みんなのシネマレビュー

アマデウス

Amadeus
1984年【米】 上映時間:160分
ドラマミステリー音楽もの伝記もの戯曲(舞台劇)の映画化
[アマデウス]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-17)【イニシャルK】さん
公開開始日(1985-02-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミロス・フォアマン
キャストF・マーレイ・エイブラハム(男優)アントニオ・サリエリ
トム・ハルス(男優)ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
エリザベス・ベリッジ(女優)コンスタンツェ・モーツァルト
ロイ・ドートリス(男優)レオポルド・モーツァルト
サイモン・キャロウ(男優)エマヌエル・シカネイダー
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕(男優)皇帝ヨーゼフ二世
ケニー・ベイカー〔1934年生〕(男優)
ブライアン・ペティファー(男優)
ヴィンセント・スキャベリ(男優)サリエリの召し使い
シンシア・ニクソン(女優)ロール
日下武史アントニオ・サリエリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三ツ矢雄二ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮崎美子コンスタンツェ・モーツァルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男皇帝ヨーゼフ二世(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫オルシーニ=ローゼンベルク伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ファン・スヴィーテン男爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ボンノ宮廷楽長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修レオポルド・モーツァルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝エマヌエル・シカネイダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝カテリナ・カヴァリエリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子ウェーバー夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玉川紗己子ロール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫コロレド大司教(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介フォン・ストラック伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小関一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口昂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ピーター・シェーファー
脚本ピーター・シェーファー
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
撮影ミロスラフ・オンドリチェク
製作ソウル・ゼインツ
配給松竹富士
特殊メイクディック・スミス(メーキャップ)
美術パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイン)
衣装テオドール・ピステック
編集マイケル・チャンドラー[編集]
録音クリストファー・ニューマン〔録音〕
トッド・ボーケルハイド
デヴィッド・パーカー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
芸術を解さない商人の家に生まれて音楽を志したサリエリ(マーレイ・エーブラハム)にとって環境と才能に恵まれたモーツアルトは羨望の的だった。音楽のために純潔を捧げることを神に誓い精進を重ねた甲斐あってサリエリはオーストリアの宮廷楽師の地位を得るが、そこで出会ったモーツアルト(トム・ハルス)は禁欲的で真面目なサリエリとは対照的な性格の持ち主だった。モーツアルトの才能を知れば知るほど「神は不公平だ。」と感じるようになったサリエリが不満のはけ口にしたのは・・・やはりモーツアルトだった。

かわまり】さん(2004-02-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(10点検索)】

別のページへ(10点検索)
123456


38.映画史に燦然と輝く珠玉の星!10年に一本のできですね cheshirecatさん 10点(2003-01-31 01:35:13)

37.すごい。本当に面白かったです。初めて見たときはまだ子供だったのですが、その後何回も見ました。俳優もすごいし。トム・ハルスも主演男優賞にノミネートだっただけにエイブラハムとぶつかっちゃって残念でした。エイブラハムの役って、アルパチーノもすごくやりたがって資料集めをしたんだけど落選。でもその資料をすべてエイブラハムにあげたらしい。荘厳な音楽もすばらしい。本当の天才とは?神の与える公平さとは?いろいろと考えさせられました。すべてにおいて最高の一本です。 みんみんさん 10点(2003-01-30 17:35:37)

36.DVDとCDを買ってしまいました。音楽もイイ。そして、ストーリも。もしかしたら俺はサリエリの気持ちはわかるのではと思いながら、じつは最後の精神病院の患者に描かれている「真の凡人」である自分を悲しみながらも感動して見れた。 神って残酷だね。 淡麗(辛口)さん 10点(2003-01-27 02:01:27)

35.夢中で観てたら「口開いてるよ」と家族に注意された。久々に、観終わったあとため息の出た映画。もっと早く観ておけばよかった! 中学生くらいの頃に。もう、サリエリの嫉妬と羨望が身につまされて痛いぐらいの時期というのは通り過ぎてしまいました…。あれは、嫉妬に身を焦がすのがサリエリだから、観客は共感できるのじゃないでしょうかね。苦悩していても上品で純粋で、節度も気品も失わない。それにシブい! モーツァルトは、前評判ほどキレている感じはしなかった…かな? 本物がどうだったのかはわからないけれど、映画の彼は、陽気で破滅的で少し哀しい、愛すべきキャラクターだと思います。オペラやクラシックに造詣が深ければ、明らかにもっと楽しめる映画なのですが、冒頭のアイネ・クライネと、罰ゲームのバッハ風変奏曲で笑いがもれた程度だったのが、いかにも寂しい感じ。もっと勉強しよう…。 三尾さん 10点(2003-01-23 23:53:14)

34.大大大好き映画です☆何回観てもあきないのです。一番、注目は、トム・ハルスのモーツァルトです。すごく引き込ませてくれます。サリエリはお菓子が好きでよく食べてますが、太らないのがうらやましいです。お上品なはずなのに、お菓子につられて部屋に忍び込むなんて、ちょっとね。(笑)何回観ても、臨終のシーンは悲しくてたまらなくなるので、(;_;)DVDで、観る時は、最初の明るいシーンを観てしめます。 ムーンlightさん 10点(2003-01-20 21:58:25)

33.美術、オープニングのインパクト、最高の配役、どれをとっても極上です!特にオープニングのサリエリを見たときは、正直「このおっさん誰よ?」と思いました。でもそれが狙いでもあったのかなぁ。誰でも知っているモーツァルトと、宮廷音楽家で収入もあったのに、今では誰?、の一言で終わる凡人。そして、中盤は幼稚なガキと、切れる大人の対比がおもしろかったな。 あんこさん 10点(2003-01-09 11:14:49)

32.なんか凄い、人物を描き切ってるってことかな。間違いなく映画史に残る名作だと思う。 エミールさん 10点(2003-01-09 07:34:34)

31.いやぁ、「名作」って言葉はこの映画によく合うと思う。それくらい素晴らしかった。演出もともかく、T・ハルス、F・マーレイ・エイブラハムなどといった俳優たちの演技もスゴイ。…でも、モーツアルトってホントにあんなんだったの?「あなたが聞いた噂は、全て真実だ」とか書いてあったけど、どういう噂?「ディレクターズ・カット版」も、早く観たいです。 K、Kさん 10点(2002-12-22 15:54:31)

30.何度観た事か・・・。「もぉーっあるとっ!!」から始まるオープニング。アレが無ければ未だ最後まで観ていなかったかもしれない。(なんとなく地味な映画はつまんないという先入観があった)天才の近くで仕事をしなければならない者の苦しみがよく描かれてます。なおかつその天才の素行がアレでは・・・サリエリに滅茶苦茶感情移入できるんですよね。ディティールにこだわる為にシャンデリアを当時のように蝋燭でやったという点も価値ある映像でございます。 シュールなサンタさん 10点(2002-12-15 16:50:43)

29.天才ってこんなもの?とちょっと幻滅してしまいますが、サリエリの存在感、映画全体から受ける圧倒感。素晴らしい映画です。 いせひめさん 10点(2002-12-15 02:17:41)

28.”いい音楽を書かせてくれるなら童貞を守る”と神に誓ったのに、モーツアルトにあっさり惚れた女をとられたサリエリがあまりに哀れ・・。(このシーンはこの映画のテーマの本質を表していると思うのだが・・) じ~くさん 10点(2002-12-09 02:04:20)

27.手塚治の漫画でモーツァルトは下品な人だったと読んだ記憶がありました。天才モーツァルトのイメージにぴったりでした。才能を望んだサリエリの苦悩と相まって、最高の物語になってます。皇帝がピアノが下手なところなども好きです。 Asannさん 10点(2002-11-12 12:06:38)

26.傑作です。ハルスとマーリーの一世一代の名演!こういう作品を観ると、某M野氏じゃないけど、「いやー映画って…」なんて言葉が自然と出てきますな。勿論音楽も最高!! 愚物さん 10点(2002-11-06 03:03:50)

25.美しい装飾品、女性達の美しいドレス・・・それを観るだけでも、ドキドキ。モーツアルトは、短命であったにもかかわらず、沢山の作品を残してるんですよねえ。やっぱり天才・・・でも、この作品のモーツアルトは、ちょこっとキレテて、なんか、◯◯と天才は紙一重・・とか何とか言うのを思い出した。 okピーちゃんさん 10点(2002-10-11 23:52:29)

24.素晴らしいoモーツァルトのイメージが崩れていくけど、やっぱり素晴らしいo ヒナコさん 10点(2002-09-23 18:53:05)

23.長い分だけ面白いし、美しい映画。はまった。 のびたさん 10点(2002-09-04 23:09:27)(良:1票)

22.≪ネタバレあります≫文句無しの10点満点。何度も見てしまう。「そうだよなー。天才は神の領域だよ。どんなに努力しても凡人にはどうやっても追いつけないんだよ…」とさめざめ。でも、だからこそ、サリエリに勇気づけられる。「私は凡人の神様だ」という最後の台詞に毎回泣かされる。見た後は『ガラ○の仮面』の『あ○みさん』の気分だ。 Norさん 10点(2002-08-21 00:23:38)

21.何度観ても飽きない名作。よく「サリエリの気持ちが自分にも分かる。」という人がいるが、僕はそうは思わない。天才に嫉妬してもしょうがないしそもそも凡人には天才を理解することができないからだ。サリエリは決して「天才」ではなかったがかといって全くの「凡人」でもなかったと思う。ただ彼の悲劇は、「至高を理解する」才能が与えられたのにも拘わらず「至高を創造する」才能を望んだために神を逆恨みしてしまったことだと思う。 カテキン・スカイウォーカーさん 10点(2002-08-05 23:41:32)

20.私がモーツアルトを聞くきっかけになった作品。史実との対比はよく分からないのでコメントをパス、でも映画的にはとっても良く出来ていると思う。サリエリが、モーツアルトの楽譜を見ただけで頭の中で音楽がなり始めるのをみて”あぁ音楽家ってこういう人たちなんだ”と感心してしまった。25番最高!! KENさん 10点(2002-06-18 14:22:33)

19.天才を天才だと見抜く才能だけしか神から授からなかった男の苦悩、アマデウスとサリエリを光と影(才能を認める、認められるといった関係ならサリエリが光なのかも?)のように描いたのは見事。アカデミー賞もさすがにこの作品は見逃さなかった?、まさに名作中の名作と呼ぶにふさわしい作品。 眼力王さん 10点(2002-05-31 02:42:09)

別のページへ(10点検索)
123456


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 8.37点
010.26% line
110.26% line
220.53% line
361.58% line
430.79% line
571.84% line
6266.84% line
74511.84% line
87920.79% line
99224.21% line
1011831.05% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review21人
2 ストーリー評価 8.38点 Review39人
3 鑑賞後の後味 7.79点 Review34人
4 音楽評価 9.19点 Review42人
5 感泣評価 6.62点 Review16人

【アカデミー賞 情報】

1984年 57回
作品賞 受賞 
主演男優賞フランク・マーレイ・エイブラハム受賞 
主演男優賞トム・ハルス候補(ノミネート) 
監督賞ミロス・フォアマン受賞 
撮影賞ミロスラフ・オンドリチェク候補(ノミネート) 
音響賞トッド・ボーケルハイド受賞 
音響賞クリストファー・ニューマン〔録音〕受賞 
美術賞パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン受賞 
衣装デザイン賞テオドール・ピステック受賞 
脚色賞ピーター・シェーファー受賞 
編集賞マイケル・チャンドラー[編集]候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ディック・スミス受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1984年 42回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)F・マーレイ・エイブラハム受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハルス候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕候補(ノミネート) 
監督賞ミロス・フォアマン受賞 
脚本賞ピーター・シェーファー受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS