みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
327.小学生の時。「山奥にある池に、亡霊が潜んでいる」って噂を聞きつけ、私は友達数名と探検をしに行きました。もちろん亡霊なんか見ませんでしたが、未知なる物への好奇心に胸を躍らせ、散策していたのを覚えています。今はそれぞれ、別の道を歩み始め、連絡も途絶えてしまいましたが、あの時の思い出は色褪せることなく残っています。この映画を見た直後、懐古の情に駆られ、古いアルバムを思わず取り出してしまいました。青春って、素晴らしい!しかし・・テーマ自体はいいんですが、そこまで感動しなかったのでちょっときつめの点数。 【たまごくん】さん 6点(2004-07-04 04:30:47) 326.これ観た当時、本気で男の子って羨ましいと思ってたし、今でも彼らと一緒に成長した気になれるから、何度も観てるのに、たまに観たくなる映画です。 【rexrex】さん 8点(2004-06-23 01:34:35) 325.《ネタバレ》 少年時代を思い出します。そして歌がいい!!スタンドバイミー何度聞いたことか! 【LYLY】さん 7点(2004-06-14 14:06:15) 324.ワクワク、ドキドキ、そしてホロっとくる。何度観ても引き込まれて、5人目のメンバーになっている自分がいる。4人の演技力の賜物でしょう。そして何度観てもパイ食い競争とヒルは本当に気持ちが悪い。 【ナオちん】さん 10点(2004-06-13 18:47:14) 323.原作を活かしきれてない感で-2点。ちょっと綺麗にまとめすぎかな。でも見て損は無いです。 【ムート】さん 8点(2004-06-13 13:18:13) 322.最近全てにおいて行き詰まっていたので少年時代を思い出してみました。私の少年時代もこの作品と同様4人でよく遊んでいた記憶がありました。一人は同級生でもう二人は2つ下だったけど特に上下関係無く〇〇ちゃんで呼び合う仲間でした。魚釣り、クワガタ採り、ファミコン、ミニ四駆、ビックリマンシール集めなどで遊んだ記憶も今となっては楽しい思い出です。しかし私がちょうど二十歳の頃だったと思うけど母親から連絡がありその4人の仲間の2つ下の奴が交通事故で亡くなったと聞きました。地元に残っている二人は葬式に出たけど私はその頃地元を飛び出していたので出席できませんでした。外に出ていった私は葬式に出席しなかったこともあるけどいまだにそいつが死んだということを受け止めきれていません。私の中の少年時代の幻影にそいつが色濃く残っているので死んだなんて認められないのです。会いたくてもそいつには二度とい会うことは出来ない・・・。私はいつの日かそれを受けとめお墓参りに行かなければならない。そのときに本当のさようならを言うことが出来るだろう。正直これを書いている今涙が止まらない。会いたいけど会えない。どうして死んだんだよ・・・。 2005/3/29 【tetsu78】さん 9点(2004-06-12 18:36:34) 321.この映画の良さを理解できる子供ってホントにおませですね(笑)ボクが子供のときに観た時はさっぱりわからなかったです。キングの映画はハズレばかりですが、これは最高のデキだと思います。 【カフカ】さん 8点(2004-06-12 16:46:41) 320.少年時代を思い出し切なくなります。ラストに流れるスタンドバイミー・・・最高です。 【Piece】さん 10点(2004-06-11 22:23:56) 319.クリス君。おねえさんは本気で君を抱きしめたいと思っちゃったよ。 【ぽめ】さん 8点(2004-06-04 18:32:55) 318.特筆するほどのドラマがあるわけじゃないのに感動を覚える。環境も時代背景もまったく違うのに何故か懐かしい。そういえば、僕も子供の頃に友達と自転車で山奥のダムまで行ったなぁ~なんて思い出しながら、事件や事故での同い年の死亡者の名前にふと目が行ってしまう。知らない名前だとほっと安心するんだけど、今は疎遠になってしまった昔の友人のことを思い出して、無性にこの作品をまた見たくなる。僕が出演してるわけじゃないのにね。主題歌も最高。 【もとや】さん 9点(2004-06-04 14:09:32) 317.好きな映画で、これははずせないね。 【ゲソ】さん 10点(2004-06-04 01:45:08) 316.お祭りの後みたいな悲しさと切なさがある。原作がスティーブン・キングと聞いて驚いた。 【PAD】さん 9点(2004-06-02 11:19:51) 315.大人になって初めて見たんですけど、やっぱこの作品は子供の頃に見てれば10点だっただろうな~と思いました。 【ソングバード】さん 6点(2004-06-01 19:41:41) 314.親友が理不尽な暴力に組み伏せられても何も出来なかった少年が、人に銃口を向けれるようになるまでの話。泣いちゃいますよね、やっぱり。かつて子供だった人ならきっと。やっぱり少年時代っていうのは永遠の宝物なんだろうね。E・ケストナーではないけれど、「もういちど人生がくりかえされたら」 と思う。 ところで「もうエロ本を盗みません」をググったら1件しかヒットしなかった。個人的にはもっと評価されていい台詞だと思うのだが。吹き替えではポルノ雑誌になっていたが、子供にとってはエロ本の響きの方がぴったりくると思う。 【flyhigh】さん 10点(2004-04-17 21:48:03) 313.爽やかな作品で良いですけど自分にはイマイチでした。 【ゆきむら】さん 6点(2004-04-08 03:17:26) 312.自分には、あまりその意味がわからなかった。 でも、友達とかと一緒に見れば楽しいもの なのかもしれない。 【幕ノ内】さん 4点(2004-03-30 21:49:37) 311.スティーヴンキング最高!!!この作品は彼の作品が原作の映画の中で一番好き。音楽もいいし(ベンEキングのもいいしロリポップも好き)主人公のパイ食い競争の話が好きです。ゲロ吐くやつ。いつまでも残っていて欲しい作品です!(残るけど 【ooo&eee】さん 9点(2004-03-22 20:07:55) 310.最後のナレーションが、リアリティある言葉としてグッと来る。「4人もその後はあまり会わなくなった」とか「それぞれの人生に待ち受けていた未来が云々…」とか語るシーン。一生に一度の忘れられない冒険を共にした仲間でさえ、そうなのだ。自分の思い出ともオーバーラップして心に響く。たった1日の少年の日の出来事。でも忘れられない1日。誰もが共有している「思い出」という財産を、オールディーズに乗せて何とも清々しく見せてくれる。単調すぎず、誇張しすぎず、あくまで大人しく。 【やすたろ】さん 7点(2004-03-21 01:17:03) 309.めちゃめちゃ純粋になれる映画。リバー・フェニックスがめちゃめちゃかっこよかったっていうかかわいいていうかよく分からないけど、良かった。 【ハリソン】さん 9点(2004-03-19 21:12:29) 308.少年であれば、誰もがあこがれる仲間だけの秘密の隠れ家、冒険。忘れていたモノを思い出させてくれる素晴らしい映画です。でも、ゲロの話は観ていてつらいものがある。(少年の会話らしいが・・・) 【アルテマ温泉】さん 9点(2004-03-18 13:26:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS