みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(2点検索)】
3.ヤンキー的マッチョ主義とハリウッド的感傷主義のゴッタ煮映画。優れたベトナム映画がすでにたくさんあるのに、今さらこんなの作る意味が認められない。アメリカ的偽善映画。 【シン】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-02-25 21:03:20)(良:1票) 2.何というのかなぁ、良い食材と性能の良い道具を使用しているのにもかかわらずシェフの腕が悪いから不味かった、そんな感じの映画だな。(悲しい音楽とスローモーションを使用してというのはある意味映画人としては芸がないと思うのだがいかがなものか。役者が頑張っている分逆に力量のなさが目立つ)しかもこのシェフ、「店内は私語厳禁」位の押し付けを平気でかましてる分だけ逆に腹が立ってくる。ある意味アカデミー賞を取ったんだから、宣伝は一流なんだろうけど。 【Nbu2】さん [映画館(字幕)] 2点(2007-01-11 23:59:00)(良:2票) 1.オリバー ストーンとは相性がまったく合わない。ベトナムもんでいいと思ったのは「グット モーニング ベトナム」のみ。 【アミバ】さん 2点(2002-03-16 03:38:25)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS