|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
7.裁判劇でありながら、主人公の人生の再起を図った人間ドラマでもある本作は、
双方ともあくまでオーソドックスなお話の流れで、特別斬新さや驚きは感じられないです。
そういった意味では、記憶に残る映画ではないかもしれないけれど、
鑑賞後は大方の人はまあ納得のできる内容に仕上がっているのではないかと思う。
ちょっとお歳の召されたポール・ニューマンは、この役柄にはハマってました。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-01-15 20:53:29)
6.《ネタバレ》 ポールニューマンのいわゆる抑えた演技が渋く、作品全体と調和している。後味が悪い、というよりは哀愁を漂わせるラストであった。全体としてはメリハリがなく、法廷シーンも大逆転劇とは言えないようなものだったので(そもそも証言自体無効になってる)、カタルシスが無かった。演出も派手ではないだけに、どこかにアクセントが欲しかった。唯一アクセントらしきローラに深みがないのが致命的。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-24 18:15:35)
5.《ネタバレ》 単純に弁護士の腕だけならギャルビンはコンキャノンより劣っていたような気がするし、私生活も堕落していた。その辺に、ギャルビンのヒーローではなく一人のありのままの人間である姿を見ることでき、好感をもてました。ただ、判事がケイトリンの発言は考慮しないように、と言ったのにも関わらずあの評決に至ったのは陪審員の感情によるものなのでしょうか。もしそうだとしたら、そこに危なさと怖さを感じてしまいました。 【ちゃじじ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2008-01-23 18:55:52)(良:1票)
4.ポールニューマンのかっこよさに+1点。法廷劇なので話に無理があるのがNG 原告も弁護士首にして和解することは出来なかったのかな? 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-13 16:09:54)
3.裁判が始まるまでが異様に長くてだれてしまいます。危機的状況が中盤までにはっきり形作られすぎてしまうのも、作品を単調にしてしまっている原因だと思います。良かったと思えるのは、やはりフランクの最終弁論でしょうか。でも、本当にそれだけなんですよね。 【K】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-05 08:12:23)
2.《ネタバレ》 弁護士って依頼人の意向を最大限に尊重する職業でしょう?それなのに、示談を希望する依頼人の意向を完全無視して、「生き方を変えて立ち直りたい」という個人的な願望から裁判へと暴走してしまうのはどういうこと?何で依頼人はあの弁護人を解任しないの?結局勝訴したから弁護士の暴走をすべて許しているようなラストが不愉快。もし負けていたら大変なことになっていたのに。それに、決定的証人の証言は無効にされたのに、陪審員が病院側敗訴の評決を出せたのはなぜ?評決を出すときって、何の根拠も示さなくていいものなの?あの女の存在も余分です。こんな下らないストーリーを長々と見せられてうんざり。もっと短くできないの? 【チョコレクター】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-07 14:11:36)
1.《ネタバレ》 好きなシドニー・ルメットの映画なんです。
ポール・ニューマンも好き。法廷モノとしてはわかりやすい。
でも面白くなかったです・・
勧善懲悪タイプの映画ではありますが、そこまでが長い長すぎる。
どうしょうもない飲んだくれの弁護士が、勝てると保障されるくらいの
楽そうな事件の弁護を引き受けるのですが、病院側の過失のせいで
植物人間にされた患者の写真を撮りながら、そのポラロイドが出来上がるまでの
写真の色の変わりようにニューマンが本当の正義のために立つ決心をする。
ここらはうまいと思う。病院側は示談を提示。その額は裁判の報酬に値する。
しかも家族でさえ示談にしてくれと言う。
ところがニューマンは裁判にした。あのポラロイドの色のように。
いざ裁判になると、勝てると見ていたのに急に有能な弁護士が出てきた。
まあそこから面白くはなるのですが・・
あの女性はいらないなぁと思いました。
「ターミナル」のキャサリンみたいな役だなぁ・・
もちろんあの女性がいることで、ある意味客観的な見方もできます。
でもあのラストは(何のドラマにしたいんだ?)と。
ルメット監督の映画は終わったあとに、何が言いたかったのか
考えてみましょうみたいな作品が多いのですが、これは・・
法廷のシーンはよかったです。「12人の怒れる男」を思い出した。
裁く側弁護する側と場面によって、人物の大きさが変わる。
壇上の大きさと弁護側の見上げる位置の違い・・
でも最後には(一般の陪審員)の位置が勝つ。
ここらはよくできてるので、もっと派手に演出してほしかった。
それまでの責め苦のような不利がもったいない。
【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-03 02:03:07)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
79人 |
平均点数 |
7.24点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 1.27% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 7 | 8.86% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 13 | 16.46% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 23 | 29.11% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 23 | 29.11% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 9 | 11.39% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 3 | 3.80% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|