みんなのシネマレビュー
愛野弾丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 483
性別
ホームページ https://filmarks.com/users/lovebullet.9999
年齢 45歳
自己紹介 基本的にヒューマンドラマが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

401.  ハイヒール(1991) 言ってることが二転三転四転する上に、 母親と判事その他も絡んできて複雑で非常にわかりづらい。 ミステリーとかいう次元じゃない気がする。 母娘の愛憎劇も、情緒不安定なのか心配になるレベル。 ていうか、ラストはそれでいいのか!?レベーカ 個人的にはまったく納得感なくてモヤモヤ[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-09-20 20:26:42)《改行有》

402.  散歩する侵略者 人間ときどき宇宙人 都合のいい時はバリバリの現代人として活動して 都合が悪くなると「ワタシウチュウジンダカラワカラナイアルネ」 と、ご都合主義の展開に少々説得力不足 「家族とは?」とか「自分/他人とは?」とか 「仕事とは?」とか「愛とは?」などの概念を持ち出し 現代社会への風刺のようで、刺さらない部分ももどかしさ 全体的にストーリーや設定に納得感が足りない[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-09-19 19:29:07)《改行有》

403.  タクシードライバー(1976) ベツィが美人でした。それに尽きる。 最後まで「話の主軸はどこ?」って疑問を抱きながら観てた。 ベツィとアイリスの話の比重バランスが悪く、どちらも中途半端に。 主人公を含め、その他の人物背景など掘り下げ不足を感じる。 抑揚なく淡々と話が進むので、話の山場や起伏に欠ける。 音楽が仰々しかったりなど、古い時代の映画の粗さと言うべきか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-15 23:04:43)《改行有》

404.  セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー! ほのぼのとした暖かい映画。 トゲがないので観やすいですね。 飛んでるオッサンのせいでリアルさが減。 娘役がかわいくてgood[試写会(字幕)] 5点(2020-07-29 23:53:37)《改行有》

405.  轢き逃げ 最高の最悪な日 重くて暗くてモヤモヤするタイプの映画。 救いがない、救われない映画は苦手だなぁ。 「あなたは、この映画の罠に嵌る」 キャッチフレーズを見てハードル上げすぎたのか、 思ったほどの意外性が無くてやや残念です。 人物関係が狭いからある程度推察できちゃうのがね…。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-07-15 20:45:14)《改行有》

406.  バーニング 劇場版 終盤までずっとテンポが悪いなぁ。 その割に結末は畳むように突如終わるし。 ミステリーだからって全部謎めいたまま終わらせていいものだろうか。 さすがに投げっぱなしが多すぎる。 イマイチ消化不良感。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-28 20:01:20)《改行有》

407.  ジャンパー 設定はおもしろいし、世界各地で実際にロケした映像もすごい。 ただ、主人公に好感と共感が持てないので感情移入できなかった。 主人公のキャラ設定とシナリオが受け付けなかったのが全ての敗因。 最後の締め方もなんかしっくりこなかった。 題材はいいのに残念感。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-06-17 23:52:39)《改行有》

408.  終わった人 TVドラマのようなコメディ調になるの要らないかな。 コミカルにしたいのか、シリアスにしたいのか不明。 途中の話が分散してて、いまいちまとまってない感。 起承転結の「起」と「結」はいいけど、そこまでの中身が疑問。 お話じたいは悪くはないんだけど。 いまいち感情移入と共感が薄かったです。 ヒューマンドラマ…かなぁ…? うーん、なんとも評価し難い作品。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-05-24 12:01:47)《改行有》

409.  バースデー・ワンダーランド 悪役の薄っぺらさと、転身の早さ。 このおかげでスケール感が一気に小さくなって興ざめ。 なんだかぱっとしないです。ただのファンタジーアニメ。 主人公を含めてキャラクターの個性が全体的に希薄。 チィ(杏)だけは好きでしたが、後の残りは…。 松岡茉優は好きだけど、キャラと声あってなくない? あとセーターのくだり、要ります?[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-05-17 15:31:48)《改行有》

410.  アメリカン・アニマルズ この作品の【本編】は実際の「本人たち」が証言のテイで登場する場面。 計画性のない、おバカな強盗犯を演じるストーリーは、 あくまで起きた事件の「再現VTR」であり、あくまで本人のオマケ。 ビートたけしの「世界まる見え」的なアレです。 そう解釈しました。 じゃないと観てられません。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-05-06 19:00:08)《改行有》

411.  半世界 お話としては独自性あって良かったかなと。 ただ、道中は話の焦点が散開して、まとまりがなく感じた。 全体の起伏が緩やかで小波の連続なのと、テンポもいまひとつ。 話の内容も深いようで、そうでもないような…うーん。 個人的にはわかりづらくて若干、消化不良感。 池脇千鶴の貫禄ぶりだけが、唯一で最大の見所でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-04-19 13:22:08)《改行有》

412.  アメリカン・スナイパー クリント・イーストウッド監督のいつもの重いやつ。 個人的にはあんまりこの手の重い作品、得意じゃなくて…。 内容の割りに冗長で、消化不良感。 山場を迎えた後もだらだらと低調で続くのがつらい。 終わり際を見失った頃に、脈絡のない突然の閉幕という腑に落ちなさ。 事実は事実として、映画としての見せ方が何とかならなかったか。 主人公の心の変遷の表現不足とか、弟の話が投げっぱなしとかも。 例の事件とはいえ、アメリカ至上主義・絶対的正義がやや鼻につく。 あと、やっぱり「殺し合い」の映画は見てて気持ちよくない。 後味が悪く、消化不良感で、スッキリせず、重い。 もっと胸を打つ感動が欲しかったです。 救いは、無い。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-03-22 21:28:06)(良:1票) 《改行有》

413.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 最近この映画をベタ誉めする声を2回も聞き「そんなに!?」と気になり鑑賞。 昭和ノスタルジック感とか、クライマックスのシーンは悪くないと思う。 子供向けにも、大人向けにも作ってあるのは単純にすごいなとは思った。 ただ、それゆえにどっちつかずの中途半端になっているのも否めない。 それらを考慮したとしても、やっぱりアニメ映画の域は出ないなと。 手放しでベタ誉めするまではいかないな、というのが個人的感想。 期待のハードルを上げ過ぎたか。この肩透かし感を除けば6点くらいは付けられたかも。 ゲラゲラ笑ってる子供と一緒に観て、集中できてなかったのも原因のひとつか。[DVD(邦画)] 5点(2020-03-08 16:53:53)(良:1票) 《改行有》

414.  スターゲイト 公開当時に映画館で観たなぁ。 唐突に思い出したので記念レビュー。 子供の頃には面白かった記憶がある。 今観ると…どうだろうなぁ…。[映画館(字幕)] 5点(2019-11-26 18:07:20)《改行有》

415.  LIFE!(2013) 面白かったけど、小洒落た感が鼻につくのは自分だけだろうか。 景色は絶景で見ごたえあるし、最後もかっこ良かったけれど。 いい映画だけど、どこか満点をつけるのをためらうのはなんだろう。[ブルーレイ(字幕)] 5点(2016-08-14 17:22:47)《改行有》

416.  モンスターズ・ユニバーシティ 前作おもしろかっただけに正直蛇足。 前作だけで良かったかな、と。[地上波(邦画)] 5点(2016-07-17 20:09:37)《改行有》

417.  お姉チャンバラ THE MOVIE 原作ゲームから入った人間です。 溢れんばかりのB級臭。いや、もはやC級か。 原作へのリスペクト?オマージュ?作品としてはアリかな、と。 いかにもCGな演出も、ゲーム目線からすればたいして問題なし。むしろ歓迎。 肝の部分は原作ゲームに忠実なため、原作(ゲーム)好きとしては好感が持てる。 ただ、やはり映画としては、どうかなといった感じ。 正直、映画としてはいまひとつ。よってこの点数。 点数としては微妙だけど、個人的にはこの作品好きです。 色々とキワドイのに、実写映画化できた時点で評価に値する。[インターネット(字幕)] 5点(2012-01-19 23:04:22)《改行有》

418.  ファインディング・ニモ いやぁ、悪くないとは思うんだけど。 トイ・ストーリーやモンスターズ・インクと比べて、 意外性が少ないというか低いというか。 ピクサーに期待したよりも、ガッカリ感のが強い。 ひとつ楽しめたとするならば、この声優とキャスト。 木梨憲武とは正反対のガチガチの堅物マーリンと、 室井滋まんまそのままの能天気なドリーの感じが好きだった。 字幕派なのに吹替え版で観たのが災いしたか…。[DVD(吹替)] 5点(2010-09-05 22:32:11)《改行有》

419.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 古めかしい世界観は良かったですね。 ミュージカルテイストはとくに気になりませんでした。 ただ、個人的には喉元のシーンは痛々しくて見れません。 話も残酷というか退廃的というか、手叩いて喜んで見る内容じゃないですね。 あと娘と船乗りの話が中途半端なままなのもひっかかる。 序盤・中盤と思わせぶりにしておきながら、最後はトッド単独でお話完結。 オチなしじゃ娘も船乗りも締まらないし、全体のまとまりも無い気が。 物語の物足りなさ、残酷さとグロさで評価の点数しょっぱくしたいと思います。 ティム・バートンは好きなので、まだ甘い点数かもしれませんけど。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-03-02 14:44:17)《改行有》

420.  アレックス・ライダー 街や人物など雰囲気がいかにも「英国です!」と言わんばかりの映画。 英国っぽさだけがウリで、他に特筆するべきことはない凡作。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-23 02:12:17)《改行有》

010.21%
120.41%
251.04%
3183.73%
4244.97%
56413.25%
612225.26%
716033.13%
86914.29%
9173.52%
1010.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS