を思い出すだけで、ものすごくいい映画を見た気分になれます。坂本龍一の凄さを再確認しました。 眉山さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-04-02 23:17:56)

159.ベルナルド・ベルトルッチ、ヴィットリオ・ストラーロが作り出す映像美に「暗殺の森」同様に見惚れる。後年のグレー一色の世界がうら寂しさを一層かきたてる。与えられた環境を受け入れるだけの主人公に心打たれるものが無く物語としては低調だった。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 7点(2017-12-15 03:13:02)

158.何度か観ているが、今回は多少長く感じた。これが最後かもしれない。 映画としては良く出来ている。最後も悪くはない。でも主人公に対する思い入れが湧かないので、観ることに若干の苦しさがある。 simpleさん [映画館(字幕)] 7点(2017-08-11 17:32:10)

157.昔と今、時間軸を行き来する映画、ってのはしばしばあるけれど、そしてまたしばしば、「ああ昔はよかったなあ」ってなことになるんでしょうけれど、それにしたってこの映画の主人公・愛新覚羅溥儀の、あまりと言えばあんまりな、この立場。 幼少期から大勢に囲まれ皇帝として育った男が、劣悪な環境の収容所に入れられ「思想教育」を受けている。自分の靴紐すら結べない、この男。 しかも、そもそも「昔はよかった」わけでも何でもない。周りを他人に囲まれ、さらにその外側には、自分の知らない、自分とは無関係の世界が広がっている。生まれながらの皇帝であると同時に、生まれながらの「過去の遺物」とでもいうべき存在。 無論、そんな彼にも、心を通わせる人物というものは居て、またそこには別れもある。この映画には、乳母との別れ、そして2人の妃との別れ、都合3つの別れがあるのだけど、最初の乳母との別れが印象的であったのに比べ、2人の妃との別れはどちらも、ドラマチックにすらなれない虚しさが漂っていて。 史実とことなる部分もそりゃあるだろうけれど、特異な人生を送った男の孤独を、実に見事に浮き彫りにしてみせてくれます。で、それを否定も肯定もせず、「確かにそんな人がいたんだよ」という風に終わるラストが、たまらないんだなあ。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-08-07 21:26:21)

156.哀愁漂う最終皇帝の一生でした。時代の変化と皇帝の威厳の変化が胸打つ。最後のシーンや坂本龍一さんの音楽(演技は微妙・・・)はとても良かった。 ラスウェルさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-11-05 21:35:49)

155.《ネタバレ》 リバイバル上映にて2度目の劇場鑑賞。1987年の上映時は中学生だったのであまりわかっていなかったように思う。改めて見ると子供ではわからなかった多くのことに気付く。紫禁城内での風俗習慣が恐らく昔から連綿と続く中国宮中の伝統であろうことや紫禁城にラクダがたくさんいたことなど、実に興味深い。3時間近い大作だが、長いと感じることはなかった。最後の皇帝である溥儀は生まれてから年老いるまで「塀の中」で暮らし、真の自由を得ることはなかった。最初は紫禁城、次に天津の日本大使館、最後は牢獄。いつも塀の外へ自由を得に行こうとするとその扉は閉ざされる。身分や金銭的待遇は良かったかもしれないが実権もなく、寂しい人生だったのではないかと想像できる。しかし、決してハッピーな内容ではないにもかかわらず見終わったときに何とも言えない充足感が得られるのはなぜだろう。ベルトリッチ監督のなせる業だろうか。最後になるが、やはり教授(坂本龍一)、デヴィッド・バーン、コン・スーの劇伴音楽は素晴らしいの一言に尽きる。 MASSさん [映画館(字幕)] 8点(2015-12-13 18:07:16)

154.《ネタバレ》 そう言えば『秦・始皇帝』も自分は観たので、知らないうちに“中華王朝マラソン完走!”の偉業を達成していました。でもその間の2100年間の中華皇帝の映画なんて観てないし(そんな映画自体がほとんど存在してないでしょ)、すみません全然意味がありませんでした(笑)。 ご存知、史上2作しかないオスカーのパーフェクト受賞達成(これはもう紛れもない偉業です)映画ですが、ひとことでまとめるとベルトリッチという西洋人の眼で観た現代中国史と言えるでしょう。頑迷なる東洋文明が近代西洋文明によっていかに変容させられたかということを追求する視点が貫かれています。西洋文明には共産主義も当然含まれるわけです。あとかなり溥儀の残した自己弁護に基づいて脚色され、お決まりの日本悪玉パターンが徹底しているところも要注意です。この映画は溥儀が紫禁城を出るまでの前半が映像と言いドラマチックな構成といいもうパーフェクトなんですが、満州に舞台が移ってからはとくに日本含みのパートが妙に薄っぺらで価値を落としています。坂本龍一の甘粕正彦なんて登場させている意図が判らないほどの影の薄さでした。婉容の私生児の件なんか、まるっきり日本が殺させたなんて史実と真逆の描き方なのはちょっと酷すぎの感があります。 溥儀の人生は日本が利用して狂わせたが、共産中国が刑務所で教育して真人間に生まれ変わらせたという結末なんですけど、ベルトリッチは共産主義を信じているんだなとため息が出てしまいます。 私の祖父は満州国政府の日本人官吏だったので皇帝溥儀と接触する機会もあったのですが、「溥儀は腹黒くて冷酷な人物だった」と回想していたそうです。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-11-17 23:56:54)(良:1票)

153.いい映画なんだけど ぐっとくるものがなかった。 aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-21 12:06:09)

152.スケールの大きさ、歴史の重みは感じるが、ストーリーに乗っていけない。 溥儀という人物に魅力を感じないせいだろうか。 抑圧するものたちを打ち破る力もなく、不屈の気概も感じない。 人間らしいといえば人間らしいけど、主人公としてスポットを当てるには物足りない。 史実をベースに描かれる、時代に翻弄され利用され続けた姿が、見ていて疲れてくる。 160分が長く感じられた。 歴史の勉強になるものの、それならいっそドキュメンタリーを見たい気はする。 中国なのに英語を使用していることに最初はちょっと違和感あり。 飛鳥さん [DVD(字幕)] 5点(2014-07-31 06:45:46)

151.《ネタバレ》 ベルトルッチの作り出す華やかな映像美は、やや西洋から見た東洋のような印象もあるものの、素晴らしいの一言です。ただ、人間としての薄儀の姿を一貫して描いてるため、ある程度の歴史的な流れを事前に知って無いと彼の立場の変遷や心情を理解しづらいでしょうね。 TMさん [地上波(字幕)] 7点(2014-02-09 20:04:19)

150.《ネタバレ》 意外と平凡だったように思う。ある程度時代背景(=歴史)を知っていた方が面白いと思う。ラストシーンが凄く印象的。晩年に紫禁城に戻り子供に「僕は皇帝だったんだ」というところ。盛者必衰、とても人間臭く、人生の持つ儚さや雄大さを感じた。 lalalaさん [DVD(字幕)] 6点(2013-10-01 22:02:20)

149.《ネタバレ》 まさに栄華衰勢――。清朝最後の皇帝として生まれ、何不自由ない優雅な生活を送りながらも、辛亥革命により宮廷を追われ、その後アジア侵略を目論む日本軍に満州帝国の傀儡皇帝に祭り上げられたものの、終戦後は中国共産党の収容所に送り込まれ、最期は平凡な庭師として死んだ男・愛新覚羅溥儀。濁流のように押し寄せてくる歴史の荒波に、その運命を翻弄され続けた彼の波乱万丈の人生を、恐らく映画監督としては間違いなく絶頂期を迎えていただろうベルトルッチ監督が絵画のように美しい映像と気品に満ちた音楽の数々で描き出した伝記映画の傑作。もう何も言うことはありません。巨大な歴史のうねりの中でただ必死に自分の命を燃やした溥儀の哀切な人生は、善悪を超越してただただ胸に迫ります。 そんな作品世界に見事にマッチした、坂本龍一の壮大さと繊細さを併せ持つ音楽も素晴らしい。いったい彼の人生とはなんであったのか?観終わるころには、この現代という時代も様々な運命を生きた多種多様な人々の人生の積み重ねであり、そしてたった今この瞬間にも僕たちだってその歴史のただ中に居るということをあらためて思い起こさせてくれる、ベルトルッチ監督の最高傑作だと思います。 かたゆきさん [DVD(字幕)] 9点(2013-04-27 17:25:43)

148.多くの賞をとり前評判の高かった映画だが、私にとってはそれほどでもなかった。それよりも溥儀については、テレビのドキュメンタリーで見た時の方が印象深かった。DVDに南京事件の映像が入っていたことに驚いた。 ESPERANZAさん [映画館(字幕)] 6点(2012-11-10 22:26:25)

147.どうしても英語に違和感を持つ。ベルトリッチの官能的な映像美は堪能できるが…。 Balrogさん [DVD(字幕)] 6点(2012-08-30 11:39:12)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 166人
平均点数 7.25点
010.60% line
110.60% line
200.00% line
342.41% line
453.01% line
5159.04% line
62816.87% line
73118.67% line
83521.08% line
92917.47% line
101710.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.14点 Review7人
2 ストーリー評価 7.35点 Review14人
3 鑑賞後の後味 8.08点 Review12人
4 音楽評価 9.07点 Review13人
5 感泣評価 7.10点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
作品賞 受賞 
監督賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
撮影賞ヴィットリオ・ストラーロ受賞 
作曲賞(ドラマ)坂本龍一受賞 
作曲賞(ドラマ)デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕受賞 
作曲賞(ドラマ)コン・スー受賞 
音響賞アイヴァン・シャーロック受賞 
美術賞フェルディナンド・スカルフィオッティ受賞 
衣装デザイン賞ジェームズ・アシュソン受賞 
脚色賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
脚色賞マーク・ペプロー受賞 
編集賞ガブリエラ・クリスティアーニ受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)ジョン・ローン候補(ノミネート) 
監督賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
脚本賞ベルナルド・ベルトルッチ受賞 
脚本賞マーク・ペプロー受賞 
作曲賞坂本龍一受賞 
作曲賞デヴィッド・バーン〔音楽・1952年生〕受賞 
作曲賞コン・スー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS