みんなのシネマレビュー |
|
1. ゲッタウェイ(1972) スティーヴン・マックイーンっていう男の事が知りたいんだろ?だったらコレだよ。全編に及ぶ派手な銃撃戦、カーチェイス、逃走劇など後世のアクション映画に与えた影響は計り知れないぜ。まさにパーフェクト!マックーンよ、永遠に輝け!!9点(2004-11-24 22:28:27) 2. ゲロッパ! 西田敏行・岸辺一徳・山本太郎・寺島しのぶ・篠井英介など、一癖のある個性派俳優(岡村とトータス松本の方も、もう少し使って欲しかったなぁ・・・って思う)の演技はとても良くて評価できるんだけどねぇ、井筒和幸監督が作り出す映画全体の安っぽい雰囲気が全てをぶち壊している気がして残念。これじゃあ役者本来の良さなんか100%出ないよ。例えは変だが『ダシの出ない昆布』と一緒。あと冒頭から中途半端なバイオレンスシーンは辞めて下さい!勘弁して下さい!ヤクザとはいえ、コメディ映画に大量出血のシーンなんて必要ありません。小さい子供が見たら魘されて夜も眠れないことでしょう。だから出来ればこういうシーンはカットして欲しかったなぁ。というかタランティーノ君のパクリ?どうなの井筒さん!そして最期にニセモノJB。コイツ、本当に酷い!似てないのを通り越して呆れた。本物のJBを出すくらいの気持ちがなきゃ映画なんか撮っちゃだめだよ、井筒さん。「ここに巨匠がおるがな!」ていう彼のセリフに、僕が心から納得できる日は果たして来るのでしょうか?今のままじゃ無理です。5点(2004-05-01 10:47:24)(良:1票) 3. ゲット・バック(1991) まず最初に一言:コレは完全に映画じゃないな(笑)。さて早速,本編に触れましょう!中身はポールの90年代初頭のライヴとあってか若々しくてパワフルかつ、エキサイティングで素晴らしい!しかしDVDで見たのに映像があんまし綺麗じゃないし、音もイマイチ臨場感に欠ける気がしました。でも『レット・イット・ビー』や『イエスタデイ』といったビートルズ期の代表曲を今でも多くライヴで披露してくれた事に俺は泣きました。だから本作はいろんな意味で“泣ける1本”でした。 7点(2003-12-24 12:22:50) 4. 劇場版 未来日記 俺もたまたま深夜にやってたのを暇だったんで見ました。素人役者の演技は大根で下手クソだし(こういう恋愛はありえない!)、GLAYの対して良くない主題歌、それに100%無駄なハリウッド・ロケ・・・本当に『酷い!』の一言ですね。お金の賭け方を根本的に間違えてますよ、TBS!!ウンナン&柳沢慎吾は好きだけど・・・0点です。 0点(2003-12-07 20:36:52) 5. 刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> ずっと前に見てストーリーを完璧には覚えていませんが、これは面白かった。犯人が魔術をしている最中に殺人を行う(娘も共犯?)という、なかなか珍しい手口なので飽きませんでした。もちろん最後のコロンボ(今回は怒りっぽい感じです)vs魔術師の犯人の推理対決が見ものになっており、ファンならずとも必見な内容です。7点(2003-11-16 18:16:39)(良:1票) 6. 刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 確かにいい作品だと思うけど、ここでの評価は過剰評価だと思います。人間ドラマも絶賛するほどのものには正直思えないし、トリック&ストーリー展開のキレもあまり良いとは思えない!「面白くなかったけど、みんな高得点だしなあ・・・平均点より低い点数つけれたら他の人に悪いかも・・・高くしとくか!」て思った人、絶対にいるって! いないハズがない!3点(2003-10-17 15:46:09) 7. 刑事コロンボ/黒のエチュード<TVM> 《ネタバレ》 いや~~~本作もコロンボの上手い推理が冴えてて、なかなか面白かったです。やっぱコロンボは凄い!って改めて思いました。さてさて・・・本作の一番の見所は、やはりラストのコロンボの推理ショーです。このラストに犯人の指揮者がスゲーードジしちゃう所(ヒントは①ビデオ②花・・・いかん!ネタバレ)があります。そこもまた面白いです。あと【STING大好き】さん、登録したのは僕です。7点(2003-10-12 14:29:05) 8. GEKICHIN 撃沈/エリート・コマンドー 地上波(どうやら日本未公開らしい)でCIA物だから観たけど、うわ~~~酷すぎです。銃撃戦のシーンはありきたりでかなり迫力に欠けるし、キャストがB級です。もう少し映画にお金を懸けましょうよ!まさに<時間を返せレベル>の映画です。あと、どうでもいいけど邦題の『GEKICHIN/撃沈』って何でついてるの?分からん!2点(2003-10-03 17:51:59) 9. 月曜日のユカ 【バカ王子】さんがいうように加賀まりこがかわいいし、それに中尾彬もすごく若くてビックリ(’64年だし、当たり前だが・・・)です。ストーリーもモダンな感じがあっておもしろかった。ただ一番痛いのが僕にとっての今の加賀まりこのイメージ。この映画とは比べちゃいけないんだけど比べてしまう・・・ですよね(涙)。5点(2003-07-17 07:39:32) 10. 劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を越えた遭遇 はぁー・・・ため息しかでない。テレビで見たんだけど、まさに子供向け映画です。昔から洋画を中心に見てきた私にしたら「なめてるのか?」的な映画です。ある意味、貴重か?0点(2003-06-05 12:36:32) 11. 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 平均点が6点台?それでも高いと思うのは私だけでしょうか?こういうアニメは絶対に劇場では見ません(アニメで見るのは宮崎作品か洋画のアニメだけです。)し、見たらムカついたでしょう。ちなみにポケモンは嫌いです。1点(2003-06-05 12:33:05) 12. ゲッタウェイ(1994) スティーヴ・マックイーンのリメイク作とあって、流石に中身はオリジナルに負けているB級映画であるものの、アレック・ボールドウィンとキム・ベイシンガーの絡み具合が絶妙!ただ・・・あの2人、エロすぎません?(笑)あとエリック・クラプトン大先生っぽい(?)官能的なギターソロによるBGMと主題歌を担当したリチャード・マークスの切ないバラードの♪Now And Foreverが映画をワンランク上のものにしていて素晴らしい。7点(2003-01-27 19:45:43)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS