みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
22.飛行機で見ました。画面が小さいせいか、その程度だっただけか、なんとなく予想通りの展開と内容の映画で、感動まではいたらなかったというか、 いい意味で期待を裏切ってほしかったというか、あまりにも優等生な、ストレートな映画でした。 なんで、ロッキーファンは見て損はないでしょう。 【シネマファン55号】さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-04-21 13:47:04) 21.《ネタバレ》 あのアポロの隠し子が主人公でロッキーがトレーナーとセコンドを務めるってだけでワクワクが止まらない。 かなり期待して観に行ったんですが、期待を裏切らない一本でした。 鶏を追いかけたり、「脚にくる」など旧作ファンを楽しませる演出だけでなく監督独特の演出にも好感がもてました。 この監督新人みたいですけど、なかなか野心家とみた。 今までシリーズで出てきたボクサーは全員戦う動機がありました。ゴロツキじゃないことを証明するため、名声のため、国家への忠誠など。 この戦う動機がロッキーシリーズの各々の作品のテーマになってるんですが、今回はアポロの血を引いている、ボクシングが好きなど動機を匂わせつつ最終ラウンドに出て行く前に言ったあの一言で動機が明確になり盛り上がりは最高潮へ。 素晴らしい! タローンってこんな演技の幅あったっけ?まさに円熟とはこのこと。 どんどんボクシング映画がリアル指向になっていきますね。 HBOの放送を再現したりマイケルバッファを連れてきたりなかなか凝ってます。 イギリスでの試合もリアル。 【CBパークビュー】さん [映画館(字幕)] 8点(2016-02-13 21:42:47) 20.ご指摘されている方もおられる様に、何故学も社会的地位も職も金もあるのにそんなにもボクサーに固執するのかがよく分かりませんでしたね。当方、格闘技観戦が趣味ですが楽しみにしていた世界戦がダイジェスト的にさっさと終わる事、相手と体格が全然マッチしていない事(階級あってるのかな?)、12R戦い抜いた割には顔がキレイすぎるのも若干気になるところでした(ボロ雑巾だったロッキーの方が臨場感あったよ!)。 救いになったのは老ぼれロッキーの存在です。絵になるレジェンドは登場するだけで何かホッとさせる様な、温かで強烈な力を感じました。スタローンは味のある良い役者さんになったのですね…。あとアドニスは良い奴なんだろうけど、いくら何でも沸点低過ぎでしょ。ボクサーが素人相手に喧嘩とか演出にしてもやり過ぎですよ。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 6点(2016-01-31 17:26:43)(良:1票) 19.一言で言うとクリードであってロッキーにあらず。 もっと言うとクリードでなく、アドニス。 本当に新章、設定を引き継いだ別物。 ロッキーの続編と思ってたオールドファンには、何かが違う。 毎回、腹を壊す覚悟で入る常連の激辛店が、一般受けする旨辛店になったみたいな。 まずいラーメン食いに来たのに、うまいラーメン出てきたみたいな。。。 でも、良作、そこは間違いない。 【fujicccoo】さん [映画館(字幕)] 5点(2016-01-29 21:20:36) 18.ストーリーはなんとも単純。スタローンの名演が最大の見所か。しかしまんまと感動させられちょっと感涙でした。 【kaaaz】さん [映画館(字幕)] 9点(2016-01-23 19:51:32) 17.《ネタバレ》 なんだかんだ言ってもちゃんと面倒を見てしまうロッキーがとにかく優しい! 一度は断るのはお約束だが、え?そんな簡単に覆しちゃうの?って驚くほど。気づけば弟子に振り回されっぱなしで、なんだかんだで面倒見のいいおじいちゃん(笑)になっていたので終始ほのぼのとして良かったなぁと思いました。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 8点(2016-01-19 15:52:16) 16.《ネタバレ》 『フルートベール駅で』は2013年の個人的ベスト映画でした。そのクーグラー監督とマイケル・B・ジョーダンのタッグで、あのアポロの息子を描きます。『ロッキー』は個人的に映画にハマるきっかけになった作品なだけに、期待と不安の混じった状況で鑑賞。結果的には、これが大正解だったと思います。『フルートベール駅で』のたぐいまれな構成力や脚本のすばらしさはそのままに、でもちゃんと『ロッキー』的な「アガる」要素やドラマティックな演出もばっちり。見方によっては、『フルートベール』がそうであったように、新世代のブラック・ムービーにもなってて、そこは『ロッキー』シリーズとしては賛否分かれるところだと思うけど、この2人に賭けようとしたスタローンの懐の深さに、この不器用すぎる俳優のまた新しい魅力を見た気がします。恵まれていても「何か」を渇望しているアドニスのドラマは、『ロッキー』1作目とは違う現代的なテーマではあります。でも、根底にあるもの、自分自身が何者であるかを問い続けてきた1人の若者の物語であるという点では同じであったようにも思います。加えて、ドラマパートでの生きた台詞の数々(ただし字幕にはかなり不満あり)と斬新なカメラワークで構成されたボクシング・シーンも素晴らしい。あのダウン→走馬燈→最終ラウンドまでの流れは、もうドラマティックな演出、役者の演技、そしてなんと言っても音楽との奇跡的な相乗効果で、魂ごと持っていかれて、上映後しばし放心状態でした。公開日数も回数も少ないけど、映画館で見て本当に本当によかったと思える作品でした。 【ころりさん】さん [映画館(字幕)] 10点(2016-01-16 00:16:03) 15.《ネタバレ》 皆さん割と高評価だったので期待しすぎたのか、残念ながら私はそれほどのりきれずでした。やはり、ドニーがボクサーへの道を選ぶことの動機にいまいち説得力がなかったです。彼が見もしなかった父親に対する何らかの思いを募らせるエピソードが、一つは必要だったかと。あと、音楽はいかにも現代の若者向け(しかも特にアフリカ系アメリカ人向けか?)風で、オールドファンの私には違和感大でした。 それでも久しぶりにロッキー(決してスタローンではない)に会えたことはうれしかったですね。 【Northwood】さん [映画館(字幕)] 6点(2016-01-15 22:09:35)(良:2票) 14.《ネタバレ》 イヤーめちゃくちゃ良かった! 後半涙目で観てました(苦笑)。 文句なし!! といいたいけど、プロのボクサーが素人の一般人を殴っちゃダメでしょ、どんだけだよ!? ちょっとこいつはお馬鹿さんなのか、と思ってしまったことは残念かつ大減点。でもそんなマイナス点を上回る熱い男の物語でしたね、よく練られたストーリーとエキサイティングなカメラワーク、そしての「あの」テーマ曲が掛かった日にゃぁああた!テンション上がりまくりっしょ!! オススメですよ☆ 【Kaname】さん [映画館(字幕)] 9点(2016-01-12 23:56:34) 13.《ネタバレ》 約5ヶ月ぶり2度目観賞。いまや伝説となったロッキーがアポロのムスコをシゴキ上げる。シモじゃね~ぞ。ガチな師弟関係。カノジョはアムロナミエというより、いきものがかり。ファイナルバウトはまるで『白鯨との闘い』。真の敵は父の影を追う自分。セコンドは癌と闘うロッキー。フィナーレはフィラデルフィアの聖地にて。観直して、良作に格上げ。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-01-11 21:58:27) 12.《ネタバレ》 ボクシングシーンはロッキーよりも精錬されていますね。 ただ、やはりロッキーの物語なんですよね。クリードじゃない・・・ いっそのこと、街中ロードワークからの階段ダッシュ 生卵 精肉サンドバックも加えてくれればと思ってしまいました。 【東京ロッキー】さん [映画館(字幕)] 6点(2016-01-11 13:18:42) 11.《ネタバレ》 ●主人公がボクシングを始めるキッカケが曖昧。偉大なチャンプの血がそうさせる、という裏設定があったとしてもそれを納得する形で見せてくれてない。●劇中曲が印象に残らない。これは痛い!ロッキーシリーズは名曲揃いが故に残念。結局試合後半でかかったお馴染みのテーマ曲が一番盛り上がるという皮肉。●主役のマイケル・B・ジョーダンがイマイチ。今時の若者感はあるがそれだけ。苦悩していても苦悩している感じが伝わってこない。大根とまでは言わないが、この大役をやるには力不足に思えた。ただ、目元はアポロの雰囲気があって良かった。●正直言って設定が分かりにくい。まず主人公の彼がプロボクサーになったのはいつなのか?メキシコで試合をする前?でも彼は自己流でボクシングの練習をしてきたと言ってた。自己流でもプロになれるのか?分からない・・・。でそんなまだまだ駆け出しの彼が、たった数ヶ月ロッキーの指導を受けただけで、歴戦の強者ども相手に互角やそれ以上の結果を出せるものなのか?素質が元々あったとしてもいくらなんでも急成長しすぎじゃないか?ボクシングが安っぽくなっちゃうよ。あとプロが素人を殴って何もなしって・・・オイ!いくら何でもそれはダメでしょ。●とにかくこの映画に一番足りないものそれは、なぜ闘うのか?そこですね。はい。そういえば、精肉工場はなぜ出さなかったんだろう?う~ん気になるな~・・・。蛇足:エクスペンダブルズには笑えたw 【Dream kerokero】さん [映画館(字幕)] 5点(2016-01-10 18:04:34)(良:1票) 10.