みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

81.  パシフィック・リム 話は正直あまり練れていないと思うが 見終わった後wikiでの設定など読んでみると 裏設定がめちゃかっこいいので+1点。 シナリオが不自然な部分だとか主人公設定の作り込みが もっとしっかりしてたらもっと評価できた。[映画館(字幕)] 7点(2013-09-09 01:19:00)《改行有》

82.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 最後の話はちょっと衝撃でした。映像が美しいだけのぱっとしない作品だったなと思った瞬間真実が分かって一気に評価が変わりました。シマウマが気のいい東洋人、ハイエナが意地悪なコック、トラが主人公、オランウータンが母親。最後に話した物語が真実ですね。そういう視点で見ると遭難後の船の甲板を動物が走り回っていた理由が分かります。オランウータン(母親)に「子供(兄)はどうしたの?きっと助けられてるよ」と言った所も複線だったことが分かる。オランウータン(母親)がハイエナ(コック)に殺された瞬間トラ(主人公の暴力的な部分)が突如現れハイエナ(コック)に襲い掛かり食い殺したとか。ただ途中も結構ダラダラと話が進むのが気になりました。分からないのは家族に殺人と食人いう真実を知られたくないとしてついた嘘でも荒唐無稽な話にする必要は無かったんじゃないかなーという所。贖罪の意味を兼ねてたのかな。そして最後にインタビューしてたアメリカ人は嘘の共犯者となってくれた。で主人公は「ありがとう。」おそらく保険会社の日本人にも同じく「ありがとう」を言ったと思われる。[DVD(吹替)] 7点(2013-06-17 23:46:54)

83.  裏切りのサーカス あらすじ読んで相関図見ながら視聴。でも意味がわからず解説サイト読んで2回目視聴でようやく話が分かりました。よく練られたシナリオで演出もすばらしい。で緊張感がすごい。名作だと思います。ただこういう映画があってもいいとは思うけどやっぱり一回の視聴だけで楽しめたら8点出してた。一回目だけの点数だと3点くらい。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-04 01:20:12)

84.  キック・アス 《ネタバレ》 ちょっと期待しすぎた。 あとで思い返すと作品はすごく良かった。 主人公が追われてた人を助けるシーンは不覚にも泣けた。 それとヒットガールがかっこいいね。 気になったのは敵の親玉がすごくへたれなとこ。 コメディだからいいのかもしれないけど いかにも強そうに構えてても良かった気がする。 その割にはヒットガールぼこぼこにしてたので違和感あった。[映画館(字幕)] 7点(2011-02-08 19:10:16)(良:1票) 《改行有》

85.  僕のワンダフル・ライフ 《ネタバレ》 ある犬のペットが転生を繰り返し様々な主人と出会いと別れを繰り返す。 2回目転生時の主人が忘れられず5回目の転生で5代目主人から捨てられた後に2代目主人を探し出すが 2代目主人は自ら招いた失言により孤独に生きていた。 ペットは2代目主人とその初恋の人を結びつかせるべく奔走するといった話。 動物飼ってる人からしたら刺さりそうな内容。 でも俺はペット飼ってないし共感できないな。 それより転生したあとの記憶の引継ぎの設定に違和感を感じた。 内容は密度も濃くいろんなドラマが次々展開されて良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2024-04-28 16:20:16)《改行有》

86.  史上最大の作戦 《ネタバレ》 話は大したことないが当時の技術でこの映像を撮ろうとしたら相当金掛かったろうなと思えた作品。 あとは往年の映画俳優が多数出演している。 といってもなんか見たことあるくらいの知識しかないのでそういうのも楽しめる人が観たらもっといい点数になるだろう。[インターネット(字幕)] 6点(2024-04-22 02:36:28)《改行有》

87.  ザ・エージェント 《ネタバレ》 こういう仕事をする人のことをスポーツエージェントというのか。 話はオーソドックスだけどこういう職種を主人公に据えた話は面白い。 恋愛要素がメインな話だったけど最後にジェリーがドロシーに会いに行くシーンが唐突な感じがした。 そんな心変わりするようなエピソードあったかな。 恋愛要素は少なくして仕事のドラマを厚くして欲しかったな。 あとジェリーが会社を追い出された時に手話のエピソードがあって パラスポーツ選手のエージェントになって逆転する話の布石だと思っていたら全然関係なかった。 あれはどういうシーンだったんだろうか。[インターネット(吹替)] 6点(2023-01-30 00:50:08)《改行有》

88.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》 前作の続きみたいで分からない単語がいくつか出てきてちょっと理解できない箇所があった。 そもそもそんなに007知らないし・・・。 でも派手なアクションはさすが大作。 ただ敵がなぜ細菌兵器でテロを起こそうとしているのか動機が不明。 冒頭でマドレーヌを助けた理由も分からない。 マドレーヌと島で暮らしたいとか言ってたので惚れたのだろうか。 ロリコンということか? ちょっと動機のようなものがいろいろと不明瞭だった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-12-11 23:09:33)《改行有》

89.  ペット 檻の中の乙女 《ネタバレ》 まぁそれなりかな。 主人公がサイコ野郎かと思ったら女はもっとヤバい奴だったという内容。 男がまともじゃないせいか追い詰められてても緊張感が出なかった。 もっとまともっぽい描写が欲しかったし同僚を殺させるべきじゃなかった。 女の方は良かった。 強いて言うなら妖艶さが欲しかったな。[インターネット(字幕)] 6点(2022-11-24 02:13:17)《改行有》

90.  ラスト・ムービースター 《ネタバレ》 往年の映画スターである主人公が現状を嘆くだけの日々を送っている中映画祭からの招待状が届く。 有名な映画祭と思い出向くことにしたが実は名前がそっくりな小さな映画上映会だった。 暴言を吐いて主人公は出て行ってしまう。 そこで昔住んでいた所など思い出の場所を回っているうちに 心の垢が落ちてきて再び映画上映会に戻った主人公は謝罪し感謝を述べる。といった話。 こういう話は嫌いじゃないけど主人公がクソな作品はどうも好きになれない。 良かったのは本当に往年の映画スターが主人公役やってるところ。 合成丸分かりなんだけど若いころの主人公の映像と今の主人公が自問自答する場面が面白い。 内容は頭に入ってこなかったけどw[インターネット(吹替)] 6点(2022-08-12 15:14:09)《改行有》

91.  トップガン 《ネタバレ》 続編のマーヴェリックが高評価なので視聴前に久しぶりに観ることにした。 前回観たのは公開されて2,3年後テレビ放送だった気がするから30年位ぶりか。 当時もかっこよくて面白かった印象があるが久しぶりに観てもその評価は変わらない。 内容はシンプルで仲間の死のショックから復活した主人公が実戦で大活躍し美女と地位を手に入れる。 男だったら憧れるシチュエーション。 この作品はこれでいいんだと思う。[インターネット(吹替)] 6点(2022-07-09 21:07:08)《改行有》

92.  ドゥ・ザ・ライト・シング 《ネタバレ》 考えさせられる作品といえばそうなんだけど 映画作品としてはそこまでかな。 イタリア人のサルははどちらかというと口は悪いが街の黒人たちを愛している。 ムーキーにも息子だとさえ言っている。 そんなサルにムーキーは率先して店を破壊して見せる。 うーん理解できないなぁ。 黒人なら正しく理解できるのだろうか。[インターネット(吹替)] 6点(2022-05-23 00:10:33)《改行有》

93.  スピード(1994) 《ネタバレ》 良質な娯楽作品。 ただし気に入らないのは一人の警官が突っ走りすぎる。 犯人宅へ突入したり爆弾解除したりとそれはないやろってシーンがいくつもあって白けてしまう。 バスに爆弾が仕掛けられたと分かった時点ですぐにバス無線で連絡していたらこうはなってなかったし 突っ込みどころも多い。 若いキアヌとサンドラブロックが良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-05-06 02:17:31)《改行有》

94.  グッド・ボーイズ(2019) 《ネタバレ》 仲良し三人組が奮闘する下ネタ満載の青春ギャグコメディ。 正直途中ちょっとグダったけど終盤で3人がだんだん疎遠になる流れはリアルで良い。 下ネタでは笑えない人間なので執拗な下ネタにちょっと辟易した。[インターネット(吹替)] 6点(2022-03-27 00:12:59)《改行有》

95.  欲望の谷 《ネタバレ》 西部劇では定番の勧善懲悪もの。 話としては普通だしオチもひねりなく終わる。 ただ主人公の反撃が容赦なくて良かった。[インターネット(字幕)] 6点(2022-03-26 19:51:03)《改行有》

96.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 野球好きなら楽しめるのかもな。 自分の作った野球場に歴代の名選手たちが集まるとか。 幻聴が聞こえたらまず病院行けよって思ったな。 ただ最後の親子でキャッチボールは良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-03-21 02:23:32)《改行有》

97.  ブレックファスト・クラブ 《ネタバレ》 前半はグダグダとしてあんまりだったけど不良が自分を囮にしてみんなを守ってから一気に面白くなった。 だんだんと打ち解けあう5人。 自分をさらけ出し弱みを見せあうまでになる。 青春ものってあんまりおもしろさを感じない方だけどたまにはいいもんだ。 気に入らないのはアリスンは化粧しない方が可愛かった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-02-27 22:15:29)《改行有》

98.  アデライン、100年目の恋 《ネタバレ》 恋愛映画は苦手だけどこの映画は割と楽しめた。 話自体はシンプルだしオチも安直だけど演出が良かったからかな。 あと女優さんが美人だったからかも。 美人ってのは見てるだけで楽しいんだなぁ。 ルッキズムはもう人間の本能なんだから 過度に多様性を求めることは人間性の喪失なんだと思えてくる。 そう認識する映画でした。[インターネット(吹替)] 6点(2022-02-20 12:05:47)《改行有》

99.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 巨大企業の社長で大金持ちの人生と暖かな家庭を築く人生。 社長の方は自分の為に生きることができて幸せであり 家庭の方は家族の為に生きることを幸せと感じている。 どちらを選択しても良いとなった主人公は家族の方を選択する。 その選択肢の分岐点は彼女の元に戻るか戻らないかであった。 もっとも互いに経営者として成功している状況であるため その後が幸せになるかどうかはわからないので第三の選択ともいえる。 おそらくジャックは幸せな家族だったあの生活を目指していくだろうし 有能な二人のことだから幸せになっていくのだろうな。[インターネット(吹替)] 6点(2021-12-25 20:47:44)《改行有》

100.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 《ネタバレ》 昔見た記憶があるんだけどあんまり覚えてなかった。 主要人物のどいつもクズ野郎ばっかりであんまり感情移入できない。 一番ましな奴がジプシー達にマシンガンぶっぱなすマフィアという・・・。 マフィアが途中退場して出てこなくなったり 呪いのパイを食べたのに娘だけが無事だったり なんか中途半端な映画だった。[インターネット(吹替)] 6点(2021-10-03 20:37:38)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS