みんなのシネマレビュー

ラスト・キャッスル

The Last Castle
2001年【米】 上映時間:132分
アクションドラマサスペンス刑務所もの
[ラストキャッスル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-30)【+】さん
公開開始日(2002-11-16)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロッド・ルーリー
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
キャストロバート・レッドフォード(男優)アーウィン元中将
ジェームズ・ガンドルフィーニ(男優)ウィンターズ大佐
マーク・ラファロ(男優)イェーツ
デルロイ・リンドー(男優)ホイラーン准将
クリフトン・コリンズ・Jr(男優)アギラー元伍長
ロビン・ライト・ペン(女優)ロザリー・アーウィン(ノンクレジット)
原作デヴィッド・スカルパ(原案)
脚本グレアム・ヨスト
デヴィッド・スカルパ
音楽ジェリー・ゴールドスミス
マーク・マッケンジー(追加音楽)
撮影シェリー・ジョンソン(撮影)
製作ロバート・ローレンス〔編集〕
ドリームワークス
製作総指揮ドン・ゼプフェル
配給UIP
美術カーク・M・ペトルッチェリ(プロダクション・デザイン)
ローレンス・A・ハッブス(美術監督)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装ハー・グエン
編集ピーター・マクナルティ(第一編集助手)
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケイシー・オニール
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
1


6.《ネタバレ》 いやーー面白いな~、最後まで一気に観ちゃったよ。もぉぅ最初の十分ぐらいでギブ(笑)なものもこの頃多かったからとても良かった。後半からの組織的な動きは観ててたまりませんなぁ、つかイェーツは裏切らなかったね、いかにも裏切りそうな奴だったのに、まんまとしてやられた(苦笑) 強いていえば最後は無事に脱出して孫とチェスでもしてる、、、で終わればよかったのになぁ。なかなかでゴザイマシタ Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-05-19 14:40:05)

5.レッドフォードかっこよすぎ。あの体でほんとに60超えてるのかよ。指揮官は自分は死んでもいいけど部下を犠牲にして逃げることは出来ない。最近あんまり映画に出てないけど、クリント・イーストウッドと違って心から出してるような笑顔が僕は好きなんだよね。何もしてないようだけど刑務所に入っても軍人は軍人の心を忘れるな、くぁー!熱くなるー!!ジェームズ・ガンドルフィーニの何かのオタク顔(笑)がやけに面白かったですな。 M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-08-07 10:25:47)

4.《ネタバレ》 おおむねよかったです。バリバリの軍人で、あの髪型の人はいないと思いますが。
「スパイゲーム」と通じるキャラですね。「老いたり」といえども、ってとこが。
クライマックスは、男の子たちが基地ごっこしてるー、と微笑ましくなります。ラストはこうやって落とすしかないか、でしたが、楽しめた。背中の傷が勲章って、じゃあその髪型はどうなのー。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-17 20:26:02)

3.「ダイハード」が極めた行き当たりばったりの対処型アクションではなく、頭を使った作戦の元に展開する計画的アクションにハマりました。地味な映画なので、その分クライマックスへのカタルシスを存分に味わうことができます。ここ最近のアクションに食傷気味の私としては、なかなかありがたい映画でした。 ザ・チャンバラさん 8点(2004-07-08 17:17:37)

2.ジェームズ・ガンドルフィーニがすごく良かった。もちろん善人じゃなくて悪役なんだけど、ちょっとした感情の変化とかがすごく良く表れてた。ロバート・レッドフォードも役にぴったりはまってて良かった。 よっさんさん 8点(2003-11-24 20:11:06)

1.レッドフォードのカリスマ性がとても生かされていたと思います。尊敬に値する生き方をしている人には自然に人がついてくるんだなぁ、と思いました。最後に旗を逆さまにでなく普通に挙げていたのがとても印象に残りました。「ソプラノズ」の人は悪役としていい味出していたと思います。(見ている最中は腹立たしくてならなかったです) ももさん 8点(2002-11-24 17:19:04)

別のページへ(8点検索)
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 24人
平均点数 6.92点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
328.33% line
400.00% line
528.33% line
6312.50% line
7833.33% line
8625.00% line
928.33% line
1014.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review1人
2 ストーリー評価 10.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 10.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS