みんなのシネマレビュー

ランボー/怒りの脱出

Rambo:First Blood Part II
1985年【米】 上映時間:96分
アクションサスペンス戦争ものシリーズものハードボイルド小説の映画化バイオレンス
[ランボーイカリノダッシュツ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-10)【イニシャルK】さん
公開開始日(1985-08-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョルジ・パン・コスマトス
助監督ピーター・マクドナルド〔撮影〕(第二班監督〔ノンクレジット〕&ヘリコプター班監督)
演出左近允洋(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストシルヴェスター・スタローン(男優)ジョン・J・ランボー
リチャード・クレンナ(男優)サミュエル・トラウトマン大佐
チャールズ・ネイピア(男優)マードック司令官
ジュリア・ニクソン(女優)コー・バオ
スティーヴン・バーコフ(男優)ポドフスキー中佐
マーティン・コーヴ(男優)エリクソン
佐々木功ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
内田稔サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦マードック司令官(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麦人ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
日野由利加コー・バオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
屋良有作エリクソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日/TBS】)
中田和宏ユーシン軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
千田光男軍人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大黒和広タイ軍曹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
成田剣(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野史人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玄田哲章ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小林昭二サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【日本テレビ/TBS】)
中田浩二ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高島雅羅コー・バオ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀勝之祐エリクソン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
勝部演之マードック司令官(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【TBS】)
小林修マードック司令官(日本語吹き替え版【TBS】)
青野武ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【TBS】)
勝生真沙子コー・バオ(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈ジョン・J・ランボー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
阪脩サミュエル・トラウトマン大佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉マードック司令官(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠ポドフスキー中佐(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
笹岡繁蔵エリクソン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
荒川太郎タイ軍曹(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大山高男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ケヴィン・ジャール(原案)
脚本ジェームズ・キャメロン
シルヴェスター・スタローン
音楽ジェリー・ゴールドスミス
作詞フランク・スタローン"Peace in Our Life"
作曲ジェリー・ゴールドスミス"Peace in Our Life"
編曲アーサー・モートン〔編曲〕
主題歌フランク・スタローン"Peace in Our Life"
撮影ピーター・マクドナルド〔撮影〕(ヘリコプター班撮影監督)
ジャック・カーディフ
製作バズ・フェイトシャンズ
製作総指揮マリオ・カサール
アンドリュー・G・ヴァイナ
配給東宝東和
編集マーク・ゴールドブラット
マーク・ヘルフリッチ
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
ドナルド・O・ミッチェル
字幕翻訳戸田奈津子
その他マリオ・カサール(プレゼンター)
あらすじ
前作の事件のため刑務所にいたランボー(シルベスター・スタローン)は、釈放の代わりにベトナム戦争で行方不明となった兵士の調査を行うことになる。カンボジアへ飛んだランボーは、「調査だけで兵士を救出してはいけない」という現地の指揮官マードックの命令を無視し、捕虜を救出する。しかしマードックは彼らを見捨てるよう命令する。救出ヘリに置き去りにされたランボーは、再び一人だけの戦争を戦うことになる。

つめたさライセンス】さん(2004-07-28)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


101.前作とは打って変わってアクション一辺倒。ロッキーもそうですが2からはもう本当にファン向けの映画なんだなあと。1とは別物ーぐらいの感覚で割り切っていれば十分楽しめます。ランボー無双です。 ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-11 07:38:46)

100.《ネタバレ》 ネタバレ有→ランボー死なないよ! ろにまささん [ビデオ(字幕)] 6点(2012-02-16 20:38:45)

99.ランボーの活躍を描く続編。前作では主に主人公のキャラに焦点が当てられていたが、
本作ではアクションがメインになっており、派手な映像もてんこもりで、
ランボーが凄まじい戦闘ぶりを披露してくれる。内容としては前作の方が勝っているが、
スカッとしたいだけならこちら。セットで鑑賞するのが一番のお薦め。 MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-09-25 07:20:35)

98.アクションはパワーアップしたけど所詮昔の映画。全然迫力なし。
物語は単純だし普通のアクション映画だよね。 とまさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-07-29 22:58:20)

97.《ネタバレ》 ほんと良くも悪くも普通のアクション映画。
ランボーというキャラクターが前回に比べて薄めな気がする。
なんぼでも話を深めようとすればできたものを、一切せず無難にまとめている。
ただベトナムの暑いしめった雰囲気がいい感じに撮れていたのでちょっと甘め。 CBパークビューさん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-03 01:20:33)

96.《ネタバレ》 ベトナム戦争の傷跡である米兵捕虜や政府が責任逃れをするための口実など、色々な問題点を指摘はしている。しかし、1の悲壮感は他所にただのアクション映画になってしまった。 シバラク・オバマさん [地上波(吹替)] 5点(2010-07-24 11:13:17)

95.《ネタバレ》 いや、怒りすぎだろ。

ここまで強くて話になっているのがスッゲえ。80年代の映画会社の腕力には驚かされる。あれだ、爽快なんだな。 黒猫クックさん [地上波(吹替)] 6点(2010-06-19 14:21:36)

94.《ネタバレ》 むかーーし映画館に観に行ったなぁ(確か高校生の時だった) その時はスゲーーーーって思った記憶があるけど 今回改めてじっくり観させていただきました。 感想 確かにアクション部分はスゴイけど、どっちかというと前作のほうがいいかなぁ なんか戦争のむなしさやつらさ そういう負の部分がよく描けてたと思う この続編ではほとんどそんな雰囲気ぶっ飛び状態(笑) 改めて観るとまぁ無敵だこと おまけにソ連だかなんだかわかんない軍隊の人は何?w まあでもなんだかんだ言っても迫力ある映像・音楽と、そういやオヤジと観にいったなぁという思い出分プラスでこの点数デス Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-19 08:16:06)

93.《ネタバレ》 前作よりもはるかに面白かった。楽しかった。ランボーがヘリ乗ったら駄目ですね。無敵すぎる。ランボーは、相変わらず無愛想で威張ってて自信過剰だけど、それなりの成果はしっかりと果たす。報復もしっかりと果たす。マシンガン乱射しながら雄叫びをあげるランボーを見て、失礼だとは思いますが大爆笑。ランボーが本気であればあるほど、楽しいです。松岡修造に似た感覚と言えばいいだろうか。 VNTSさん [DVD(字幕)] 7点(2010-05-13 19:46:57)

92.ここまでムチャクチャの方がむしろアクションとして見応えあって、いいと思います。決して死なないヒーローが敵を皆殺しって、当時はすごくカッコイイって思ってました。今では自分が大人になったのも、時代のせいなのもあって、ちょっと抵抗ありますけどね。 HAMEOさん [ビデオ(字幕)] 5点(2010-02-04 19:05:10)

91.《ネタバレ》 お役所的軍人のしつこいほどにステレオタイプな悪役ぶり、都合が良すぎるランボーの強さ、容姿に必然が感じられない美人の現地ガイド、などなど。第一作は硬派なドラマだったけど、いきなりIQが50くらい落っこちた。この続編、いらないです。 アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 2点(2009-10-23 03:25:23)

90.これは凄い映画ですよ。アメリカンヒーローに“ランボー”というキャラクターが加わった、記念すべき作品じゃないでしょうか。 SFアクションホラーさん [DVD(吹替)] 9点(2009-06-09 16:34:52)

89.《ネタバレ》 悪役となる上司の言い分にも一理あると思うので、捕虜を救助して万歳とは単純に評価できませんね。それとやはり他国人を殺しすぎ!ヒロインもその根拠を作るために死んだってのが悲しい。 次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 6点(2009-05-03 10:13:09)

88.中学生の時に深夜のオールナイトで鑑賞。「ああ、大人になったなぁボクも・・・」と自分に酔って映画見てました。そんなプラス効果もあって6点献上。 Junkerさん [映画館(字幕)] 6点(2009-02-16 22:06:39)

87.《ネタバレ》 ジュリア・ニクソンが綺麗でした。「わたしも連れてって」のセリフも良かったです。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2008-08-03 08:58:32)

86.《ネタバレ》 一人で敵のヘリを乗っ取って敵を壊滅させるわ、存在感がほぼゼロのヒロインはちょっとしたロマンスシーンが終わった直後に殺されるわ、帰還した後に機関銃片手に基地(味方の!)をぶっ壊すわ、やりたい放題のランボー。
映画的には「こんなのありえないだろ」の連続ですが、何故か面白いです。最後まで飽きさせませんでした。
兎に角、全編を通して無茶苦茶な映画でしたが、最後のランボーの「彼等が国を愛した様に、国も彼等を愛して下さい」は普通に感動しました。 民朗さん [地上波(吹替)] 5点(2008-08-03 00:52:57)

85.《ネタバレ》 「彼らが国を愛するように国も彼らを愛してください」・・・。冷戦の真っ最中の言葉とはいえ、感動した。 あるまーぬさん [地上波(吹替)] 6点(2008-07-18 02:38:11)

84.CGに頼りっぱなしの最近の映画とは違い,体をはった正統派アクションは純粋に楽しめていいと思う。一部part1そのままっぽいところもあったが,後半以降に暴れ方もグレードアップしていて楽しめた。それにしてもランボーは台詞らしい台詞が極端に少なすぎる。我らがヒーローは,言葉ではなく,したたる汗とみなぎる筋肉で静かに語っているのだと思った。 さそりタイガーさん [地上波(吹替)] 6点(2008-06-14 17:09:43)

83.《ネタバレ》 007シリーズかと思うような作風となっており、Ⅰ~Ⅲの中では一番の駄作。
突然の蛇の登場、スカイダイビングの失敗など、どうでもいいアクシデント満載にうんざりとする。
作戦の指示に一切従わずに暴走するランボーのメチャクチャぶりやラブストーリーによって、共感を得ることを随分妨げているような気がする。
肝心のベトナム帰還兵の悲哀という要素もそれほど強く感じられなくなっている。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-03 23:37:31)

82.前作品と比較してメッセージ性は薄くなったが、アクション娯楽大作性は増した。それなりに面白く、全て期待通りに爆発、炎上、暴走してくれるので安心して見れる。ストーリーも良く考えられていて、続きの映画としては及第点といえるが所詮その程度。お金はかかっていますよーっていっているようでちょっと辟易した感もあるがそれなりに人に進められる。 Jane.Yさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-25 20:27:57)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 141人
平均点数 6.33点
000.00% line
110.71% line
232.13% line
364.26% line
464.26% line
52316.31% line
64330.50% line
72417.02% line
81913.48% line
9107.09% line
1064.26% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.50点 Review10人
2 ストーリー評価 5.92点 Review13人
3 鑑賞後の後味 6.84点 Review13人
4 音楽評価 7.50点 Review12人
5 感泣評価 5.11点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

1985年 58回
音響効果賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1985年 6回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞ジョルジ・パン・コスマトス候補(ノミネート) 
最低主演男優賞シルヴェスター・スタローン受賞「ロッキー4/炎の友情」の演技も併せて
最低助演女優賞ジュリア・ニクソン候補(ノミネート) 
最低脚本賞ケヴィン・ジャール受賞原案
最低脚本賞シルヴェスター・スタローン受賞 
最低脚本賞ジェームズ・キャメロン受賞 
最低新人俳優賞ジュリア・ニクソン候補(ノミネート) 
最低主題歌賞 受賞"Peace in Our Life"

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS