みんなのシネマレビュー
ろにまささんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1176
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

321.  ホタル(2001) 《ネタバレ》 はからずと『特攻』モノを2作連続で観賞となりました。 前作観賞は『永遠の0』です、ちなみに(^^ゞ しかし、それぞれですね。 表現の仕方ってのは。 いくら語り継ごうとも、『その時』を体感した者にしかわからないものってのがあるんじゃないかな。 だとすれば映画で知ることも大切なことではないか。 フィクションでテーマも雑多だとしても。 健さん亡きいま、この映画もリアルタイムで観たとは言いがたいものになりました。 戦争の惨たらしさは到底想像だにできませんが、現在を顧みるによい作品だと思います。 酔ってる(もちろん演技だけどw)小林稔侍さんって、チャーミングですね![CS・衛星(邦画)] 7点(2015-08-27 21:04:47)《改行有》

322.  永遠の0 《ネタバレ》 戦後を積み重ねて70年。 継いでいかないといけませんね。 作品としても、興味深く観れました。 演者、演出が巧みだったと思います。[地上波(邦画)] 7点(2015-08-25 13:49:34)(良:1票) 《改行有》

323.  ルームメイト(1992) 《ネタバレ》 狂気のジェニファー・ジェイソン・リーと 私的に超好みのブリジット・フォンダ しょっぱいお煎餅と甘いお団子で 延々とイケるダブルキャスト! 二人の魅力満載のサイコホラーでしたね。[DVD(字幕)] 7点(2015-06-30 22:32:32)《改行有》

324.  テルマエ・ロマエⅡ 《ネタバレ》 やっぱりつくっちゃったんですね、2。 思わぬ(って言っちゃ失礼ですが)ヒットの前作で、予算も拡大、落ちてる金を拾いにいくような感覚で作られたのかな?って思わせるような『企画』かと思って観てみたら、意外や意外、前作の余熱は残ってましたね。 平たい顔族、なんとも魅力的なフレーズ。 小ネタの数々も、まぁ面白かったです。 まるで外国の監督が描いたかのような『胡散臭い日本人像』もいい意味で味がありました。 上戸彩さんの脱ぎっプリもよかったけど、阿部寛さんに比べたら、まだまだ手ぬるかったですね(笑)[地上波(邦画)] 7点(2015-06-21 01:48:16)《改行有》

325.  おにいちゃんのハナビ 《ネタバレ》 谷村美月さんの超人ぶりが凄まじかったですね。 亡くなるシーンも驚くほどあっさりで、映画らしからぬ印象はやはり実話ベースってことでしょうか。 高良健吾さん、大杉漣さん、宮崎美子さんの演技も真摯でよかったですね。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-06-15 05:31:52)《改行有》

326.  サロゲート 《ネタバレ》 なかなか良く出来た設定。 ソレが当たり前の社会なので、物語の把握に時間がかかりましたが。 全部丸投げ、昔『パーマンのコピーロボットが欲しいなぁ』なんて言ってた自分を思い出しました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-14 06:02:40)《改行有》

327.  夜叉 《ネタバレ》 夜叉と呼ばれた男の話。 高倉健さんは言わずもがな、田中裕子さん、いしだあゆみさん、ビートたけしさん、小林稔侍さん、みんないいですわぁ。 いい出演者とじっくりした脚本、30年前の作品ですが、これぐらいのペースの映画はいいですね。 『お薬』がなくなってがに股で包丁振り回すたけしさんに対して、健さんの回想シーンの修羅場にはカッコいいBGMが。 同じヤクザでそりゃないよ!って気もしましたが、それぞれキッチリ役割を演じているなwってのが印象的でした。 それにしても田中裕子さんは美しいですね。 あの人にお願いされたら仕方ありません![CS・衛星(邦画)] 7点(2015-06-07 08:47:09)《改行有》

328.  単騎、千里を走る。 《ネタバレ》 健さんと旅行してるような感覚に陥る不思議な映画でした。 いきあたりばったり感が、言葉の通じない旅の不安と相まって、 映画全編にイイ緊張感とユーモアをもたらしてましたね。 刑務所への最初の訪問で、演じられないと泣き崩れたリカミンさん。 それを羨ましいと思った健さん。 いろいろ違うところはあるかもしれないけど、飯食ってクソして寝る。 感情表現は違ったって概ね感じることは一緒。 なら、仲良くしないとね。 隣人を良いなって思わせる素敵な映画でした。[CS・衛星(邦画)] 7点(2015-05-30 06:38:45)《改行有》

329.  シビル・アクション 《ネタバレ》 これだけ多くの人が裁判に絡んでたら『何が目的』なのか、わからなくもなりますわな。 爽快感ではなく悲壮感漂う映画でしたがナカナカ見応えがありました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-05-09 17:51:59)《改行有》

330.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 映画だなぁって感じ。 昔の映画はシンプルで面白いですね。 ハチの巣になったボニー&クライド、必然なんだけど突然。 俺たちに明日はない、当時の邦題は良い仕事してますね。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-05-09 14:58:01)《改行有》

331.  刑事コロンボ/秒読みの殺人<TVM> 《ネタバレ》 とても印象に残る犯人。 タフでした。 自分を捨てるオトコ ダメな部下 仕事放棄するタレント 突然解雇してくる上司 そして、しつこいコロンボ そんな彼女に無様な『銃、回収シーン』はちょっと酷でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2015-02-28 16:58:51)《改行有》

332.  刑事コロンボ/魔術師の幻想<TVM> 《ネタバレ》 犯人の魔術師、雰囲気があって良かったですね。 オチはいきなり感が否めませんが、シリーズではなかなかの良作と言えるんじゃないかな。[CS・衛星(吹替)] 7点(2015-02-14 23:02:11)《改行有》

333.  苦役列車 《ネタバレ》 鬱屈した日常で観て、慰められるわけでなく、ただ目が離せない、そんな映画でした。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-02-05 03:12:00)《改行有》

334.  サマータイムマシン・ブルース 《ネタバレ》 序盤、どーしたもんかと思うほど食いつけなかったてますが、なんとか最後まで完走。 タイムマシンを使ったギリギリのリモコン回収劇、くだらなさとタイムパラドックスが渾然一体となって、コメディ映画として実にいい着地点となった作品ですね。 ゆるーく、だるーく、面白かったです。 上野樹里さんの可愛さの貢献度も大きかったです。 過去メインのタイムトラベルものですが、未来の枠に滑り込む!って発想はコメディの映画ながら感心しました。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2015-01-18 07:23:46)《改行有》

335.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 レンタルブルーレイ、夜中に観始めて、睡魔に負けて、起きたら全部終わっててタイトル画面。また観始めて、また睡魔に負けて、起きたらまた終わっててタイトル画面。またまた観始めて、ようやくラストまでたどり着きました。 (決してつまらなかったんじゃなくて、当方のLIFEの少なさのせいですw) 無限ループで経験値を積んでいくトム様と、寝ちまって鑑賞の記憶がないままブルーレイのタイトル画面に戻ってる私。 ハリウッドスターと凡人の差をまざまざと見せつけられました! 昔ファミコンやってる時に、気に入らないプレーをしちゃったらリセットボタンによくかかと落とし喰らわしてました。大人になって振り返った時、それがなんだか『すぐ諦めるイケない事』だと思ってたのですが、この映画を観て『俺もなんだかんだ言いながらもクリアするまで頑張ってたじゃん!』って事を思い出しました。 勝つまで諦めない!なんて最近忘れてたなぁ。 なんだかいろいろ考えさせられる映画でした。 あ、タイムループアクション映画としても面白かったと思います![ブルーレイ(吹替)] 7点(2014-11-23 11:04:44)《改行有》

336.  刑事コロンボ/ビデオテープの証言<TVM> 《ネタバレ》 コロンボ観てると、あーこの時代にはもうこんなのあったんだぁ!とか思えて面白いですね。 車椅子用の階段リフトや監視ビデオ、デジタル時計などなど、家電の歴史を見れるのは興味深い。 今回のアリバイ工作は、まさに当時のハイテク技術を用いたものでした。 そのわりにタイマーがアナログ時計だったりするのが、妙にリアルでしたね。 ま、自信タップリ小賢しい犯人が、ビデオテープに映っていたあるモノに完全に崩されるさまは痛快でした。 でも、この時代にはそこまでの解像度は無理なのでは?とも思いましたけど。 お金持ちの殺人事件を扱ったコロンボシリーズだからこその面白さが詰まった作品でした。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-01 23:14:37)《改行有》

337.  刑事コロンボ/意識の下の映像<TVM> 《ネタバレ》 サブリミナル効果を使った犯行。知的な犯人とコロンボの対決がジリジリとアツい作品でした。 1時間半足らずで、興味深い犯行トリック、伏線、回収、逆利用など、よく出来た脚本にも満足。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-10-29 07:37:16)《改行有》

338.  刑事コロンボ/別れのワイン<TVM> 《ネタバレ》 なかなか丁寧につくられてましたね。 ワイン命の兄と奔放な弟、殺人の動機はコロンボではありがちですが、 二人を取り巻く人間が良かったです。 特に犯人の秘書、アレはなかなかのもんです。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-10-26 22:50:34)《改行有》

339.  刑事コロンボ/二つの顔<TVM> 《ネタバレ》 だらしないと叱責されるコロンボ、お料理番組でガチガチのコロンボ、いろんなコロンボを楽しめます。 『二つの顔』って言っても、一つの顔(双子)で、その共犯。 推理モノのパターンとしては掟破りな感じもしますが、40年以上前の作品ですからね。 パターンとか言われる以前の、偉大なコロンボシリーズに改めて感心しました。[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-09-20 14:46:44)《改行有》

340.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 アンブレラ施設の実験シミュレーションの体で、アクションの見せ場連発。 どうせストーリーは破綻してるので割り切ったやり方だと感心しました。 ズタ袋くんや脳ミソくんも出てきて大騒ぎ。 そもそもゲームだってストーリーも何も、ゾンビと戦うアクションゲームだったわけで、この映画シリーズが極めて原作に忠実なのに気付かされたように思いました。[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-04-13 07:15:22)《改行有》

070.60%
1131.11%
2302.55%
3605.10%
41109.35%
524620.92%
625621.77%
725821.94%
813411.39%
9504.25%
10121.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS