みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
81.前作とは違い、ド派手なアクション映画になってます。とにかくランボーが、目に映る全ての物を焼き尽くさんとばかりに爆破しまくり、辺り一面火の海にします。観ているとランボーの存在自体が悪の様な気がしてきます。あと、ランボーに女や、ラブシーンはいらない。終始硬派であれ。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-03-03 23:56:00) 80.前作の余韻があるのか、この続編で前作のイメージを完全に破壊したような気がする。 この作品と『怒りのアフガン』は別の『ランボー』と考えた方がよいと思う。 如何にも普通のアクション映画であるという意味で3点を献上。 【ダン・ブリッグス】さん [地上波(吹替)] 3点(2008-01-04 18:46:06) 79.《ネタバレ》 国家に裏切られ続けたランボーが命令で行かされた現地でまたいたぶられ、そこから脱した後の徹底した反撃ぶりを「ランボーやっちまえ!!」と共感できる人は純粋に楽しめるアクション映画だと思います。1に比べると、ベトナム戦争から帰ってきて国も人も変わっちまったってメッセージ性は確かに弱いのですが、初めて恋愛要素を絡めたり、新たなランボーの人となりを垣間見る事ができた気がします。最後の方はランチャー砲で村を片っ端から焼いてますが、それすらも許せるのはきっと「ランボーとはそういう映画なんだ」という先入観で観るからなのでしょうね。でもこの映画、ボーっと見始めると我に返った時「あれ?なんでランボーは命まで狙われてるんだ?」と疑問に思ったりもしますが、そこは考えないようにしています。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-01-04 03:16:26) 78.あのベトナムの女性がやたらきれいでした。 が、ランボーに女気はいらん。 撃って撃って撃ちまくって、村も焼いてます。 主役はなにしてもいいのか! いいでしょう。 とりあえず3も見てみます。 【Skycrawler】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-12-06 10:48:51) 77.ジュリア・ニクソンが現地の人に見えないけれど美人だからまあ良いか。それにしてもランボー強過ぎ。弓矢は最強の武器??? 【クロ】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-04 18:52:40) 76.今度ランボー4が上映されるそうですね。ランボーももう60歳くらいでしょ?。まぁ元気で結構なことですけど、この先、彼が認知障害にでもなって暴れだしたら一体誰が押さえ込むと言うんでしょうか?。大きな戦争があると国家レベルで兵器の研究がなされる為、科学技術の発展がすさまじいらしいのですが、そろそろボケたランボーを押さえ込むための新兵器開発が開始されはじめて、科学技術が飛躍的に発展する予感♪。ラッキーアイテムは赤い鉢巻。 【膝小僧】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-12-01 22:38:21)(笑:1票) 75.普通なら150回は死んどる。 【ケンジ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-04 22:00:45) 74.《ネタバレ》 ストーリー性は皆無に近いけど戦場の臨場感がすごくリアルに表現されていました。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-15 12:58:07) 73.話も面白くて嫌いではないんですが、ランボーが無敵すぎてちょっと緊張感にかけてしまっているのが残念…。妙に戦場に似合わないヒロインが出てきますが、扱いがあっさりし過ぎ。ツッコミどころは多いですが、アクションは爽快だからもう一度観てもいいかなという気にはなります。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-15 16:17:30) 72.当時はシュワちゃんのコマンドーと戦わせたいと思ってみたもんです。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-08 16:35:05) 71.《ネタバレ》 アクションが増えても、そのアクションがつまらないんだからどうしようもない。 【沙漠の緑】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-12-21 14:04:04) 70.《ネタバレ》 前半に出てくる女の人が結構素敵でした、途中で殺され、そしてランボーの怒りが爆発。その後は(略)。あと、ラストでマードックを殺さなかったのは正解だったでしょう 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-18 22:10:49) 69.アクション映画としては一作目に続いてすごく楽しめる映画だ と思います。ランボーの無敵ぶりが最高です。 【すごろく】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-18 22:01:10) 68.《ネタバレ》 1作目同様、シンプルなストーリーだがテンポダウンしている感はどうしても否めない。スティーブン・バーコフ(ベーコフ?)は、80年代後半映画の中では名悪役なのでいい具合にハマっているし、トラウトマン大佐やマードック捕虜兵などがランボーのヒーロー性を高めている。周りの脇役がもし違う俳優になっていたとしたら全然色の違う作品となっていたと思うし、点数は更にダウンしていると思う。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-11 19:25:33) 67.1と比べると普通のアクションだし女も絡んでくるのでちょっといまいちです。 【maemae】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-21 13:38:04) 66.《ネタバレ》 アクションシーンが盛り沢山でこれぞノンストップアクションって感じでした。相変わらずランボーは強かったです。あのお姉ちゃんが射殺されたのは可哀想でした。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-06-19 21:09:08) 65.ランボー強ええ~~!! 有り得ないくらい…1作目の陰な部分はずいぶん薄れていきますなぁ~~これは馬鹿アクションですな(いい意味でね) 【レスマッキャン・KSK】さん 4点(2004-12-14 00:54:05) 64.わかっていらっしゃる……脚本を担当したジェームズ・キャメロンは、「胸が熱く高鳴る」映画が、どんなものなのか、理解しているよ!! 【IKEKO】さん 8点(2004-12-09 19:50:31) 63.《ネタバレ》 シュワちゃんの「コマンドー」みたくなっちゃってますな。一人でどれだけの敵を殺してんだい?君!正に「一人だけの軍隊」。まぁ彼の超人的な活躍が見てる者にとっちゃスカッとするんですがね。特に裏切られてからの怒りを伴った半分意気地になってしまってるランボーが面白い。「裏切りやがったな!こうなったら意地でも一人でやってやるぜ!」みたいなね。実際自分もムカつきましたけどね。ヘリが上空までやって来たのに見捨てて帰ってしまった時ですよ。グラサンかけてた傭兵ムカつきますな。M-60でヴェトコンを次々と掃射してくれるまではよかったけどその後がねぇ。あの態度!マーティン・コブ扮するエリクソンも非情だな。帰還命令聞いてさっさと引き上げちゃうんだからさ。真下に敵に囲まれたランボー達がいるのに。まぁそのおかげで後でランボーの怒りの一撃を食らいましたけどね。しかし最後に救出されたPOW達がヘリに乗った時の表情は素晴らしいかった。本当にうれしそうだったね。ずっと強制労働させられてたんだろうに。(日本軍も大東亜戦争敗北後、ロシア軍によりシベリアに不当に抑留され強制労働と寒さにより大勢の兵隊が亡くなられましたね。)追伸:ジョージ・キー・チャンの死に方が派手だったね。実際あんな風に吹っ飛ぶのかね?疑問! 【和魂洋才】さん 7点(2004-11-19 14:50:21)(良:1票) 62.第一作目から一転(アクションだけは健在)のアクションヒーロー映画。でもこれも怒るランボーがなにげに素敵だったりする(笑)あと、ベトナムの捕虜(いわば、ランボーの戦友)救出の話なので、かろうじてランボー色が残っている。 【february8】さん 6点(2004-11-11 18:15:02)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS