みんなのシネマレビュー

ラスト・キャッスル

The Last Castle
2001年【米】 上映時間:132分
アクションドラマサスペンス刑務所もの
[ラストキャッスル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-30)【+】さん
公開開始日(2002-11-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロッド・ルーリー
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
キャストロバート・レッドフォード(男優)アーウィン元中将
ジェームズ・ガンドルフィーニ(男優)ウィンターズ大佐
マーク・ラファロ(男優)イェーツ
デルロイ・リンドー(男優)ホイラーン准将
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)アギラー元伍長
ロビン・ライト・ペン(女優)ロザリー・アーウィン(ノンクレジット)
原作デヴィッド・スカルパ(原案)
脚本グレアム・ヨスト
デヴィッド・スカルパ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
マーク・マッケンジー(追加音楽)
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作ロバート・ローレンス〔編集〕
ドリームワークス
製作総指揮ドン・ゼプフェル
配給UIP
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス(美術監督)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ハー・グエン
編集ピーター・マクナルティ(第一編集助手)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケイシー・オニール
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1


8. 日本にはない、軍隊関係の内容も分かりやすい内容でした。 ファンオブ吹石さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-28 02:59:13)

7.面白い。かっこいいロバート・レッドフォードのための映画ですね。欲を言えば、刑務所に送られるまでの伏線も、もっと情熱的に描いてほしかったですね。そうしたら、最後のシーンは、お涙頂戴間違いなしだっただろうに。 tantanさん 7点(2005-03-01 01:29:31)

6.《ネタバレ》 後半元将軍を中心とした囚人達が刑務所で反乱を起こすのに投石器(よくそんなのムショで造れたよなー・・)まで出てきてそれはまるで攻城戦だし迫力があった。最後のシーンで将軍が狙撃兵にもひるまず旗を揚げに行くのはカッコよかった。 くうふくさん 7点(2004-07-01 22:55:07)

5.ある種の「刑務所もの」の典型という感じもするけれど、看守側も囚人も軍人同士という”軍刑務所”というのが新味か。レッドフォード演じる将軍が服役して、ムショ内の兵士たちを感化していく展開もありがちながら、ここには「真のリーダーとしての条件」がビシッと説かれていて、好き嫌いを置けばかなり説得的。だから、クライマックスの攻防戦が俄然活きてくる。このあたり、監督の演出には一本筋が通っております。結局は「軍人賛歌」風ではあるけれど、アナクロな硬派ぶりに一票! やましんの巻さん 7点(2003-10-14 16:06:32)

4.《ネタバレ》 もっとコケてることも考えられてけど、予想以上に楽しめる映画だった。映像の撮り方も巧く、テンポも良かったので時間の長さを感じることなく見ることができた。やはり何よりもロバート・レッドフォードのスター性が大きいと思う。ラストが安易だったのは残念。 スマイル・ペコさん 7点(2003-09-11 17:54:46)

3.《ネタバレ》 わざとらしいと言えばそうですが、楽しめましたよ。レッドフォード演じる将軍がクソたれどもの軍人魂を呼び起こす。間違いは間違い、正そうとする気持ちがみんなの行動になっていく。でもこんな気持ちがあったら監獄には入ってないかも?やっぱり国旗は上下間違えないように掲げないとね。ヤッター!!ですね。素直に見て欲しい映画です。ここがあそこがと、取り上げたらキリがなくなります。ラストは死んでしまうとは思いませんでした残念! としべいさん [DVD(字幕)] 7点(2003-08-27 12:38:08)

2.それほど期待せずに観れば(何か消極的だが・)けっこう面白い作品だと思う。そこそこドラマもありアクションもよく出来ていた。何もハイテク武器を使わなくても石を投げて窓ガラスが割れるだけで充分血沸き肉踊るのさ・・・。レッドフォードの今の年齢ならではの貫禄とオーラも観てて気持ちよかったし。 とりでの赤い境界線さん 7点(2003-06-12 20:30:16)

1.ありがちな内容かもしれないけど、個人的に好きなジャンルの映画です。レッドフォードは良い年輪を重ねたって感じ。いい男は歳をとってもかっこいいです。 艇王さん 7点(2002-12-04 21:21:17)

別のページへ(7点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.92点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
328.33% line
400.00% line
528.33% line
6312.50% line
7833.33% line
8625.00% line
928.33% line
1014.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS