みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
280.《ネタバレ》 個人的には、デリケートなお坊ちゃん学生が詩に目覚めるという設定がどうにもムズ痒くて入り込めませんでした。 よくある学園ドラマのように劇的な変化がおこるわけではないことから、ある意味現実的な内容かと思います。 このため話が思ったより落ち着いて展開していたのですが、終盤あんなことになったことに衝撃度が増しました。 反対にいえばちょっと唐突で違和感あり。かといってあの出来事がなければほとんどインパクトがなかったかもしれません。 この教師の主張はわかるのですが、作品としてはちょっと退屈でした。 【午の若丸】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-12-26 21:38:03) 279.《ネタバレ》 予備校の講師が人気です。メディアに登場して彼らが喋る内容が魅力的だからでしょう。そこには、受験対策以上のうんちくが感じられます。予備校の講師は授業で思い切った発言をしても責任を問われない。予備校が明確な目的を持つ生徒が集まる場所で、講師の発言の取捨が生徒側に委ねられているからです。その関係性はとても健全に思えます。 本作のキーティング先生の授業は、そんな人気予備校講師のそれに似ていると思いました。でも、問題が起こって責任を問われ学校を追われます。予備校との違いは、生徒側の目的・レベル・環境がバラバラと云うこと。ニールの自殺の直接の原因は家庭側にありましたが、キーティング先生の立場ではそれを主張できません。公職はつらいよ、ってところです。 本作は教育の質を問う作品だったと思います。しかし、鑑賞側に問題意識を投げ放して回答は示していません。有志がキーティング先生を支持して机上に起立しても、ささやかな反抗以上にはならないでしょう。本作の狙いは鑑賞側の、特に子を持つ親に対する教育観の啓蒙だと思いますが、そこは映像では表現されません。もう一歩、突っ込んで欲しかったです。 私はキーティング先生の授業を全肯定します。かつて自分が師事した教師のうちの何人かは、カリキュラムから外れたところで、私に多くのものを遺してくれた実感があるからです。「先生」は個性的であって欲しいものです。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-11-01 00:38:12)(良:1票) 278.《ネタバレ》 面白くは見ることができましたが、 殺すことないのにということと、 体制側だってあんなお馬鹿じゃないでしょうと。 ああいうこと経験してみんな大人なるんじゃないの? 【wlon】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-21 22:05:54) 277.《ネタバレ》 キーティングが内向的なトッドから詩を引き出す授業は秀逸。 いくら頑固親父に役者の道を反対されたからとはいえ、ニールの自殺は腑に落ちない。 それだけ父親の強固な支配下にあって抵抗できないことに絶望したのか、それにしてもそこまで追い詰められる出来事には見えない。 この追い詰められ感をいまひとつ出せなかったことが、死を選択する説得力に欠け、この映画の弱さになっているような気がする。 また、詩の朗読が夜中に集まってやるほど魅力的なのかが疑問で、そこに共感できないというのも感情移入を妨げる要素になっている。 それがクリアされていれば、更なる傑作になったような気がしてもったいない。 ニールの自殺は父親の責任が大きいと思えるが、親はその事実から目を背け、責任転化してスケープゴートを探している。 こうしたことは珍しいケースでもない。 客観的には親の責任に見える場合でも他を訴えて責任追及して事件を見聞きするが、もう冷静な判断ができなくなってしまうのだろう。 特に子供が死んだ場合、誰かの責任にしなければ気がおかしくなってしまうのかも。 気の毒ではあるが、厄介でもある。 スケープゴートになったキーティングの姿にやりきれない思いが募る。 保身に走った学校側や仲間をチクる生徒が腹立たしい。 キーティングの教えが何人かに通じたことは救いだが、あまりカタルシスはなくモヤモヤは残ってしまう。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 7点(2013-06-27 00:27:29)(良:1票) 276.《ネタバレ》 キーティング先生の授業やラストの一部の生徒達の行動など良いシーンはあるのだけど、これで終わり?!というラストにがっかり。キーティング先生が去った後、自由とは何たるかを教えてもらった生徒達もまた厳しい規則に縛られた日々を送ったのでしょうか。 【くーちゃん】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2013-03-13 12:46:23) 275.《ネタバレ》 ♪青春時代のー真ん中はー道に迷って、いるばかりー♪ な作品。あの密告したゲス野郎のキャメロンみたいにはなりたくないものだ。イーサン・ホークの若い頃が可愛い!!保守的で臆病者の彼が明確に変化したラストで多少救われる。 【movie海馬】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-01-15 22:32:32) 274.《ネタバレ》 ニール・ペリーを自殺に追い込んだ直接の原因は確かに厳格な父親にあると思う。しかし、無論父親は息子を死に至らしめようと思っていたわけではないし、息子の将来を思えばこそ厳しく接してきたのだ。ウェルトン・アカデミーを退学させて今後10年間勉学に励めというのはやはりやり過ぎだし、17年くらいしか生きていない少年にしてみれば、10年とは永遠に思えるくらいの長さだ。そのことが理解できなかった父親には責任があるし、「親の心子知らず」のニールもまた精神的に脆弱だったのだろう。では、キーティング先生はどうだ?彼は今を生きろ、自由を謳歌せよ、と鼓舞し、生徒たちの自立心を目覚めさせたが、その結果を推し測ることまではできなかった。それが「キーティングの失敗」だ。だが、もちろん彼もまた子供たちの将来や幸せを願ってやまない大人のひとりであり、彼ひとりが罰を受けるものでもないだろう。机の上に立ち上がった数名の生徒たちには、キーティング先生の教えが正しく伝わったものだと思いたい。 【フライボーイ】さん [ブルーレイ(吹替)] 9点(2012-12-16 16:12:07) 273.《ネタバレ》 坊ちゃん学校のお坊ちゃん達、ナイーブ過ぎる!自由人な大人に「いまを生きる」なんて感化されて、ちょっと目覚めたからって今すぐにそんなに生き急いでどうする。まーそれが若さって言えば身も蓋もないんだけど。キーティングは魅力的な教師だと思うが、自分が若かった頃より今の若造はずっと脆弱だって認識が欠けてたからこんな悲劇につながったんじゃなかろうか。何だかやたらもどかしい展開のうえ、ラストは救われない話なので、邦題からイメージするようなカタルシスは皆無。R.ウィリアムスのキラキラお目々演技はいつもながら秀逸。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-07 08:44:24)(良:2票) 272.《ネタバレ》 ロビン・ウィリアムスの常識にとらわれないキャラクター像は枚挙にいとまがありませんが、この先生役はまだ割と抑え目で良かったですね。 あくまで主役は生徒たち。 だからこそ、ちょっとした恋にときめき、自由を謳歌し、親の壁さえも乗り越えられない。 そんな未熟な彼らが最後に見せた克己心。 学校ってところは子供たちが通うところなんだから、絶対に受け入れる側は『大人』でなきゃいけないのに、ここの校長や親たちの情けないことといったら。。。 『みかんをつくってるんじゃない』なんて言った先生もいましたが、いやはや教師ってのは大変ですね。 だからこそ『先生』なんですけど。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-11-12 14:26:11) 271.若さ故の悩みもはしゃぎっぷりもなんだか眩しいな。風景も美しいしフツーに良い映画だとは思います。ただ校長をはじめ、“無理解”な大人たちの描き方がやや類型的。あと名門進学校てのはどこも密告させるもんなんだなあ。 【tottoko】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-08-14 15:26:59) 270.《ネタバレ》 引っぱり上げておいて自殺。辞職。あまりリアルに感じられない机の上の総立ち。で、結局なに・・・?? という気分でした。パッケージ(ポスター)の胴上げ写真も嫌い。机に立ち上がった連中も、日数経てば、黒澤映画『生きる』の役所の人たちみたいに気力ない日常に戻りそうな気がするんですよね。「世の中どうせこんなもんだろ」みたいな、結局あまり生きる力を湧かせてくれる話ではない気がする。だいたい『今を生きる』というタイトルもなんだか嫌だ。アリとキリギリスのキリギリスみたいで。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 4点(2012-06-03 00:28:05) 269.《ネタバレ》 うーん、正直分からなかったです。これは何だろう、と思いながら観てましたが、ワタシの結論としては、「アメリカ版中学生日記」。ロビン・ウィリアムズが、湯浅実さんに雰囲気が似ているような(古い?似てない?)。ラストシーン。立ちあがる子とそうでない子。立ちあがらなかった子の丸い背中が印象的でした。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 3点(2011-12-16 23:34:26) 268.「死せる詩人の会」とは素敵なネーミングだし、英詩が好きな方は雰囲気に浸れるかも。 端正な作りなのですが、ピーター・ウィアー作品にしては物足りなさも感じてしまいました。 彼の作品の中でも平均点が高めですけど、もっとも普通っぽい作品ではないかと思います。 父親役カートウッド・スミスがツボでしたが、先生役は個人的に違う人がよかったかな。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-27 07:00:00) 267.《ネタバレ》 キーティングの教えは、人間とは自由であるということだったと思う。それは、嫌なことから逃げ出せ、嫌いなものからは逃げろというような自由ではなく、自分の中で吐き出される感情を、正しい形でアウトプットする方法を教えたかったのだろうと思う。 スポーツやバンドをやってる人は、何も考えずとも思春期特有の鬱屈した感情が蒸発していくもんだろうけど、そういう術を知らない子供達にとってはひどく重要な問題だ。環境的に束縛されていても、アウトプットする手法さえ知ってれば、そう簡単に追い詰められることはない。 芸術家は負のエネルギーを、創作活動にぶつけることができる。 内部にたまったものを形にするという方法さえ知っていれば、感情の捌け口として、内部のエネルギーを外に逃がすことができるのだ。ブログ、レビュー、SNSなんかも同じ。 どこまでも、自分の内なる世界にとどまっているだけでは何も生み出さない。 外に向かってアウトプットすることで、他者と出会い、他者の価値観に触れ、それを認識することで自分というものが分かってくる。新しい発見がある。この映画では詩作という方法で、友人同士が自分の内的世界を外に向かって吐き出し、ぶつけあっていく。何と平和的で生産的な方法だろうか。 では、なぜ友人は死んだのか。 彼の失望は、舞台での成功を褒められなかったことよりも、陸軍学校に送られることよりも、親に愛されていないことをはっきりと自覚したからだと思う。自分の中で、そんなはずはないと気づかないふりをしてきた感情、親のロボットになることで愛されていることを確認していた感情が、そうじゃなかったんだと、意識する形で現前と姿を現してきたのだと。子供たちにとっては、親の言いなりになることよりも、それを自覚する瞬間が一番の恐怖なんじゃないか。 キーティングは、感情を外に表現することを教えた。しかし、彼の根底は、両親という基礎によって形作られている為に、その感情を知ってしまったら、もう、自己表現することも、家を飛び出すことも、口論することさえ空虚なものに感じられてしまったのだろう。 親がやることは、安全な道を強制的に歩かせることではなく、安全な道を歩けるように上手に軌道修正させて導いていくことだと思う。この映画は、もちろん青春映画なのだけど、青春時代を過ぎ去った大人たちに向けられた映画でもあると思う。 【Nujabest】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-15 04:53:45) 266.名門校に赴任した型破り教師と、生徒たちの交流を描いた作品。 夢と理想を声高に叫ぶ先生よりも生徒達、特に厳しいオヤジさんがいる息子の描写がいい。 ストーリー全体の流れを考えると、先生と生徒の信頼と絆を描きたかったのか、 型破り教師の主張がテーマなのか、どっちつかずで多少不明瞭な部分はある。 先生の言ってる事は決して間違っていないのだが、夢と理想を追い求めれば追い求めるほど、 それだけ自己責任やリスクも大きくなるのは当然の事。 そういった現実の厳しさを、後半からラストにかけて描くつもりだったのかな? できれば先生に導いてもらう展開にしてほしかったが、ベタになるよりはこれでよかったのかも。 映像がきれいで、作品自体の出来は悪くないです。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-09-13 06:50:33) 265.なんか許せん。なんか納得いかない。と思ってしまう話でした。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-06 22:10:11) 264.この映画の主張は好感の持てるものであったが、感情を突くようなものが無かった。 生徒を動かす手段として詩をもってくるのは珍しくて面白かった。私事だが、かつて詩の作成を宿題に出す教師が担任だったことがあり苦悩したことがある(小学2年の時だがその時点でもう型にはまっていたんだな…)。それ以来詩とは距離を置いて生きてきたが、この映画を見て詩の味わいや表現の楽しさを教えられた気がして良かった。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-16 16:02:55) 263.原作→映画の順で観ました。 原作の良さを完全に引き出せてはいなかったものの、 それなりに仕上がっていたように思えました。 【棘棘棘棘棘棘棘】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-23 17:57:17) ★262.《ネタバレ》 何回も見て何回も泣きました。やっぱりロビン・ウィリアムズ!そして他にも すべての素晴らしいキャスト、シナリオ、音楽、シーンの美しさ・・・ 思い出すだけで泣けますw 【DKⅢ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2010-12-11 21:02:23) 261.《ネタバレ》 わからん。あの教師があれだけ生徒を引きつけるってのもわからんし 夜な夜な詩の朗読で楽しいってのも謎。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 4点(2010-11-26 23:29:33)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS