みんなのシネマレビュー

黄昏(1981)

On Golden Pond
1981年【米】 上映時間:109分
ドラマファミリー
[タソガレ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-11-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(1982-04-10)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・ライデル
助監督スティーヴン・B・グライムズ(第二班監督)
キャストヘンリー・フォンダ(男優)ノーマン
キャサリン・ヘプバーン(女優)エセル
ジェーン・フォンダ(女優)チェルシー
ダブニー・コールマン(男優)歯科医ビル
ダグラス・マッケオン(男優)ビリー・レイ
トロイ・ギャリティ(男優)ジェットの少年(ノンクレジット)
滝田裕介ノーマン(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木すみ江エセル(日本語吹き替え版【DVD】)
進藤一宏(日本語吹き替え版【DVD】)
久米明ノーマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小原乃梨子チェルシー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩田光央(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中信夫(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中庸助(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作アーネスト・トンプソン
脚本アーネスト・トンプソン
音楽デイヴ・グルーシン
撮影ビリー・ウィリアムズ[撮影]
ピーター・ノーマン〔撮影〕(第二班撮影監督)
レックスフォード・メッツ(空中撮影監督)
ジェームズ・A・コントナー(カメラ・オペレーター)
製作ユニバーサル・ピクチャーズ
ブルース・ギルバート〔製作〕
製作総指揮マーティン・スターガー
配給CIC
美術フィル・ノーマン(タイトル・デザイン)
スティーヴン・B・グライムズ(プロダクション・デザイン)
編集ロバート・L・ウルフ
録音リチャード・ポートマン
字幕翻訳戸田奈津子
その他バリー・プリマス(キャスティング)
リチャード・ハシモト(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ロジャー・スポティスウッド(スペシャル・サンクス)
あらすじ
『夕陽にきらめく黄金のさざなみは私の人生の最高の輝きだ 妻よ!いつまでもそばにいてくれ 娘よ!いつもお前を愛している・・・』(公開時チラシより)アーネスト・トンプソンの名戯曲の映画化。役柄の父娘さながらに長年確執が取り沙汰されていた、ヘンリー&ジェーン・フォンダ父娘初共演作。これが遺作となった「アメリカの良心」ヘンリー・フォンダは初のアカデミー最優秀主演男優賞受賞。妻エセルを演じたキャサリン・ヘプバーンは四度目の主演女優賞を揃って受賞した。老境を迎えた老夫婦の、ひと夏の湖畔のコテージでの物語。

放浪紳士チャーリー】さん(2008-02-08)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


26.(こういう見方は邪道かもしれませんが)頑固な性格も扱い方さえ分かってしまえば、簡単に付き合えるということが味わえました。私はジェーン・フォンダの顔があまり好きではないのですが、この役には合っていると思います。 くろゆりさん [地上波(吹替)] 7点(2008-02-08 19:17:48)

25.観ている間、なんか不思議と心が安穏としました。
安心して観ることのできる作品です。
実際にも不仲だったフォンダ父娘が、本作を通して和解したというエピソードがとても素敵です。
映画ってやっぱり素晴らしいですね! にじばぶさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-06 23:32:44)(良:2票)

24.フォンダ親子のための映画って感じですね。それにキャサリン・ヘップバーンまで出てるから映画の中の映画ってな雰囲気もする。別にひねりもなんもないストーリーだけど、頑固ジジイの気持ちもよく分かるしそれを理解しているエセルの大らかさもよろしい。でもジェーンとの触れ合いより赤の他人のビリー・レイとの触れ合いが多かったのがちょっと残念。遺作でオスカーを取ったヘンリー・フォンダは偉大です。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 7点(2007-09-26 11:21:58)

23.本日11/22=いい夫婦の日 に思いつくのはこれです。
欲とか得とか、日常の邪念などから解脱したわ、と意識する時まで(=枯れてから。笑)鑑賞するの取っておきませんか。感じ入り方がかなり違うと思いますです。
映像良し。音楽グルーシン♪もちろん良し。
淡ぁい(←「2046」キムタクさんの口調で御一緒にぃー。笑)色調で揃えた衣装、中でもヘンリー・フォンダの服が良し。
そのヘンリー扮するノーマルなノーマンの台詞で「暖炉へ落としてくれ」と振っておいて、後半で妻娘それぞれが池へ飛び込むシーンを持ってくる、なんていうサービス満点(笑)シーンを用意してあるとこなんか嬉しかったなー。
また私もtetsu78さん同様、めおとで掛け合う台詞に一番笑えた映画でした。
頑固亭主の取り扱い完全マスターのキャサリンヘプ婆さん(私は「招かれざる客」が一番好きかなぁ。)が終盤で神様にお願いする台詞も泣き笑いもの。
/showrioさん御指摘の池シーン、¥980DVDでは直訳に近い「こんな時間に~~~?」(半分伏せとこ。笑)だったと思います。(なっち先生かどうかは知りません。´Д`|||)
/オリヴィエ氏の「黄昏」('52)もだいぶ前に¥500DVD買いました。やっぱ漢字二文字邦題作にたぶんハズレナシ!(まだ観てないけど)。
かーすけさん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-22 23:53:25)

22.優雅な暮らししとるなあ。ええなあ。僕も老後は別荘を持ちたい。 ケンジさん [DVD(字幕)] 6点(2006-11-21 19:40:29)(笑:2票)

21.《ネタバレ》 わざとらしく盛り上げるだけのドラマだったらどうしよう、と逆に少々警戒しつつ見ていたので、意外にコテコテではなくポイントを突いた運びに十分楽しめました。冒頭のフォンダが道に迷い、その不安をキャサリンに訴える場面が、一気にこの老夫婦の象徴的な特色を示し、後のストーリーをしっかり支えています。ただし、途中でジェーン・フォンダがいなくなるのは何とも残念。頑固老人と素直じゃない少年が大自然の中でふれ合って変化する、みたいなありがちな部分よりも、より複雑な背景があってしかるべき娘との関係がもっと見たかった。作中の家族同様、老妻の巧みな立ち回りによって救われている気がします。 Oliasさん [DVD(字幕)] 8点(2006-11-04 23:51:46)(良:3票)

20.誰しも皆年をとっていく。作中の人物の誰かと同じような境遇に置かれる時もいつか来るはず。そんな時に観たら、また違った見方ができるかも。 H.Sさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-26 00:19:59)(良:1票)

19.とにかく映像が美しい。登場人物も少ないが皆魅力的で、心が温まる映画でした。 ジョー大泉さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-18 09:19:03)

18.正直この「黄昏」に出演している俳優の方々(往年の名優達)が出ている他の作品をあまり観たことが無かったのでオスカー取ったとか親子共演とか全然知らずに観ました(もちろんこのレビューも知りませんでした)。そうただレンタルビデオ屋でパッケージを見て「たまにはこういうのも観てみないとなぁ」ぐらいで借りた作品だったのであまり期待もせずに観たのですが本当にこの作品は素晴らしかった。湖岸とその周囲の情緒ある風景、それに合わせたバランスのとれた音楽、”家族愛”がテーマなストーリー。いわゆる”よくある映画”ともとれますがこの作品の良いところはヘンリー・フォンダとキャサリン・ヘップバーンの夫婦漫才のようなセリフ回しです。ヘンリー・フォンダの演技と鋭い切り返しはもう脱帽ものです。妻エセルの”ふり”を夫ノーマンがボケとも毒舌とも取れるような”かえし”を聞いてるとまるでお笑いの講義を受けているようで下手なコメディ映画や若手漫才師よりは断然面白いし、またこの作品ほど”笑い”と”愛”を同時に感じ取れたドラマものは他に無いです。もうこれは”笑わせていただき勉強になりました”というぐらいな名優達の名演技です。とにかくこの夫婦漫才に乾杯!。私は「今まででどの映画が一番笑えた?」と聞かれたらこの『黄昏』という作品を常に推してます。でも大体「何それ?どんなの?」とまた聞かれますが、観ていないと説明しようがない(”間”が面白いのあってその”間”っていうのは説明しようがない)ので「多分観てもあんまり面白くないよ。ああそれよりシベ超のほうがいいかもね」と返しています。私の中の笑いの映画ベスト1であればどうでもいいことです。 tetsu78さん 10点(2004-09-11 13:43:03)(良:4票)

17.私にとってキャサリン・ヘップバーンといえばこれ。ヘンリー・フォンダともども、文句無しに見事な演技でした。湖に投げ出された老夫が助けにきた老妻に向かって「お前どうしてこんなところにいるんだ」と言った場面で思わず泣いてしまったのは私だけでしょうか? テレビ放映時に違う台詞になっていて、とてもがっかりした記憶があります。実際にはなんと言っているのか、高校生の時に聞き取れなかったあの台詞を、もう1度聞いて確かめてみたい。 showrioさん 8点(2004-07-17 00:20:39)

16.いい話ですな。 夏目さん 6点(2004-06-12 01:13:39)

15.ヘンリー・フォンダの頑固ジジィを見てると、私の祖父を思い出し、涙。美しいカメラワーク、癒される音楽...親子共演が話題になったが、ジェーンが出て無くても素晴らしい作品になっただろうね。 nizamさん 8点(2004-04-02 12:57:56)

14.同時代的にヘンリーとジェーンの実生活での確執については知らないけど、それでもやっぱりこの映画の父娘の和解シーンにはメチャクチャ感動した。「ノーマン」つう名前はどうも別の作品のイメージで大嫌いだったけど、妻が倒れた夫に「の~う~ま~んっ!」と何度も呼びかけるシーンであっという間に評価逆転。ジェーンの逆さ飛び込みのシーン、正に原題通り、黄金色のニューイングランド州の風景も心に沁みる。個人的にマーク・ライデル監督のベスト作品。でもあんな風に、晩年を幸福に過ごす事が出来る人なんて、ほんの一握りなんだろうな・・・。(追記)テレビ放映されていたので久しぶりに再見。やっぱり良い映画でした。撮影も音楽も素晴らしい。でもこの老夫婦は相当恵まれた環境の方々ですよね~。ジェーン・フォンダの自伝『わが半生』によると、キャサリン・ヘップバーンはこの作品の演技で四度目のアカデミー賞を獲得した時に「これでもうあなたは私に追いつけないわね!」って彼女に言ったそうです。出演交渉の時はどちらの名前が配役のトップに来るか、こだわったとの逸話も。その他もろもろのエピソードを読んだ後、また映画を改めて見ると更に興味が湧いてくるかと思います。この映画をお好きな方、ジェーン・フォンダの伝記、是非読んでみて下さい!(2008、2、8) 放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-25 01:06:14)(良:3票)

13.子供の頃によく観た映画のひとつ。ノーマンが死にかけた時は本気で死なないで!って思った記憶が。最近 テレビで観て映像の優しさに感心した。鳥のさえずり、林の中の木漏れ日、湖の光とかキレイ。年をとるとどうしても頑固になっちゃうんだな、でも最後まであんな夫婦でいたい。 さくらさん 9点(2003-12-23 23:08:21)(良:2票)


12.お年寄りが主役の映画は大好きです。映像もきれいで大好きです。なのに期待していたほど入れませんでした。ジョーン・フォンダは母親を自殺に追い込んだことで拒絶していた女たらしの父ヘンリーと和解したそうですが、年を重ねてジェーンも丸くなったなあと思いました。 omutさん 6点(2003-08-04 07:23:29)(良:1票)

11.キャストがまず素晴らしかったです。キャサリン・へプバーン扮するところのおばあちゃまが何とも美しい。魂の輝きが外見に溢れています。凛として、自由で、子供も夫も孫も深く愛してはいるけれども、それと同時に自分の人生も愛しエンジョイしている女性。私の永遠の憧れです。父と娘の確執は自分も身に覚えがある分ちょっと痛かったです。愛し合うのは単純で複雑だ~~~!!! Reiさん 9点(2003-05-27 22:38:26)(良:2票)

10.良い映画の教科書という感じの作品。本当に美しかった。映像美もストーリーも。ヘンリー・フォンダの遺作と思うとさらに泣ける。この作品が娘との仲が元に戻った証拠であると信じたいです。年を重ね味のある演技を最後に残してくれたヘンリー・フォンダ、そしてその傍らに立つ役をこなしたキャサリン・ヘプバーンといい、素晴らしかった。 けいさん 9点(2003-05-22 11:32:47)(良:2票)

9.いい映画ですね、元々ヒューマンものには弱い上に親子間の確執というのが他人事ではないので身を詰まされる内容でもあり。愛情深いエセルがたまに吐く厳しい言葉がただの説教にならないあたり、キャサリーン・ヘプバーンの演技力を非常に感じました。最後の仲直りシーン、初めて父に褒められた娘と初めて手放しで娘を褒めた父の心のわだかまりが解ける瞬間もまた良かったと思います。 moueさん 9点(2003-05-17 05:25:53)

8.みなさんの言っておられるとおり、もっと早くヘンリーフォンダにオスカーをあげたかった、名誉賞を取ってから主演男優賞というのも、ま、いいかとも思いますが。映画自体はもうオスカー狙いのばりばりってかんじですが、名優でそろえたこの作品はさすがに見ごたえがありました。 みんみんさん 8点(2003-04-08 15:14:07)

7. いやぁ、この時期の邦題にしちゃナカナカ良いね。よく「オン・ゴールデン・ポンド」にしなかったよナァ。ただ、「黄昏」ってタイトルは既に1951年の同名作品(監督:ウィリアム・ワイラー、主演:ローレンス・オリヴィエ)があるから一捻りして欲しかったけど。ところで本作だが、原作はアーネスト・トンプソンの舞台劇で、脚色も本人自身(オスカー脚色賞)。じっくり静かに地方色を描出するのが上手いマーク・ライデルが監督。アベックでオスカー受賞となった老夫婦役の二人は抜群の演技で、正に圧倒的と言えよう。特に4度目のオスカーとなるキャサリン・ヘプバーンの抑制の利いた静かな受けの芝居はメリル・ストリープ辺りの出しゃばり”名演技”とは明らかに一線を画している。ヘンリーの方は、明らかに”功労賞”を匂わせるが、矢張り有終の美を飾ったと思いたい。個人的には40~50年代の名演(「怒りの葡萄」「荒野の決闘」「十二人の怒れる男」等)に一つくらい受賞させとけよ!と言いたいが…。70年代のイメージ(「テンタクルズ」や「スウォーム」や「メテオ」)が悪過ぎるからなぁ。まあ、仕方ないか…。 へちょちょさん 8点(2003-01-26 23:25:59)(良:3票)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 46人
平均点数 7.57点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
536.52% line
6817.39% line
71021.74% line
81328.26% line
9919.57% line
1036.52% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review4人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review5人
4 音楽評価 6.33点 Review3人
5 感泣評価 4.66点 Review3人

【アカデミー賞 情報】

1981年 54回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ヘンリー・フォンダ受賞 
主演女優賞キャサリン・ヘプバーン受賞 
助演女優賞ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
監督賞マーク・ライデル候補(ノミネート) 
撮影賞ビリー・ウィリアムズ[撮影]候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)デイヴ・グルーシン候補(ノミネート) 
音響賞リチャード・ポートマン候補(ノミネート) 
脚色賞アーネスト・トンプソン受賞 
編集賞ロバート・L・ウルフ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1981年 39回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)キャサリン・ヘプバーン候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ヘンリー・フォンダ受賞 
助演女優賞ジェーン・フォンダ候補(ノミネート) 
監督賞マーク・ライデル候補(ノミネート) 
脚本賞アーネスト・トンプソン受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS