|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
8.最初はスピルバーグが監督をするはずだったのが、「インディ3」の撮影が長引きバリー・レヴィンソンに交替した。これが功を奏したのだろう。しかし作品自体は、あまりにもオスカー向けに作られたって感じがして、個人的には好きになれなかった。アカデミーの会員が好きそうなシーンを随所に散りばめているようで。ライバルがいなかった年だったお陰で、文句なしに多くの賞を受賞をしている。企画から脚本、監督の選定にも口を出し、役作りのために実際の自閉症患者を見舞い、その表情や仕草を勉強したダスティン・ホフマン。似ても似つかないトム・クルーズの弟。この作品のために注いだ努力は素晴らしい。もう一度、別の企画でこのコンビを見てみたい。 【イマジン】さん 9点(2001-02-08 19:51:31)
7.もし自分にもこういう兄弟がいたらどう受けとめるだろうなあたった数日間でこういう関係ニなるまでを描けるのはまさに映画。 【T・Y】さん 7点(2001-01-09 22:58:19)
6.面白いんだけど何が言いたかったのかいまだにわからない。このトーンでは何か主題があるはずだけど、何も伝わるものがなかった。 【プリン】さん 6点(2000-11-21 14:25:06)
5.音楽がいいと思う。もしかしてこの映画って音にこだわっているのでは?あらゆる場面で音がストーリーを支配している。「レイモンド」→「レインマン」音声に酔った。 【阿佐ヶ谷】さん 7点(2000-11-15 23:55:38)
★4.D・ホフマンもT・クルーズも好きなんだけど・・・。原作本のほうがいいな。 【ひよこ】さん 7点(2000-11-13 18:44:33)
3.いつまでも残していきたい作品。 【トモダチ】さん 7点(2000-10-27 12:36:00)
2.最初に観たのが高校生の時で、今回観たのが約十年後。少しも色褪せることなく感動でした。バリー・レビンソンじゃなく、本来はスピルバーグが撮るはずだった作品ですが、バリー・レビンソンで良かったと思う。 【あまぬま】さん 8点(2000-09-26 22:47:21)
1. 【Miki】さん 10点(2000-04-27 00:40:33)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
308人 |
平均点数 |
7.41点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 1 | 0.32% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 1 | 0.32% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 4 | 1.30% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 8 | 2.60% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 26 | 8.44% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 42 | 13.64% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 67 | 21.75% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 78 | 25.32% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 50 | 16.23% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 31 | 10.06% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|