《ネタバレ》 ○「ロッキー」は無理矢理にでも続編を作り続けたシリーズであり、今回もよくここまで話を作ったなとある意味感心させられる。○次々に登場人物が死んでしまうシリーズとあって、ついにポーリーまでいってしまった。○非常に良く出来たスポーツドラマだが、強いて言うならドニーの過去が少年時代の序盤数分だけというのが少なすぎる。終盤にかけて感動的だったが、そこがもう少し手厚く描かれていればもっと良かったはず。○ただ、ドニーとロッキーがそれぞれ闘うのが良い。ビアンカの進行性難聴の設定はあまり効いていなかったが。○また、ファイトシーンも更に洗練されており、これを見ると過去シリーズのファイトシーンがチープに見える。○最後に、スタローンがエヴァートンファンとは聞いていたが、グディソンパークまで出てくるとは。自身はリヴァプールファンだが、サッカーファンとして喜ばしく思った。 【TOSHI】さん [映画館(字幕)] 8点(2016-01-10 12:45:18) 9.《ネタバレ》 「フルートベール駅で」が良かったので期待していましたが、丁寧な作風はそのままで更にボリュームアップしていました。若手監督と若手俳優がロッキーに新たな命を吹き込んだ事を目の当たりにできてとても良かったです。彼らに応えたスタローンも素敵です。同時期公開のベテラン監督が作った某SF超大作の新作よりも断然面白かったです。試合中にカメラがグリグリ迫り、また入場時の長回しで緊張感が伝わってくるところが特にお気に入りです。 【DAIMETAL】さん [映画館(字幕)] 8点(2016-01-07 01:01:44) 8.《ネタバレ》 私はシリーズモノの作品の中で、ロッキーシリーズが一番好きです。そんな自分が観た感想です。 本作、主役はアポロの息子・・・とは言えロッキー寄りの話になるだろうなと思い鑑賞。 この作品は完全のアドニスの話でした。ロッキーという映画史に残る名作のアナザーストーリー的な作品。ロッキーの世界観は残しつつ、新たな主人公の人生にスポットライトを当てている。作品の構成自体はとても面白かった。ファイトシーンは歴代最高の迫力だし、その他の出演者のキャラクターも良い。各ボクサーのキャリアが字幕で表示されたりする点など、ロッキーシリーズには似合わない演出だけど、これは新たな作品なんだと感じさせられた。フィラデルフィアライダーの若者の演出も同様。また、音楽面でもロッキーのテーマなど一切使用しなかった事もある意味評価できる。そう、これはロッキーシリーズではない新たな作品なのだ。 賛否両論あるが、ロッキーの描き方、悪くは無いと思う。どんな超人的なボクサーであっても、やはり人間だし、病気にもかかる。 本作ではリンパ節の癌に蝕まれてしまう。抗癌治療でベットに横たわり、副作用で嘔吐し、毛髪が抜け、精気も失せてしまう。 時代は過ぎるのだという事を表している。だから新たな登場人物も出てくる。そんな状況も上手くストーリーに絡めて表現出来ている。 以上、ロッキーシリーズの後を継ぐ作品としてとても良い作品だったと思う。唯一点を除いては。 それは、主人公アドニスのバックボーン・感情が描ききれていない点である。察することは出来る、ただそれでは不足であるし、非常に勿体無い。上記の通り作品自体は素晴らしいのに、今ひとつ作品に感情移入出来ないのである。アドニスのセリフ「自分の存在が過ちでなかったと証明したい」、そう、これをもっと描いて欲しかった。アドニス自体が飄々とした性格なのは良いが、恵まれた生活を捨てて、ボクサーとして生きていく決意をしたからには、もっと強烈な感情表現があったはずである。 本当に惜しい、勿体無い。 【夜光華】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-01-06 10:39:04)(良:1票) 7.《ネタバレ》 パート1をなぞるようなストーリーは悪くない。 ファイトシーンもレベルが高く、決して悪い映画ではないのにそれほど心に響いてこない…なぜか? それは結局、主人公に感情移入しきれなかったから。 パート1が名作なのは、負け犬が成功を掴む話だったからで、成功者がYouTube観て悶々とする自分の気持ちを晴らしても「グッ」とこないのは当然か。 演技はともかく、スタローン演じる年老いたロッキーは、十分に観る価値があった。 ただ、ラストのフィラデルフィア美術館、ロッキーステップのシーン。 映画の中でロッキーが老いたことは十分に伝わってるんだから、あそこまでヨボヨボに描いてほしくなかったなぁ。 【チャップリ君】さん [映画館(字幕)] 6点(2016-01-05 10:23:57)(良:2票) ★6.「ロッキー」を含む過去6作品すべて見ています。当然この映画にも興味津々でした。シリーズ物はなんでもそうですが、ある程度過去作を見ていないと、理解できない部分が出てきます。この映画もそうだと思います。なかでも、この映画の肝とでもいうべき”クリード”という名前の重さは、本作だけで感じ取れるものでしょうか?それに主人公が戦いたがる理由が、霞んでしまっています。ボクシングは過酷なスポーツです。なぜ傷ついても戦うのか、この理由をもっとはっきりさせた映画になっていれば、もっと楽しめたんではないでしょうか。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-12-28 17:02:24)(良:2票) 5.《ネタバレ》 ボクシング界からプロを呼んだだけあって試合シーンは迫力があるし、きっちりとトレーニングを積みボクサーらしい身体を作り上げ俊敏な動きを見せたマイケル・B・ジョーダンは凄く立派だった。スピードボールを叩くシーンなんかもリズム感があって下手なボクサーよりセンスを感じる。表にクリード裏にはジョンソンの星条旗のトランクス、不屈の闘志を見せあの音楽とともに立ち上がるシーンはグッときたな。試合には負けたが親の七光りと言われ続けていたアドニスは己との戦いには勝ったのもロッキー的で悪くはなかった。 ただ、父を知らずに育ち母も他界し少年時代は不遇な人生だったかもしれないが、その後は何不自由なく暮らし成功者然としていた現代っ子のアドニスにはあまりノレなかったな。素行不良のチャンピオンが話題作りに元チャンプの息子と戦うにしても場所がリヴァプールってのも意味不明だった。ロッキーの周囲の人間は毎回誰かしら消えていて、今回はポーリーは亡くなってるし仲直りした息子も写真と説明でスルーされたのも残念だった。いくら盟友の息子が現れたとはいえロッキーの人生がこうなるのは寂しい気がする。ロッキー外伝のアポロの息子クリードの物語としてはいいのかな。まあ、ロッキーはファイナルで完結したと思っているので今回のこのお話はファンへのボーナス・トラックのようなもんかな。すっかりミッキーの役回りが似合うようになった年老いたロッキーは感慨深いものがありました。ロッキーはスタローンの役者人生の投影のような存在だし現在進行形の69歳が見えた気がしますね。ガンまで行っちゃったのならもうロッキーは休ませてください。ロッキーなら不屈の闘志で絶対に打ち勝つでしょうけどね。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-12-26 22:45:29)(良:1票) 4.《ネタバレ》 これを言うと「初めての人お断り」みたいに聞こえてしまうかも知れませんが、敢えて言うとやっぱりこれまでの全ての作品を見ておいた方が良いと思います。 今回の作品で最も目を引いたのは、試合シーンの完成度でしょうか。技術的な洗練度という意味では間違いなく正常進化しています。 それから、癌が発覚して抗がん剤治療で吐いたり、毛が抜けたりといった姿をスタローンが演じているシーンをこれまであまり見たことがなかっただけに、人生を終えようとしているさびれた老人として、今回の主役を盛り立てる側に徹しようとする姿勢が感じられた気がします。 そして、主役の彼もそれにしっかり応えていたように思います。最初はそれほどアポロに似ていないように感じたのですが、時々ふっと面影が見えたような印象を受けて、この微妙な加減がよりリアルで良かった。 あと、かつての強敵(とも)の忘れ形見という設定が、北斗の拳の終盤を思い出しました。 難点を挙げるとすると、主人公の影の部分を前半でもう少し強調してもよかったのかなぁと感じたくらい。 今年の最後になかなかいい映画を見せてもらいました。 【マー君】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-12-24 23:59:06) 3.《ネタバレ》 前作「ロッキー・ザ・ファイナル」は、公開前、「またやるの?」「蛇足だろ」といった声が多かったが、いざ、公開されると、シリーズ第1作を思い出させる傑作で、自分もラストシーンで思わず涙した。本作も、観る前は、蛇足的作品になるのではと心配であったが、上映が始まるやその世界にどんどん引き込まれ、ファイトシーンもシリーズ最高水準の激しさと絶妙なカメラワークで描かれ、劇場の席に座っていながらも、まるで自分が試合をしているかのような興奮を覚えた。ラストの試合もクリードが最初は不利ながらも、ロッキーのアドバイスにより、巻き返し、双方血塗れの大接戦に。そして、最終ラウンドで、ビル・コンティのあの名曲が流れた時は、鳥肌がたつほどの高揚を覚えた。本作は、今までのロッキーシリーズの土台の上に立っているが、シリーズの名を汚すことなく、まさに、本作の主人公クリードのように、新たな伝説を打ち立てたと思う。人間ドラマとしても素晴らしく、ロッキーファンにも、そうじゃない人にも、オススメの一本! 【映画省次官】さん [映画館(字幕)] 10点(2015-12-24 19:54:11)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS