みんなのシネマレビュー

存在の耐えられない軽さ

The Unbearable Lightness Of Being
1988年【米】 上映時間:173分
ドラマ小説の映画化
[ソンザイノタエラレナイカルサ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-27)【Olias】さん
公開開始日(1988-10-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フィリップ・カウフマン
キャストダニエル・デイ=ルイス(男優)トマシュ
ジュリエット・ビノシュ(女優)テレーザ
レナ・オリン(女優)サビーナ
デレク・デ・リント(男優)フランツ
エルランド・ヨセフソン(男優)元大使
ドナルド・モファット(男優)主任外科医
ペイベル・ランドフスキ(男優)パベル
ステラン・スカルスガルド(男優)技師
原作ミラン・クンデラ
脚本フィリップ・カウフマン
ジャン=クロード・カリエール
撮影スヴェン・ニクヴィスト
製作ソウル・ゼインツ
衣装アン・ロス〔衣装〕
編集ウォルター・マーチ
録音クリストファー・ニューマン〔録音〕
あらすじ
プラハ春の下、脳外科医トマシュは、画家のサビーナや複数の女性と付き合うプレーボーイ。彼は、ある日出張手術の病院で、プールで泳ぐテレーザに出会う。木訥でいて、行動的で、どこかコケティッシュなテレーザに惹かれ、深入りするトマッシュ。しかし、その幸せもつかの間、ソ連がチェコに介入、チェコ事件が勃発、二人は、先に亡命したサビーナを追うようにジュネーブへと旅立つ。…ソウル・ゼインツ製作ワーナー配給の2時間40分の大作。

みんな嫌い】さん(2004-05-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


35.《ネタバレ》 主人公の女性に対する押さえ難い好奇心と愛情の交錯が純朴な彼女には最後まで絶対に理解できないとしても無理はないけれど、その良き理解者でもある女性画家の絡みは奇麗で嫌味がないところがいいです。この映画はワルシャワ条約軍の侵入から丁度20年経た自由化直後に製作された(だからカレル橋とかでのロケもしてる)のですがやはり20年は長かったし、実際に投獄されなくても主人公達のように事実上社会から抹殺された多数の人々にとっては救いはなかったに等しいと思います。彼女の唯一の冒険が当局の巧妙に仕掛けた罠ではないかと元大使から教えられて絶望的な気持ちになるところなどに当時の状況がうまく説明されています。結末は唐突だけれど、まあ幸せな状況での悲劇として愛犬みたいな安楽死とかでないところで救われています。題名の「耐え難くい軽い」存在は、体制の中で軽く抹殺されてしまう全ての人々なのでしょう。 たいほうさん 8点(2005-01-06 00:40:46)

34.《ネタバレ》 もっと、タダのエロい映画かと思っていたが、どうしてどうして、すぐれた作品だった。女と見ればすぐ口説きにかかり、手術中にも鼻歌を歌うような超軽々しい医師、トマシュ。前半ではトマシュの軟派ぶりがいかんなく発揮される(笑)。  ところが、「プラハの春」が終わり、ソ連軍が進駐してきて、すべては一変する。安全なスイスにいることもできたのにテレーザを追って再びチェコへ戻ったり、ほかの医師たちが「自己批判書」にサインするなか、トマシュだけが断固として拒否したり。真面目であったはずの者たちが保身を図る一方、このうえなく軽い男と思われてきたトマシュだけが鋼の棒のような筋を通す図式。たしかに人間って、いざとなってみないとわからないもんだと思わされる(自分も含めて)。  そうした「男の生き方」を問う一方、「男と女の不可解さ」も実に丹念に、魅力たっぷり描かれていた。サビーナとの善悪論を越えて惹かれ合う関係、トマシュを理解しようとするあまり自らを傷つける情交を結んでしまうテレーザ……。ステレオタイプではすまない人間心理の機微が見せられ、「そういうもんだよなぁ」と共感した。  個人的にとくに印象に残ったのは、サビーナの情人であった大学教授が「妻と別れてきた。一緒になろう」といってきたシーン。サビーナにとって女としてこんな嬉しいことはない。が同時に、結婚すれば一人のものになってしまうし、トマシュとも切れなくてはならない。そのしがらみに耐えられない思いもどっと去来する。そうしたアンビバレントな感情と涙が、とてもうまく演じられていた。  映像も美しく、俳優たちの目だけの演技などもたっぷり堪能できる秀作。ということで、9点也を捧げます。ラストはまさに「天に召された」といった感じでしたね~。 delft-Qさん 9点(2004-12-12 10:23:20)

33.時間の耐えられない長さでした。

・・・・ところで「美しき諍い女」とだぶる・・・・・。 やぶさん 1点(2004-11-11 22:38:58)

32.10年以上前に、高校生の時に見ました。正直言って内容はあまり憶えてないのですが、ただ「愛は理性を超えるもの」と幼き時代に衝撃的な内容であったことだけは印象に残っております。 tommymarandaさん 8点(2004-06-20 07:13:24)

31.「長かった!」というコメントが結構ありますね・・・。私はビデオで見たので「長い。」とは感じませんでした・・・途中でコーヒーを入れに立ち上がり・・・電話がかかってきて中断し・・・と言いたいところですが、ちょっとした理由(見た方にはわかると思います)があって途中で持ち主(知り合いの個人)にビデオをつき返しました。その時の会話:「おっさん、何だって私にこんなビデオ見せようとしたの?」「ボボボ僕、何にも下心なんかないよ・・・。キキキ君なら理解できると思って・・・。」(「おっさん」は40台半ばの離婚歴ありの独身者。)と、いうわけで結局は最後まで見ました。その後のある友人との会話:「人間の体をモノみたいに扱っているのが気に入らなかった。」(その「友人」は「アウシュビッツって何?ロシアの元の国とアメリカが対立してたこともあったの・・・。」とうそぶく御仁。)私のこの映画に対する評価は「おっさん」と同じでわりと高いんですけれどね・・・。ちなみに「おっさん」は米国在住のポーランド人です。ビデオの持ち主である「おっさん」に敬意を表して「おっさん」の評価・・・まちがいなく10点・・・と自分の点数・・・ソ連の脅威を肌で感じたわけではないのでこんなもん・・・の平均点を入れておきます。 かわまりさん 9点(2004-05-25 11:53:03)

30.だいたい2時間を過ぎると焦れる私ですが、これは、長くなかったです。ジュリエット・ビノッシュの初々しい魅力と原作のミラン・クンデラの勝利ではないでしょうか。『イングリッシュ・ペイシェント』は全くだめだったんだけどな。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 6点(2004-05-24 11:40:42)

29.私には耐えられない長さ。 マムゲンさん 4点(2004-04-17 12:26:17)

28.トマシュのような男はどうしようもない男に見えますが、ああいう人に惹かれる女がいるのはなんとなくわかる。この映画では、内容よりとにかくジュリエット・ビノシュとレナ・オリンの演技に脱帽。度胸があって観ていて圧倒される。ダニエル・デイ・ルイス目当てで観ましたが、女優2人の方が断然いい。 きょうかさん 6点(2004-03-28 22:41:06)

27.私が男だからでしょうか、彼女たちの心の機微はもう一つ判らない。トマシュのオンナに対して軽くても思想に対しては譲れない気持ちなんてわかるもの。ただ映画全般、何を言いたいかと言われるとなんかよくわからんです。ジュリエットビノシュの脇毛にドキリとし可愛く、美しく、ファッションなんかも好きだなあというくらいです。いい年こいて女心はまるでわかりませんね。 亜流派 十五郎さん 3点(2004-03-20 23:35:40)

26.《ネタバレ》 後半が強引過ぎて手抜きな感がするのだけど…二人一緒に死ななくてもいいじゃないかと思うし…。田舎暮らしを始めてからサビーナのことは出てこないけど、トマシュがあの生活に満足してる姿のあまりにもな変わり様が胡散臭く見える。軽い存在だったテレーザは一体どのくらいの存在になってるんだろ…?トマシュの思想・人生の内ではまだまだ軽いようにしか見えないのは私の偏見だろうか。D・D・ルイスの演技をもってしても不可解。とにかく…難解な男心です。っつーか、こんな男のこと理解したくもねぇよ。 桃子さん 5点(2004-02-10 15:46:13)(良:1票)

25.大学生のころに見たんだけど妙に気に入ってしまって2本立て続けに見たりしてました。映画館で見ただけで5回は見に行った。
男女の関係を描いた映画は苦手なんだけどこれは例外。
なぜイイのか説明できないけど、とにかく好きな映画。 kazu-chinさん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-31 13:59:57)

24.難解なドラマで、何度か見返す必要が私にはあると思う。しかしなんだかんだ言いながら3時間きちんと鑑賞できた。それだけ力がある映画なのだ。登場人物の中で自分に近しいのはビノシュだろう(考え方が、ですよ。)。だからオリン演じるニヒルな女は本当にカッコよく感じる。見たことが無いので(ごめんなさい・・・)イメージですが、ディートリヒとかバコールとか、古い時代の映画にはこんなキャラクターの女性いたと思いますが、最近の映画ではとんと見かけませんよね。レナ・オリンも映画で見かけなくなってしまった。ハルストレム(夫)のせいか??何はともあれ、また見てみよう。 のはらさん 6点(2004-01-13 22:50:45)

23.名作の部類には入ると思うが、途中で中だるみした印象あり。重く、苦しい。ビノシュの演技がとても良い。 みねこさん 5点(2004-01-10 23:25:17)

22.高三の時に当時付き合っていた彼と、学校を抜け出して観に行きました。(だって上映時間が長いんだもん) 意味は良く分からないなりに、ダニエル・デイ・ルイスの美しさにうっとりし、ビノシュのなんとも言えぬ田舎臭さに唸りました。初めて文学的匂いのする作品だったので、見たことで大満足した憶えがあります。 でも長くてお尻が痛くなったのも初めてでした。 次の日、学校に行ったら先生に呼び出され怒られたのは言うまでも無い。 あずきさん 6点(2004-01-02 19:37:38)

21.《ネタバレ》 まだまだこの作品を深く理解するアタマがないのですが、、、♪ステンカラージンの舟、がアレンジされ、街中は、、というあの時代を映す画面やエロチックな描写や♪弦音楽のせいか、なんか良かったわぁ~、と思わせてくれるこの雰囲気、わかってないのにやられてしまいます。でも一番わからんのがカレの反共主義。そこまで犠牲にするならなぜ後半ああなのか? 体制に屈したくはない、しかし、ダメだったのだ、というところをむしろビノシュが引きうけていた感があります、これぞ空しい男、というのかな? そういう男にゾッコン型ビノシュと、ライトな愛人型レナ・オリン二人には、わかるとこかなりありますわね。写真撮り合う二人の表情の微妙な移り変わり方、逆転、このシーン、とても好きです。レナ・オリンが恋人の前で泣くとこもいいです、なぜ泣くのか考えると共感できます。また二人のヨーロピアンな英語がかえって素敵(それに自分でもレナ・オリンくらいなら喋れるかも、と嬉しいじゃないの)。やっぱり男性って、まっすぐカワイイ女が好きなのでしょうか、そういうとこビノシュがとっても上手いし、プールサイドのシーンと「カノジョをキレイにしたいわ」シーンはドツボ!喝采!。//皆さんのレビューには、その理解の深さにうなってしまいます(悩める私をフォローして下さったと思われるおばちゃん様には感謝です、違う?思い込み御許し下さい(^^)”)、あとで読んでみるととてもよくわかりました、皆さんありがとう。精進してまたいつか観ようと思います。 かーすけさん 8点(2003-12-26 16:02:13)

20.長かったですけど退屈せずに見れました。面白かったです。 愛人/ラモスさん 8点(2003-11-17 10:25:38)

19.主婦が好きそうなドラマみたいな感じ?ストーリー自体は起伏がなくて退屈だったけど、なぜかそんなに退屈にならずに見ることができました。
ただ長いからもう見なくていいやって感じ。 るいるいさん 6点(2003-10-12 00:01:00)

18.正直つまらなかったです。ジュリエット・ビノシュは可愛かった。 こわだりのインテリアさん 4点(2003-07-09 19:37:04)


17.もう15年も前の作品で、これが上映された頃はベルリンの壁が崩れる日がくるなんて誰も思ってなかった時の映画です。私は、この映画で初めてプラハの春という事件を知り、その後、ベルリンの壁が崩れるニュースをリアルタイムで眺めると言う不思議な体験をしました。映画と時代がリンクした幸福な瞬間だったと思います。映画自体が傑作だとまでは言えないかなとは思いますが(途中で休憩時間が入るのはやはり長い)、ああいう時代が本当にあったんだと何も知らない高校生(その当時の私)を説得させる力がある映画でした。(ストーリーの途中で流れるヘイジュードが印象に残ってます) まりこさん 7点(2003-06-14 23:51:56)(良:1票)

16.心に残るセリフが多々ありました。でもあんな男はイヤだなあ。長いし、ちょっと中だるみ感があったような気がしなくもないけど、たまにはこういうのもいいかな、という感じです。ジュリエット・ビノシュの健康的なエロさに妙にどきどきしてしまいました。 hamishさん 6点(2003-06-07 18:44:32)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 6.62点
000.00% line
123.64% line
200.00% line
323.64% line
447.27% line
5610.91% line
61120.00% line
7712.73% line
81323.64% line
9916.36% line
1011.82% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.87点 Review8人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 6.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1988年 61回
撮影賞スヴェン・ニクヴィスト候補(ノミネート) 
脚色賞フィリップ・カウフマン候補(ノミネート) 
脚色賞ジャン=クロード・カリエール候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1988年 46回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
助演女優賞レナ・オリン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS