みんなのシネマレビュー
フィンセントさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 202
性別 女性
自己紹介 閲覧&良票を入れて頂いた皆様ありがとうございます(*^-^*)
良票を頂けると励みになります!作品に対する意外なヨミと、読んでいて楽しいレビューを心がけています。楽しんでいただければ幸いです☆

ジャンルを問わず鑑賞していますが、ホラーを観るときは手で目を覆って指の隙間から観ますw

★好きな俳優★
M.ファスベンダー、E.マクレガー、J.ロウ、D.クレイグ、O.ブルーム、ジョナサン・リース=マイヤーズ・・・・・はい、そうです。イギリス俳優好きですw
さらには、ドナルド・サザーランド、S.ブシェミ、M.フリーマン、フランコ・ネロ、B.ウィリス、H.ジャックマン、C.イーストウッド、女性では、ユマ・サーマン、M.ジョヴォビッチ、C.セロン、A.セイフライド・・・などが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

41.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 ジャック・ブラック目当てで鑑賞。 ネットであらすじを軽く把握して「見た目より内面が大事」っていうテーマだと思って見ていた。 ところがビックリ! その見た目っていうのは、一般的なスタイルの良さとか顔のデキを越えて、 「顔面ヤケドや、肢体不自由等、身体障害者も受け入れて下さい」的な、すんごいハードルの高い価値観を押し付けてきた。 え?そうくる? だったらそれはもう、性格イケメンのエレファントマンを彼氏にしないような人は人間じゃないというようなもの。 私も見た目では男は選びませんが、四つん這いで歩いてるあの男性は、結婚を見据えた真剣な交際ができるかと言われたら、仲良しの男友達にだったらなれても、それはさすがに…ですよ。 ていうか、身体的な問題を問題とせず愛せよというならば、じゃぁ知的障害者はどうなんですか?と。 うちの長女が知的障害で、成人していますが、正直、知的障碍者の恋愛や結婚は本当に不可能に近いものがあります。 (障害レベルにもよりますが) 娘が障害があっても仲良くしてくれていた女友達でさえ、人前で普通なら恥ずかしい行動に分類される”奇行”に耐えられず、LINEをブロックされてしまったくらいですから。 同じ障害でも、就職率は身体障碍者のほうが圧倒的に高く、知的障害が雇ってもらえるのはほんのわずか。 障碍者でも愛せよと説いて、良い作品に仕上げたつもりだろうけれど、知的な障害者は一切登場させず、その置き去り感すごい。 障碍者まで話を広げず、単に見た目のスタイルや顔の良しあしで判断しちゃだめだよっていうラブコメで留めておけばよかったものを。 ヘタに正義ぶったメッセージ性を持たせようとして、かえって失敗している作品。 (ジャックブラックは、相手の容姿は気にしないって成長したことになってますけど、 彼の男友達は、自分の障害を受け入れてくれる女性を求めながらも、結局”ただし見た目のいい女性に限る”っていうオチになっちゃってるのも失敗。) 見終わって気分が悪くなった。[インターネット(字幕)] 2点(2020-09-01 15:04:54)(良:1票) 《改行有》

42.  ブレードランナー/ファイナル・カット レプリだって恋をするんだ! レプリだって長生きしたいんだ! そんなレプリの悲哀感を、”夜”、”雨”、”ネオンの光”…の中でシンプルに描いた作品。 逆光を多用し、たばこや立ち込めるスモークや、水に濡れた床や地面に反射するネオンの光など、光を巧みに操り、ひたすら美しい場面作りに終始している。 一番気に入っているのはJFセバスチャンの怪し過ぎるお部屋。 不気味な人形、小人症の方の演じるナゾのロボット…どれもアートの香りがしてたまらない。 CG技術のない時代のSFの方が、昨今のCGばりばりのSF映画より面白いものが沢山ある。 「エイリアン」、「スターウォーズ・エピソード4」そして「ブレードランナー」等。 実に、レトロかっこいい。 あちこちに出てくる、へんちくりんな日本文化…つまり、外国映画でよくやらかされちまう”中国と日本の文化を一緒にすんな”的なものが随所に出てきて、それはそれで、混沌とした感じが面白いではないか。 強力わかもと!![DVD(字幕)] 7点(2020-08-28 17:41:02)《改行有》

43.  リミットレス 《ネタバレ》 主人公の男が、薬を元嫁の弟の家から大量にかっさらっていったら、まず最初に 「この在庫がなくなったらもう入手先はない。ずっと常用したいから、どうしたら増やせるか?」って考えるべきだと思う。 頭が冴え渡ってない私でもすぐそう考えるのに、なぜそこに思いが至らず、デニーロとの重要な会合の時にお薬ケチって飲まなくてドジふんだり、チンピラに「薬よこせやい」って言われた時に薬がなくてされるがままにメタメタにされてるのか、シラケてしまう場面が多い。 その最たるものは、常に持ち歩けるように特注スーツに、隠しポケットを作れって頼んだのに、全然隠しポケットじゃなくて普通の内ポケットになってるところ。 そりゃ、そんな分かりやすい普通の内ポケットの位置になってたら、薬持ってかれるに決まってますやん笑 普通隠しポケットっていったら、襟をぺろっとめくった襟の内側(背中側)とかにしますがな。 そんなこんなで、話を展開させるために、”おマヌケ場面”がたびたび登場するのが、ちょっと…っていう映画。 テンポはいいので最後まで見きれたけれど、また見たいかといえば、そこまで中毒性のない内容ですね。[DVD(字幕)] 4点(2020-08-28 17:19:23)《改行有》

44.  バートン・フィンク 《ネタバレ》 壁紙がペロ~ンとめくれた時、生皮を剥がしたような、血まみれの筋肉みたいな感じが気持ち悪い。 スティーブ・ブシェミの出番がホテルの受付中だけなのが寂しい。 だいたいそんな感じの映画。[DVD(字幕)] 1点(2020-08-24 22:00:26)《改行有》

45.  ブルーベルベット 《ネタバレ》 清純なお嬢様とは真剣にお付き合い、でも既婚のセクシーでお股を簡単に開く女ともエッチしたい、そして最終的には、浮気がバレても許されてハッピーな生活をお嬢様と送りたい… そんな男の都合のいいロマンを見た気分で、嫌悪感いっぱいでしたね。 私はエロい人間でハードなSMもどんとこいっていう類の人間なので、劇中の「ぶって」とか「いじめて」のセリフも安直で稚拙に感じて、ぜんぜん刺激的に思わない。暴力シーンも、中途半端な感じ。 出陣前に呼吸器でスーハ―して目がランランとするデニスホッパーの狂った感じの演技は、出陣前に「レオン」のお薬ガリっと噛んで目がイッちゃうゲイリーオールドマンぽくて、唯一良い演出だと思いました。[DVD(字幕)] 1点(2020-08-23 23:00:41)《改行有》

46.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 よくもまぁここまで気持ち悪いシーンのオンパレードを作れるなと感心してしまうほど、気持ち悪い。 こういう気持ち悪いシーンの絵コンテをひたすた毎日書き溜めてるリンチ、まぢ変態。 一人で脚本も特撮も美術も音楽も監督もやったオナニー作品。 変態オナニープレーを見て興奮できる人と、できない人の差が、評価の分かれ目だろう。 「エレファントマン」が気に入ってリンチを知った人間だが、「イレイザーヘッド」を見ると、エレファントマンという題材を選んだのは、イレイザーヘッドで描いた”奇形”、”皮膚病”という彼好みのモチーフを、万人受けするものに昇華させて、今後の作品の製作費を手に入れるためだったのではと思ってしまう。 「エレファントマン」は人間性とか、死生観とか、偽善と善意とは…とか、考えさせられることが多く滋味深い作品だった。 しかし「イレイザーヘッド」は、ただただキモイ。 あの奇形の赤ちゃんの包帯を切って内蔵をぶちゅぶちゅ潰すシーンとか、ほんと記憶に残っちゃって、慰謝料くださいっていうレベル。[DVD(字幕)] 0点(2020-08-23 22:35:00)《改行有》

47.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 《ネタバレ》 デルトロの父性が出まくりだと感じる作品。 イサベルを輸送中(まだ偽装工作計画の中止になる前)に、後部座席でイサベルの顔を見つめながらわずかな微笑を浮かべたデルトロの目が、父が娘を見るそれであったことは見逃せない。 ラストシーンは、デルトロがミゲル相手に何やらお説教タイムが始まりそうなムードで終わったが、それも父として 「コメカミじゃなくてホッペタ狙って本気で人間を殺せないお前は、暗殺者にはなれないし、根っからのワルになれないお前は、もう組織から足を洗ったらどうなんだ?」 と息子を諭す父親の醸し出すムードそのものだ。 父が思春期の子供たちとせめぎ合うボーダーライン。そんな映画。[CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-24 15:35:49)《改行有》

48.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 まぁもともとアリスの原作も、ナンセンスで意味不明なわけなので、この映画の中身も意味不明で構いません。 ヘレナ・ボナム=カーター、若い頃に「眺めのいい部屋」のお嬢様役とか「十二夜」のお姫様役をやっていた当時の姿が私の彼女のデフォルトイメージなので、バートンと事実婚状態になってからはすっかりバートン色に毒々しく染められているなぁと、バートン映画に出ている彼女を見るたびに思う。 アカデミー賞でも美術賞と視覚効果賞を受賞しただけあって、この映画は中身ではなく、映像のユニークさを楽しむものだと思います。 赤の女王の顔にしてもそう。[DVD(字幕)] 4点(2020-06-19 13:16:26)《改行有》

49.  刑事ジョン・ブック/目撃者 《ネタバレ》 サスペンスの面については、とてもシンプルで分かりやすい話。 悪い警察官たちのしでかした事件といい、バレないようにしようと立ちまわる振る舞いといい、やることなすこと”悪徳警察官”の典型的なパターン。 でもこの映画の年代だからこそ許せるような、古き良き時代の映画感がなんだか落ち着きますね。 ただ、レイチェルはアーミッシュを離れてブックと一緒になってほしかったなぁ。 あのなんか性悪そうで、エロそうな男がレイチェルと狙ってそうで、どう考えてもレイチェル母子を幸せにしなさそうなタイプだし、残された彼女と息子の将来が気の毒で。 あの男の存在がなければ、まだよかったんですけど、なんか、そこがひっかかって、気持ち良いラストではなかった そもそもあの男、映画の中で必要なキャラとも思えず、存在感が微妙だし。 ラブストーリーの後味の悪さで、5点。もし二人がくっついてたら9点はいけてた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-19 11:45:13)《改行有》

50.  ハイ・クライムズ 《ネタバレ》 ラストのモーガンフリーマンとの未来をにおわせる終わり方はちょっと…どうなのか? あれだけ子供を欲しがってた彼女が、事故で流産して、あげくに夫の正体を知って、夫を失って…そして旧姓に戻って第二の人生を歩むにあたって、助けてくれた弁護士と共同で仕事をするっていうのは設定としてはいいと思う。 でもそれなら、彼女がその弁護士と将来的には仲良くなって子供も授かって、幸せをつかむかもっていうイメージのハッピーエンドのほうがいいのではないか。 そうしないと、あれだけ子供欲しがってたり、子供流産して嘆いてきた名演技が、意味がなくなる。 となると、弁護士役は、彼女に近い年齢でイケメンでなくてはならない。 じゃぁこの映画で、この弁護士役をモーガン以外にやらせてもこの映画はおもしろくなるか? といわれると、いや、それは無理でしょう。 そんなジレンマ映画。[DVD(字幕)] 5点(2020-06-08 11:16:25)《改行有》

51.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 30万人の決死の脱出作戦。 でもいまいち心に迫るものがないのは、脱出に失敗して沈没したりして命を落とした人たちの描写がライト過ぎるから。 上空からとらえた、海上で転覆しつつある船の様子とか、すでに転覆した船の上で座り込んでる兵士とか、そういうライトな描写で”沈没被害”を描くことが多すぎるのだ。 実際に魚雷が当たって転覆していく様子も描かれたが、いまいち兵士たちの悲惨さが描き足りない。 空爆されてボーンって兵士が飛ばされでも、兵士の腕や足がバラバラになって飛んでくることはないし。 イギリスの民間船に乗ってたあの17歳の少年の頭からの出血も、オランダの船の中に潜んでいた兵士たちが船の外から銃撃された時の出血も、ほんのわずか。 会場で放り出されて船からもれた重油にまみれて、そこに戦闘機が墜落して体に火がついてタイヘンだぁ~っていう場面の迫力もいまいち。 顔が燃えてケロイドになって蕩けていくみたいなCGを使うこともないので、火の向こう側で「うわ~」って顔してる姿しか見えないから、リアリティがない。 それじゃぁ代わりに、登場人物に深みがあって、感情移入できるかといえば、それもない。 イギリス人の民間船を出したオジちゃんも、ずっと桟橋に立ちっぱなしのケネスおじさんも、存在感勝負ってかんじ。 思い出せるのは、2つだけ。 上空からとらえた広大な海。太陽の光で美しく光る海。 そして、蛾みたいな模様のイギリスの戦闘機。 ノーランにしては珍しく、ノンヒット・ノーランの作品。[DVD(字幕)] 3点(2020-06-05 16:54:34)(良:1票) 《改行有》

52.  チェンジング・レーン 《ネタバレ》 「ファイル返さないなら口座凍結すっぞ!」 「口座凍結をするならファイル返さねっぞ!」 このやり合いで2時間引っ張るわけですが、そもそも接触事故起こした時点で、サミュエルはもう裁判に間に合ってないんじゃないですか。 すぐ裁判所に電話して事情話して、警察呼んで事故証明書類出してもらって…ってすれば、もっとすべて穏便に終わってた(映画も10分で終わってた笑)と思う時点でもうアウトかと。 なぜいちいちそう遠回りをするんだろうと思うようなもどかしさ。[DVD(字幕)] 3点(2020-06-02 15:05:20)《改行有》

53.  バニラ・スカイ 《ネタバレ》 えっ…これってバッドエンド? トム・クルーズは、「夢から覚めて現実を生きるのだ」って言ってビルから飛び降りましたが、その後真っ暗の画面で 「open your eyes…」って女性の声がしましたよね。 あれってペネロペの声ですけど、もう彼女は150年前の人で既に死んでるわけで、トムに声をかけられるわけがない。 冒頭でキャメロン・ディアスが「open your eyes…」って自分の声を録音したのをトムの部屋で自動再生させていたのと被らせていて面白いなと思いますが、キャメロン・ディアスが言っていたのは純粋に朝起こさせるためのものだったのに対して、ラストシーンでペネロペが囁いていたのは、結局トムは現実世界で生きることは不可能で契約通り永遠に冷凍保存状態のまま夢を見せられ続けることになっていて、”夢からさめる”選択をしたトムを、夢からさめたという形で結局夢の世界に沈める(そして、目覚めるにあたって、愛しいペネロペの声で起こす)っていうことなんだと思います。 おそらく、あの夢の継ぎ目の場面に戻されて、それ以降の悪夢は消去。今度こそ修理済みのシステムで、ペネロペと幸せになる夢を見るのではないかと。 どんな災害でもこのシステムは壊れないということなので、永遠に目覚めることができず夢だけ見せられ続けるなんて、ちょっと想像するだけでオソロシイ。 現実逃避のツケは大きいという教訓と、チャーミングすぎるペネロペがズルい作品。[DVD(字幕)] 6点(2020-05-31 17:29:27)《改行有》

54.  ミッドナイト・イン・パリ 《ネタバレ》 未来が不安になるような気の合わないフィアンセ、過去の世界に生きたがってついていきにくい美女、旅先で出逢った今を生きながら一緒に楽しめそうな骨董屋の娘。 この選択肢で”正しく”、”現実的な”選択肢である骨董屋の娘を選んでいただき誠にありがとうございます的なキモチのいいオチ。 「婚約者とこのまま結婚していいものだろうか?」と迷う主人公の心の動きを描いた作品は数多くある。 そんな中で、珍妙なタイムスリップ要素を入れた本作は、なかなか異色の名作だと思う。 ついでに「芸術好きな人じゃないと楽しめない」との意見が多い中、ごめんなさい、芸術好きなのでそこも楽しんでしまいました…。 (逆に私、スポーツ好きじゃないのでスポーツが出てくる映画は楽しめないんです。だから許して笑) 作家群はいまいち知りませんが、画家群は全員性格も分かってたので、登場するたびに面白かった。 ピカソ、ダリ、ゴーギャン、ロートレック… 特にゴーギャンがマリオンを秒で口説いてたあたりは、彼が妻子をほっぽってタヒチに移住し、現地の13歳やら14歳の女子をかたっぱしから現地妻にしてたり、持参したポルノ写真を展示して”ゴーギャンの秘宝館”を作った絶倫エロおやじであることを知っている者としては、ウケる部分が大きかった。 あとタイムスリップするにあたって、本人が行きたい時代に行けちゃう都合のいいシステムもいいですね。 ギルが行きたかった時代にいたマリオンは、ベルエポックの時代に行きたがっていて、そうしたら馬車がやってきてベルエポックの時代へ…って笑 となると、ギルを尾行していた探偵がフランス王朝時代に行っちゃったってことは、あの地味な探偵は煌びやかなフランス王朝時代に憧れてたんだと思うとウケる笑 …といろいろ言いながらも、じゃぁまた見たいですかと言われたら別に見なくてもいいや程度なので5点となります。あしからず。 ムード重視のファンタジー・ラブストーリー映画。[DVD(字幕)] 5点(2020-05-31 17:11:15)(良:2票) 《改行有》

55.  ジョジョ・ラビット 《ネタバレ》 これは見事なる子供のロマコメ映画。 恋をまだよくしらないジョジョと、彼の家にかくまわれた、彼氏がいる年上のユダヤ女。 ジョジョが「どこに住んでるか絵を描いて」といえば、彼女はジョジョの顔を描く。 「これ僕じゃん!」って言うと「そこに住んでるのよ」と応える彼女。 ふたりの未来を予言するかのように、たしかにジョジョの脳内にはユダヤ女が住み始めるのだ。 彼が彼女を好きになっていくプロセスは、彼女に偽の彼氏からの手紙を書いて、彼女に彼氏をあきらめさせようとしたり、ユダヤ狩の男が見つけたお絵かき帳に、彼氏が八つ裂きの刑(人間大砲の球にされたり)になっている絵が書かれているところから伝わってくる。 (おなかにチョウチョひらひらは、分かりやすすぎ笑) でも彼は、ユダヤがどう悪いのかいまいち分かってない。 とりあえず、ヒトラーがそういってるから、そうなんだ、くらいのレベル。 だって地下活動している母親が、身分を隠すために息子をヒトラーに心酔してる子にしたてあげてるだけなんだもの。 で、ジョジョの「彼女がユダヤじゃなければ隠さずに付き合えるのに・・・」というもどかしい思いは、ラストあたりで戦争終結したあとのセリフでよくわかる。 隠し扉のむこうで彼女が「どっちが勝ったの?と聞いて来た時に 「僕たちが勝った。ドイツだよ。」と答えたことで。 つまり、「彼女がドイツ人だったらいいのに」という願望だ。 とにかく、子供の脳内はシンプル。 「なんかいつも近くにいるこのねーちゃん好き。」 「彼氏がいるなら、あきらめて僕を好きになって!」 「ユダヤじゃなけえば、堂々とつきあえるのになぁ~」 そんなものである。 でも子供の恋なんでのはそもそもそんなものなので、これでOK。そして楽しく微笑ましい。 最後にドアの外に出た彼女が、彼をひっぱたいたとき 「あ、彼と一緒にパリにいくっていうのは、この家を出るためのうそだったか。」と一瞬思った。 実際そうかもしれない。 でも、そのあと「どうするのこれから?」と聞かれたあとに、彼女が体を「どうしよっかな~」と迷うように左右に動かす動作から次第に踊るようなかんじにあなるに従って 「まいった!」の一言、なんてキュートなエンディング。 母親のスカヨハが首吊りされたのは残念だったけれど、彼女が生きてたら戦後は、ユダヤ人の孤児をあずかってくれる家に連れていかれて、ふたりはもう逢えなくなっていたはず。 だからこそ、ふたりが手を取り合いパリへ行くといハッピーエンドを作るために、ふたりの恋愛成就のために、母は首吊りされなけえばならぬのであった。 首吊りされたのが顔を見ずとも観客も「母だ」と分かるあの靴。 あの靴で、どこかの階段の近くで母が語った、愛の偉大さ。 そして部屋で見せてくれた「愛のダンス」。それらが伏線となり、エンディングの二人の愛のダンスの感動が際立った。 ユダヤの血が入ったタイカ監督も、アホっぽいヒトラーを演じて、この映画でアカデミー賞脚色部門でオスカーをもらって、ヒトラーへの仕返しも充分果たせたといえよう。[映画館(字幕)] 9点(2020-02-11 17:31:26)《改行有》

56.  女王陛下のお気に入り 《ネタバレ》 もともといるベテランを、野心に燃えるシタッパが、あの手この手で策をうってはいあがり、やがてベテランを追い抜く… たとえば「ショーガール」のような痛快な物語だと思っていた。 だが、アン王女が、モールバラとアビゲイルを自分をめぐって戦わせて「私ってモテルゥ~♪」と悦に入っている中盤以降は、重くてただただ暗い物語だった。 ツンデレのモールバラ。 無償の愛を注ぐかのようなアビゲイル。 月と太陽のような対比を見せるふたりも、分かりやすいキャラ設定。 最終的には誰も幸せにならない。 アビゲイルにハメられ、最終的に国外追放となるモールバラ。 モールバラを追い出したものの、彼女から歩み寄ってくれる手紙が来ることを心の中では待ちわび、しかしアビゲイルのせいで手紙が隠され、最終的には本当に愛し愛されていたモールバラの喪失感にさいなまれ続けるアン。 成り上がっていくにつれて心がすさみ、夫への愛もなく、女王への愛もなく、酒を飲まずにはいられなくなっていくアビゲイル。 最後の場面は、ひざまづいてアンの足をもまされるアビゲイルだが、執拗なほどの長い時間それを見せつけられて、ふたりの表情がイラマチオにしか見えず、ひどい嫌悪感に襲われた。 予告CMのイメージとは違う、ドロドロバッドエンド。 昼間は、外光だけで照らされた城内。 夜はロウソクのオレンジに照らされる部屋。 リアリズム漂う光の表現だけは目を引いたが。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-02-11 16:49:41)《改行有》

57.  ターミネーター2 《ネタバレ》 「ターミネーター2」は、シリーズものとしてではなく、1本完結の作品として楽しめる。 その場合私は、T-800とジョンの、心の交流物語として、この映画をとらえたい。 「なんで涙を流すんだ?」と、人間の涙に興味を持ち、ジョンに「もっと人間くさい返事しなよ!”チ○ポ野郎”って言ってみ!」って指導を受けて「チ○ポ野郎」って返事するT-800。 無表情で容赦なくターゲットを破壊する血も涙もないターミネーターのようでいて、従順で素直でジョンを通して人間というものに心を寄せていくT-800。 そのキャラクター設定にギャップ萌えするのは私だけだろうか? そもそも「A.I.」「アンドリューNDR114」「ブレードランナー」もそうだったが、人間になりたい(なってみたい)ロボっていうのは、昔からテッパンのキャラ設定である。 キャメロンは、1をしのぐ続編を作るにあたって、あえて人間世界に生きるロボの設定について、基本に立ち返り原点回帰したともいえよう。 それによく思い出してほしい。 キャメロンは「エイリアン2」で、リプリーが小さい子供を守るために蒸気と炎がたちのぼる足場の悪い場所で敵と戦う印象的な場面を描き出した。 その「エイリアン2」は「エイリアン」の続編として(たいがい2は1より劣りやすいものだが)見事に興行成績は1を上回り、2009年、イギリスの雑誌『エンパイア』が発表した「史上最高の続編映画」でも1位に輝いた。 ”人間との接触を通して学習し、人間ぽさを増したエイリアン” ”小さい子供を守るリプリー” ”立ち上る蒸気と灼熱の中、赤と青いライトで照らし出され繰り広げられる最後の死闘場面” 実は、この設定がそのまま ”ジョンとの触れ合いで学習し、人間ぽさを増したT-800” ”ジョンを守るT-800” ”立ち上る蒸気と灼熱の中、赤と青いライトで照らし出され繰り広げられる最後の死闘場面” …のように、「ターミネーター2」に盛り込まれてると言えるのではないか? そして案の定、1をしのぐ大ヒットとなった。 ヒットの理由は、アクションだの、トロトロ液体ターミネーターだの、いろいろあるかもしれない。 でも実は、人の心に染みやすいテッパン設定と、キャメロンが「エイリアン2」で使った<安定の設定>をそのまま「ターミネーター2」に移植した結果だともいえよう。 「1」みたいにもっと無慈悲なT-800を期待する声もあると思うが、キャメロンの「1と同じ路線で行かない」という勇気を称えたい。 だからこそ、T-800が溶鉱炉に消える直前の、親指を突き立てる名場面が生まれたのだから。[ブルーレイ(字幕)] 9点(2019-11-16 11:14:56)(良:1票) 《改行有》

58.  ラブリーボーン 《ネタバレ》 度肝を抜かれた。 ”レイが霊とキス”というダジャレに、ではない。 ”誰かが死んだ後、残された関係者が、いかに心の整理をし、前を向いて歩き出すか” を描いた作品はゴマンとある。 しかし ”死んだ人が、いかに心の整理をし、前を向いて成仏するか” を描いた作品は始めてだ。 この誰も発想しなかった物語は「私はスージーサーモン。14歳で殺された」と、毅然かつ冷静な声で自己紹介し、心の変化を語る女の子の、10年あまりをかけた<成長物語>なのである。(見た目は殺された後ぜんぜん成長してないケド) また、ワキのキャラも過不足なく完璧な構成だ。 いつまでも犯人探しをやめぬ父と、犯人探しより心を切り替え前を向きたい母。 あまりにも分かりやすいシンメがシンプルで心地よい。 娘の死に対し真逆な二人の間に、家事はヘタだが憎めぬ 緩衝材的な存在のオバアチャンは、やもすれば重くなりがちな劇中に投入された”オアシス”的な存在。 彼女がいたからこそ、母の家出後も子供らはまともに成長できたし、彼女がいたからこそ、母が10年ぶり位に帰宅した際、妹が殺人の証拠のアルバムを、デリケートな状態の父母でなくオバアチャン経由で警察に渡せた事も忘れてはならない。 さらにレイは、スージーが天国に行って成仏する為の”最終条件”にして”絶対条件”の存在という、常識で頭がこり固まった者には思いつかないヒネリの効いたオチをつける為に置かれた事は間違いない。 ルースも、スージーとレイを結ぶ重要な存在だ。 スージーが殺された直後に彼女(霊のほう)を見かけ、彼女の死をレイに伝える役割。そして、まさかのイタコとしてスージーに体を貸し、レイと最初で最後の再会を果たしてもらうという役割。 どちらもスージーのために重要なロールである。 しかもルースはただの”人助け人”ではなく、レイに恋心を抱いている。つまりスージーからの略奪愛という側面も持っている。 実際の現実社会でも、本来ずっと付き合うはずのパートナーが、死んで付き合えなくなってしまった場合、第二の選択肢として”その相手に一番縁のある人”と、心を死んだ人に残したまま付きあう事は少なくない。 太平洋戦争でも、戦死した夫のかわりに夫の弟や、夫の戦友と再婚する女性も多かった。 そういう意味で、レイはスージーに心を残しつつ、スージーのことも理解してくれているルースと付き合う事にしたと解釈して正解だろう。 霊スージーは、ルースが彼に近づいているのを「彼の隣にいるのは私だったはずなのに・・・チッ」ってあのガゼボの中から、何も手を出せずに見ていた。 そんな彼女が、最後の最後にルースの体を借りて、レイと再会しキスをしたという名場面は、彼女にとっては 「ルース、あなたは彼を奪ったんだもの、これくらい許してね。霊感強くてちょうどよかった笑」 といったところだろう。(いかにも中学生) そして「レイ、キスして」と屈託のない笑顔をまっすぐ向けるスージーの、その無邪気で無垢な14歳のままの表情に、私はあふれて涙が止まらなかった。 スージーは死ぬ前、オバアチャンとのガールズトークで「キスの味ってどんなん?ね、どんなん?」と、目を輝かせて話していた。 思春期女子の”大好きな男子との初チュー”へのピュアな夢は、我々のように 「キス?別に。オレはキスよりHのほうがキモチイイし」とか 「舌からませてピチャピチャ音立てらたらもうダメ~」とか 完全にスレちゃって、キスごときにもはや価値を見出せなかったり、キスを精神的だけでなく肉体的な快楽の側面でもとらえる感覚を覚えてしまった 汚れた大人達には、到底分かりえまい。 しかしこの映画を堪能する為には、可能な限り14歳の女の子になったつもりで彼女の気持ちに入りこむ事がカギだ。 いずれにせよ思春期で殺された彼女が <大好きな男子とのキス> を、成仏するための最終絶対条件としてチョイスした事は誠に説得力があるのである。 異性の事で頭が一杯な思春期女子に、社会の正義もへったくれもない。キスあるのみ。である。 かくして、初チューをミッションコンプリートしたスージーは心の決着をつけ天国へと旅立つ。 なんともすがすがしく、あまりにもよく出来た、殺された幽霊視点のユニークなストーリーであった。 犯人も、大勢女が殺されてるのに全然捕まえられないボンクラな警察ども(お前らちゃんと仕事しろや)に逮捕されパトカーで移送される場面を見せられるより、ガケから転がり落ちて、左手がヘンな方向に折れた死体を見届けさせてもらった方が、見てるこっちはスッキリできて良かったね笑[CS・衛星(字幕)] 10点(2019-03-04 13:12:16)(良:1票) 《改行有》

59.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 出産シーンの長回しはほんとキモイ。 私は女で出産経験があるので、ああいう場面を「生命の尊さ」とか「命の神秘」みたいにアンチョクに利用されて強引に押し付けられてるみたいで、ほんとイヤ。 出産時に、女がマタ開かなくちゃいけないときの羞恥心とか、そういうの、セオにいくら信頼寄せてようが、ぜんぜん気にしないとか、いやまじでリアル感ゼロ。見てらんない。 セオが「おりゃ、まかせろ」みたいに、両手でキーのひざをもって、クイッと左右におっぴろげさせるとか、まじ吐きそうになった。 女の出産をなめんなよ、的な。 そもそも論として、本当の出産ってのは、いざシキュウコウが開くまでが長いわけで、それまでの間に、陣痛もだんだん規則的になってきて、10分に1度だったのが5分に一度、3分に一度・・・ってなって、それにつれて痛みもどんどん激しくなって、おなかじゃなくって腰が痛くて悶絶状態になるわけ。 そういうのはぜんぜんリアルに描かないで、出産場面だけ長回しとか笑わせる。 おなかに両手あててマユにシワよせて「あぅ!あぅ!」って叫んでるのが陣痛・出産だと思ったら大間違いだキュアロン。 キュアロンって、2019年のアカデミー賞で「ROMA」が3部門も受賞したけど、あっちも長回しっぽいカメラワークばっかで、ほんとキュアロンって、長回しすりゃなんでもイケちゃうとか勘違いはなはだしい。 でも「ROMA」でまた評価されちゃったから、調子乗って次回作もどうせまた長回しまくるんだろうな。 個人的にもう0点の域なのだが、マイケルケインが演じたハッパ好きなじいちゃんと、犬つれた赤いダウンジャケットの怪しいおばちゃん、ふたりのキャラが立ってたので、2人にそれぞれ2点贈呈で4点。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-02-28 17:51:04)(笑:1票) 《改行有》

60.  あなただけ今晩は 《ネタバレ》 コントと見るなら9点。ラブコメとしてみるなら3点。 ただ、どっちにしても長すぎて冗長。 ネスターがヨレヨレになって市場から戻ってベランダから部屋に入って洋服を脱ぎ彼女のベッドに入る・・・というただそれだけのシークエンスも、それだけのための尺が長すぎて。もっともっと編集して、キレよくテンポよく見せてほしかった。 個人的には映画「ロリータ」を徹底的にパロってるあの、ハート型のサングラスの娼婦が出てくるたびに気になってしかたなかった。 ファッションもヘアスタイルも行動もとことんパロってる。 そのキューブリック監督の「ロリータ」が公開されたのが「あなただけ今晩は」が公開された前年1962年なので、ワイルダー監督はこのロリータ娼婦にけっこうな思い入れがあったのではないか? 「みなさんが昨年劇場で見てオオオーってなった、あのロリータが娼婦になったよ~ははは」みたいに。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-02-22 15:52:16)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS