みんなのシネマレビュー

ゲド戦記

Tales from Earthsea
2006年【日】 上映時間:115分
ドラマアドベンチャーファンタジーアニメ小説の映画化
[ゲドセンキ]
新規登録(2006-05-07)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-05-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-07-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎吾朗
岡田准一アレン
手嶌葵テルー
菅原文太ハイタカ(ゲド)
風吹ジュンテナー
田中裕子クモ
香川照之ウサギ
小林薫国王
夏川結衣王妃
倍賞美津子女主人
内藤剛志ハジア売り
飯沼慧ルート
梅沢昌代2人組のオバさん
神野三鈴2人組のオバさん
加瀬康之船に乗っていた風の司
阪脩国王家臣
西凜太朗ウサギの部下
宝亀克寿船員
白鳥哲船員
池田勝
木川絵理子
加藤英美里
斎藤志郎
ウィレム・デフォークモ(英語吹替版)
ティモシー・ダルトンハイタカ(ゲド)(英語吹替版)
チーチ・マリンウサギ(英語吹替版)
原作アーシュラ・K・ル=グウィン「ゲド戦記」(岩波書店刊)
宮崎駿(原案)「シュナの旅」(徳間書店刊)
脚本宮崎吾朗
丹羽圭子
音楽寺嶋民哉
作詞宮崎吾朗「時の歌」/「テルーの唄」
新居昭乃「時の歌」
作曲新居昭乃「時の歌」
谷山浩子「テルーの唄」
編曲寺嶋民哉「テルーの唄」
主題歌手嶌葵「時の歌」
挿入曲手嶌葵「テルーの唄」
撮影奥井敦(映像演出)
製作東宝(「ゲド戦記」製作委員会)
高井英幸(「ゲド戦記」製作委員会)
島谷能成(「ゲド戦記」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「ゲド戦記」製作委員会)
日本テレビ(「ゲド戦記」製作委員会)
奥田誠治(製作担当)
電通(「ゲド戦記」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「ゲド戦記」製作委員会)
市川南〔製作〕(「ゲド戦記」製作委員会)
星野康二(「ゲド戦記」製作委員会)
製作総指揮ジョン・ラセター(英語吹替版)
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画Production I.G(作画協力)
GONZO(作画協力)
GAINAX(作画協力)
マッドハウス(作画協力)
タツノコプロ(作画協力)
米林宏昌(作画監督補)
田中敦子〔作画〕(原画)
小西賢一(原画)
大杉宜弘(原画)
黄瀬和哉(原画)
本田雄(原画)
森田宏幸(原画)
山下明彦(作画演出)
古屋勝悟(原画)
百瀬義行(原画)
橋本敬史(原画)
美術武重洋二
真野薫(タイトル)
小倉宏昌(背景)
男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音若林和弘(録音演出)
井上秀司(整音監修)
東京テレビセンター(録音スタジオ)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
上田太士(光学録音)
その他スタジオジブリ(提携)
日本テレビ(提携)
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(提携)
三菱商事(提携)
東宝(提携)
電通(提携)
IMAGICA(現像)
博報堂DYメディアパートナーズ(提携)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
読売新聞社(特別協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(0点検索)】

別のページへ(0点検索)
1


9.《ネタバレ》 テレビで久しぶりに観たが、少人数による舞台劇みたいだった。実力のある背景スタッフの参加がもったいない。アニメーターによる演技、役者による声も「大根」だと思った。特にウサギ(香川照之)が酷かった。

「主人公・アレン」は狂ってる。主人公なのに目的が不明なまま進み、最後までワカンナイ。またどんな王子で、なぜ父親の王を刺したか。行動の全てがワカンナイ。ハイタカオヤジが何者かなど、重要なこと全部がワカンナイ。

ヒロインも頭がおかしい。どんな形であれ、「命をかけ救ってくれた主人公」に礼を言うのが礼儀。だがその逆の態度で去り、再会しても嫌ってばかり。それが屋外でずっと直立不動で歌い、あっさり仲直り。本当に狂ってる。そして「実は竜でした」って、伏線なしだから唖然。馬鹿らしくなった。

王から奪った「呪いで抜けない古い剣」を映画の最後に抜き、ボスの腕を切る。どんな剣か不明のため、何も感動がない。なぜ抜けたかも不明だし。それに(クモの魔法による)心臓の傷みはどこに?

余談だが、あの剣は「父親・駿のチカラの象徴」と思った。

監督は「命は何より大切だ」と言いたいようだが、それはまるで西崎Pが『ヤマト』で繰り返した「テーマは愛です」みたいで、空虚な言葉。

そして腹が立つのが、監督が映画内でもパンフでも、「いまの世の中、人間がおかしくなっている」と主張していたこと。おかしいのは吾朗自身だし、主人公は真性のキチガイ(父親を刺したのに、立派な父と評し、刺した理由が不明だから)。

演出経験なしに劇場用アニメを監督。そして「観客のほとんどを失望させた」が反省がない。全然ないと思う。「ごめんなさい」と王子様は言わないってわけか。「王子・吾朗」は、この監督一作めでは脚本を書いたが、二作めの『コクリコ』では「王・駿」が脚本を担当。脚本を書かない監督は「作家」じゃない。三作めも演出家に徹するのか(実は楽しみ)。★自信をもって0点!

【追記 2017年12月】
今年から、宮崎駿(王様)が新作長編アニメを制作中らしい。
吾朗(王子様、もうすぐ51歳)は何をしているのだろう。
『コクリコ坂から』は2011年夏に公開されたが、長編次回作の噂を聞かない。

【追記 2021年12月】
長編アニメ『アーヤと魔女』は昨年末にTVで放送され、今夏に劇場公開され、今年また放送される(12月31日午後3時5分からNHK総合で再放送)。『アーヤ』の原作は海外の小説で、今回は吾朗監督は脚本欄に名前がない。つまり彼は映画監督ではあるが、作家ではないのだろう。宮崎駿監督は作家であり、ジブリで脚本を他人に任せたことは一度も無い筈である。 激辛カレーライスさん [地上波(邦画)] 0点(2021-12-30 08:05:17)(良:3票)

8.《ネタバレ》 ※ 原作未読 ※

今さらですがレビュー。

とにかく登場人物の背景や行動原理が不明で、最後まで何の説明もないまま話が進み、勝手に大団円みたいに終わる。「世界の均衡が崩れた」とか、「光と闇ガー」とか、「生と死ガー」とか、そのまんまセリフで説明しちゃうセンスの無さ。そもそも何がきっかけで「世界の均衡」が崩れ始めたのかも不明。「世界の均衡」なんてそう簡単に崩れるものじゃないはずだから、余程のことが起こっているのだろうと思われるのに、肝心のその理由は曖昧なまま。そうした世界観の構築や背景描写がいい加減なので、世界がそんな緊迫した状況にあるように感じられない。ドラゴンや魔法の影響力がどれだけある世界なのかとか、魔法使いが毛嫌いされている理由とかも分からないまま。もっとこの辺はいくらでも上手く見せることが出来たはず。

アレンが父王を刺した理由も不明のままだし(これは原作に無いシーンらしく、吾朗氏が偉大な父親である宮崎駿を超えてやると言う意思表示のようですが、それならそれで、尚の事、きちんと父子の関係性などの背景を描くべきでは?)、魔法剣を奪った理由も不明。王様が無事なのかも不明だし、そもそも一国の王を刺したら王子と言えど無事に復帰できるとは思えないのに、アレンの後日談的なことにはまったく触れられないまま。

ハイタカも凄い魔法使いのくせにほとんど何の役にも立ってないし、「魔法剣」がどういう力を持っているのかも不明。クモの「不老不死を追い求める悪い魔法使い」というキャラ設定も陳腐すぎて、ボスキャラとしての魅力や凄みが感じられない。

極めつけはテルーがドラゴンに変身するラスト。いくらなんでも唐突すぎて( ゜Д゜)ポカーン。あとで調べたら「世界の法則が変わったから」という理由らしいが、法則が変わったら人はみなドラゴンになる世界なの?なんで?でも作中でドラゴンになったのはテルーだけだよね?なんで?ドラゴンと人間の関係は?テルーの親は人間なの?テルーはドラゴンとのハーフなの?などなど…。

突っ込みどころは他にも幾らでもあるが、とにかく問題はこれらの分かりにくさが監督による「原作の独自解釈」、「省略」、「説明不足」からくる突っ込みどころであるという点。

相変わらず芸能人声優の演技もヒドいですね。まだ岡田准一と菅原文太は感情の起伏に乏しいキャラ担当だから運が良い。棒読みの粗がバレにくい(笑)。一方、テルー役の手嶌葵とテナー役の風吹ジュンのセリフ棒読みがヒドすぎる。田中裕子も小声すぎて何を言ってるのか聞き取れない。香川照之も棒読みに毛が生えたレベル。その辺の素人さんでももう少し感情込めた演技するよ。この芸能人を声優として起用する悪習はいいかげん改めて欲しい。本業の声優さんに対して失礼だよ。それにしても原作者の人が気の毒になる出来だった。 FSSさん [DVD(邦画)] 0点(2017-12-30 17:33:04)(良:1票)

7.(いかりや長介の口調で)ダ~メだこりゃ。ちゃ~らぁ~ら~らぁ~ら♪ バーグマンの瞳さん [地上波(邦画)] 0点(2013-08-25 15:51:45)

6.まるでそこらの素人が作ったみたいな映画。それもそのはず、実際にそうなのだから。「心の闇」や「親殺し」など、取って付けたような要素を投げ込んでは持てあます、浅く幼稚な脚本。アニメーションのクオリティ以前に、コンテの切り方がめちゃくちゃでアングルが暴れまくり、どこからどこへ歩いているのかも分からない稚拙な映像。はたして制作中、あのしろうと監督にアドバイスをしてくれるスタッフはいなかったのか? 壊滅的に幼稚なストーリーセンスはともかく、少なくともコンテの段階で、想定線の概念くらいは教えてあげられたのではないか。演出は、編集は何をしていた? ・・・敢えて何もしなかったのだろう。そこには静かながら確かな悪意がある。そうでなければ、このようなものが出来上がるはずが無い。これは正直言って映画と呼ぶのも憚られるものだし、もっと言えばこのようなものを「商品」として易々と流通させてしまう日本の映画界にも問題があるのだが、「ヴィンセント・ギャロは例外的存在だった」ということを再確認させてくれた点では評価できる"事件"であった。 肛門亭そよ風さん [DVD(字幕)] 0点(2012-12-15 23:55:28)(良:3票)

5.私は宮崎アニメの大ファンなので、過去最低点をあえて付けさせて頂きます。

1口に言えば見たくなかった映画でした。
先日この作品を見て、未だに不快感が残っています。

友人からも見ないほうが良いと、言われていた映画でしたが
コクリコ坂などと、また性懲りも無く、この息子さんが新作を作っているので
今回あえて見る事にしました。

はっきり言いましょう。
この監督にはアニメ映画監督としての才能は1カケラも有りません。
内容ウンヌン以前の話です。

父親である宮崎駿監督の映画初監督作品は あの「カリオストロの城」です。
それを考えればこの作品がどれだけ酷く

そしてまた、父親が身を削って築いてきたジブリと言うブランドに
どれだけ泥を塗ったのか分かるはずです。

貴方はそれすら分からないのでしょうか?
父親の地位の継承や金が目当てですか??つまりは世襲したいだけの話????

普通の神経の人間なら世間にここまで酷評されれば、恥ずかしくて身を引くのが普通です。
才能を試すのは1度で十分のはずだ。

別のプロダクションに移って1から、下積みから修行して
また監督業を始めるというなら兎も角

こんな酷い作品を作っておいて
またすぐに新作を作って売り飛ばそうという暴挙をやっているのは
一体何故なのでしょう?

あと、父親である駿氏がコクリコ坂の脚本を手がけたというのは本当の話でしょうか?
ジブリのスタッフはそれで納得しているのでしょうか?

私は憤りを抑え切れません。
もし、吾郎氏のやっている事を駿氏が容認しているとすればもうジブリは終わりです。
もう私は2度とジブリの作品は見たくありません。
一般人さん [地上波(邦画)] 0点(2011-07-17 23:41:36)(良:2票)

4.すごい。ここまでわからなくできるものだろうか。悪評は十分に聞いていたので心して臨んだけれど、まさかここまでとっちらかってるとは・・・。
どこをどう修正すればいい、という手掛かりすらないじゃないか(いちからやり直さなきゃ、話にならない)。

台詞やテーマ性に感化されたという意見をよく見掛けるが、無秩序に放たれる台詞(何でこいつがそんなこと言うのか、言えるのか)、それに突然感化される人物、そして感化されると突然説教をたれ出す人物さえも・・・。こんな内容に意味があるのだとしたら「物語」の価値はなくなってしまう。どこぞの宗教の教本の方がよっぽど筋が通っていることだろう。

いろんな意味で監督(とその周辺の人)のことが心配にすらなってくる代物でした。 カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 0点(2007-07-05 23:28:31)(良:1票)

3.意味不明です。この映画を見た人は、たぶん映画を全部見終わった直後でも、この映画のストーリーを説明することはできないと思います。映画の中でも全然説明がなく、さっぱり理解できないまま話が進み、そして、終わります。取り残されます。----まあ、皆取り残されてるっぽいからいいっか!こわいもの見たさで見るんだったら、皆で見たほうがいいですよ! SAKURAさん [映画館(邦画)] 0点(2007-03-21 01:07:31)(良:1票)

2.《ネタバレ》  酷評されていたので、デビルマンとガンドレスを前日に観て、耐性を付けて見に出かけた。ワクチンがよく効いたのか、すんなりと観ることは出来た。
 が、これで1800円?とも思う。まず、世界観が広そうに見えて狭い。出てくる舞台は主に城-街-隠れ家-クモの城の4カ所。殆どが後半2カ所周辺でのご近所ムービーになっている。デビルマン並みだ・・・。
 そして、なぜアレンが父を殺めたのか、説明が皆無。冒頭で侍女が王にアレンの様子がおかしい、と進言するシーンがあったが、あれだけでは不親切。何故影を恐れるのか、伏線として引いておけば、後半のメッセージも活きてくるのに。これでは理由無く凶行に走る少年犯罪ムービーじゃないか!
 さらに、テルーの生い立ちやゲドのこともほとんど説明なし。そもそも、ゲド戦記って言う割にゲドが単なる語り部になっているのは何故?
 台詞の扱い方や音楽のタイミングも微妙。声優についてはゲド役の菅原文太はさすが。ただ、他のキャストが微妙。キャストも再考する時期では。
 この作品、どんな層にどのような話を伝えたいのか。原作を読め、なんて言うのは映画として失格。しかもファミリー層が多く来るのが予想されながら、血生臭かったりグロテスクだったりして、子供たちには正直つらい作品でもある。
 製作委員会の面子は大企業。電通と博報堂って日本の広告の大半を仕切るに等しいではないか。ただ大規模に広告したところで、言いたいことが伝わってこない作品を観客が喜ぶはずがない。最近のジブリ、特に鈴木PDがヒット仕掛け人として表に出る頻度が高くなるにつれ、作品の質がどんどん落ちている。裏方が表に出すぎることこそ、この映画が言い続けた「均衡の破壊」なのではないのか。そういう見方をすれば、この作品、今のジブリのカオスを隠喩した作品といえるかもしれない。
 奇しくも、「ハウルの動く城」の監督を務めるはずだった細田守監督の作品が現在全国13館という規模でありながら高評価を受けている。映画はもちろん監督だけのものではない。集まるスタッフの総合力で左右される。細田監督の作品には、前回の降板騒動にもかかわらず、最高のスタッフが集結している。今回のゲド戦記で宮崎吾朗監督がどのような評価がなされるかはむしろ次回作にかかっているかと。でも、この調子だと次回はもう無いかも。原作者マジ怒りだし。0点もやりたくない。 ばびぃさん [映画館(邦画)] 0点(2006-10-08 22:04:00)(良:3票)

1.《ネタバレ》 宮崎駿作品はとても好きで、結局全て見てきた。レビューされていた方もいたが、宮崎駿作品は「カリオストロの城」での銭形や「ラピュタ」のばあさんドーラ、「紅の豚」のアメリカ野郎しかり、悪役であってもみんな良い人の部分を持っていて、そんな柔らかさがジブリの大衆人気を支えたと思うし、悪役にもファンができたりしたと思う。この映画の悪役は心底嫌な奴ばかりで、暴力描写はやけにリアルだし、何の感情移入もできない。びっくりしたのは途中に出てくる近所のおばはん二人組みである。このババア二人組は死ねばいいのにと思うぐらいむかついた。微塵の愛嬌もクソもない、ただ単に心底むかつくババア。アレンは親父殺すならこいつらも殺せ。パンフレット見ると愛嬌ある奴として描いたつもりみたいで、もう「・・・」ですよ。悪役の兵士がヒロインを襲っている場面も、そんな凝視してなかったからどうか分からないけど「奴隷としてじゃなくて個人的に可愛がってやるよ」みたいなこと言って服に手かけてたように見えてレイプかよと思って気持ち悪かった。ジブリで見たくねえ場面でした。食べ物がまずそうなのは色が汚いからですよ。宮崎駿は食べ物はリアルな色じゃなくて原色で描かないと美味しそうに見えないんだって言っていました。例えばトマトだってリアルに描こうと赤に白とか黒を付け足してだした赤色より、原色の赤色だけで真っ赤にした方が美味しそうに見えるもんらしいです。よく考えると着色料つかって食い物に色付けるのも美味しそうに見せるためで、色って大事ですよね。こういうのって経験がないと絶対分からないことで、宮崎駿は自分で全て作画も背景もチェックして、そういうのも手直ししていたからクオリティが保てたと思います。また「もののけ姫」でも「こういうの見逃さないファンもいる」って言って最後の場面に急遽忘れられていたヤックルを加えたり、ファンを意識して作ってるプロだと思いました。息子監督はそんな精神あったんでしょうか?少なくともジブリファンの僕は途中で自分の命を粗末にしてやろうかと思いました。大体父殺しの動機を曖昧にしている次点でこのおっさんは命を舐めてます。監督ではなく、アニメ工場ジブリの手腕で持った作品。 ダブロンさん [映画館(邦画)] 0点(2006-09-04 07:47:36)(良:12票)

別のページへ(0点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 191人
平均点数 3.69点
094.71% line
12714.14% line
22412.57% line
33618.85% line
42513.09% line
53518.32% line
6189.42% line
773.66% line
842.09% line
921.05% line
1042.09% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.61点 Review26人
2 ストーリー評価 2.16点 Review37人
3 鑑賞後の後味 2.28点 Review35人
4 音楽評価 5.00点 Review37人
5 感泣評価 1.70点 Review34人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS