みんなのシネマレビュー |
|
261. イングロリアス・バスターズ 各章ごとに緊迫感や意外性もあり、構成が良い。 俗っぽいところもあるが、凄い作品を作っていたんだな、と思う。[インターネット(字幕)] 7点(2020-08-09 23:09:23)《改行有》 262. 涼宮ハルヒの消失 意欲的な作品なのだが、主人公が好きになれないのと、冗長さが相まって、途中まで長くてダラダラした雰囲気に耐えられなかった。 終盤は流石にこの世界観を堪能できて良かったけど。[インターネット(邦画)] 5点(2020-08-09 18:22:32)《改行有》 263. 機動戦士ガンダム TVシリーズも含め、何度か観ているが、じっくりと鑑賞、というのは初めてかもしれない。 覚えているシーンも多いが、なるほど..な感じ。良く出来ているし、ある時代を創ったことは評価したいので加点。[地上波(邦画)] 7点(2020-08-09 12:43:45)《改行有》 264. 悪夢のエレベーター ああ、あのパターンか...という映画ではなかった。構成は巧み、だが冗長感も漂うのが残念。[インターネット(邦画)] 6点(2020-08-08 11:41:07) 265. アンダー・ザ・シルバーレイク まあ、何だろう、分かりにくい。緻密に作られているようだが、その楽しさを全く堪能できず、時間が過ぎていった。 自分にとっては価値がなく、誰かにとってはとても意義深い映画なんだろうと。[インターネット(字幕)] 3点(2020-08-03 20:51:23)(良:1票) 《改行有》 266. ウォッチメン 何が言いたいのか分かりにくい映画。でもそれなりに観続けて飽きることもない。 一風変わったヒーローもの、だが、やはり変な作品だ。[インターネット(字幕)] 6点(2020-07-26 13:50:57)《改行有》 267. コンテイジョン 10年近く前にこんな映画が作られていたとは...という作品。 新型コロナの現実とは多少違うものの、この構成には感心する。現状と照らしわせなくとも、単体としても悪くない出来。[インターネット(字幕)] 7点(2020-07-25 11:56:57)《改行有》 268. IAM A HERO アイアムアヒーロー 気合を入れて作った本格的(?)なゾンビ映画。 だが、主人公に感情移入は全く出来ないし、結局自分自身は、こういった典型的なゾンビ系はあまり好きじゃない、ということを再認識した。終盤以外も意外にまだるっこしい感じがする。 最後はミスチルのHEROが流れるかと思ったが...[インターネット(邦画)] 5点(2020-07-24 15:10:43)《改行有》 269. 君の名前で僕を呼んで 特に複雑な物語があるわけでもなく、美しい風景と心象が混じり合う映画。 中盤までは、絵画的な作品だが、終盤に意義深くなる、「心も体も一度しか手に入れられない」という言葉が持つ意味は重い。[インターネット(字幕)] 7点(2020-07-24 11:51:44)(良:1票) 《改行有》 270. 怪物はささやく 独自の雰囲気を持った映画。 飽きそうで飽きない。少年を救う物語というのは最初から分かるが、成長するわけでもない。癒やし、の作品。[地上波(字幕)] 6点(2020-07-23 17:31:34)《改行有》 271. 今日も嫌がらせ弁当 前半までのスピード感が中盤から少し落ちてくるが、想像よりは面白い作品だった。 日本映画っぽい、とも感じる。子育ては難しい。自分にはここまではとても出来ない。ブログが人気になったことも続けるモチベーションになったのだろうか、は分からないけど。[地上波(邦画)] 7点(2020-07-23 12:31:10)《改行有》 272. ハリーの災難 昔のコメディな雰囲気が満載で、評価は人による、という典型的な映画。 色使いが派手で映像に引き込まれる感じ。 こういう作品は今後も作られる気がしないので、そういう意味では貴重か。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-23 10:39:48)《改行有》 273. コンフィデンスマンJP こういう映画、こういう世界があってもいいな、と思う、そんな作品。何故か安心感が出るし、気持ちいい。 三浦春馬さんにはご冥福をお祈りいたします。素晴らしい演技だった。[地上波(邦画)] 6点(2020-07-19 13:23:52)《改行有》 274. 翔んだカップル オリジナル版 昔、テレビドラマだったかな、これって。タイトルとおおよその設定は印象が強い。 ともかく平凡な映画だが、所々に光るものがあるのも確か。石原真理子がキレイだったのも確認できた。 今回観て自分なりに納得したのは、このカップルはここで明確に終わっていた、ということ。続編があり得ない作品...と思ったら続編あった^^;[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-07-12 15:16:49)《改行有》 275. 悪いことしましョ!(2000) もっとフザケ過ぎているのかと思ったが、結構普通。 つまらなくなるところを悪魔がセクシーなので何とかもたせる。そんな映画。[地上波(吹替)] 5点(2020-07-11 18:25:18)《改行有》 276. レディ・プレイヤー1 マニアが観ればなお面白い、のかも知れないが、まあ普通に楽しい映画。 物語に深みがある程ではないが、映像はなかなかいい。[地上波(吹替)] 6点(2020-07-04 16:30:58)《改行有》 277. チャップリンの独裁者 最後の演説はこの時代においても素晴らしい。こういった映画を発表することも意味深い。 だが、全体的なユーモアやギャグの感覚にちょっとついていけない。ライムライトを観た後だからだろうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-04 12:52:19)《改行有》 278. ア・フュー・グッドメン 終盤の迫力ある法廷劇。それでもなぜか気楽に観られる感じの映画。[CS・衛星(吹替)] 6点(2020-06-28 17:07:11) 279. 心の旅路 こういった映画はとかく最後に感動がくるもので、そこまで絶対たどり着く意志で観ていれば、まあいい感じに終えることが出来る。 この作品もそういったものです。これはないよな〜、というところもあるけど。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-06-21 15:36:40)《改行有》 280. ニューヨーク東8番街の奇跡 感動モノか、と期待して観た。まあまあ面白いとも言えるが、思ったよりも普通の感じ。 壊したり、直したり、と撮影の順番を変えているのだろうか、とか余計なこと考えてしまった。[地上波(字幕)] 5点(2020-06-21 11:04:14)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS