みんなのシネマレビュー |
|
1. ニュー・シネマ・パラダイス これだけは言える。 この映画が面白くないと言う人とは、決して仲良くなれないだろう。 音楽も素晴らしすぎる。 ありがとう。[インターネット(字幕)] 9点(2022-09-22 20:56:52)(良:1票) 《改行有》 2. 特捜部Q Pからのメッセージ 《ネタバレ》 カールの悲愴感がいろんな意味で良い映画である。 犯人にはかなりむかついた。 最後教会でカールが泣いてたのはこちらも泣けた。 良いシリーズです。[インターネット(字幕)] 7点(2022-06-05 08:56:33)《改行有》 3. トランス・ワールド 《ネタバレ》 予想できない内容という意味ではとても面白い。[インターネット(字幕)] 7点(2022-04-24 16:43:45) 4. サイド・エフェクト 《ネタバレ》 夫を殺した辺りから、ハッと面白くなった。 殺した後も、私は殺人が副作用のせいなのか否かを裁判で争う映画なのかと思ってみてた、その設定でもとても面白いじゃないかと思ってみてたのだが、まさかうつ病が嘘だったなんてね!映画の最初はうつ病女性をただ描く映画と思っていたので自分の予想は何回もはずれていたわけである。 何回も覆された。だから面白かった。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-27 23:15:51)《改行有》 5. ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 やや長いですが、大きなおちがないところも実話に基づくなら納得です。 解決したいという、想い、執念を描いた映画。悪くないです。[地上波(字幕)] 7点(2022-02-21 13:32:57)《改行有》 6. フライト・ゲーム 《ネタバレ》 娯楽映画としてみれば、良いと思います。最初のメールが送られてくるまでの乗客各々の描写をよくみてた方が楽しめると思います。[インターネット(字幕)] 6点(2022-02-21 13:30:26) 7. 死霊館 悪魔のせいなら、無罪。 《ネタバレ》 4DXで見たので余計に恐かった。。 今回は特に話の筋書きがよくできていて分かりやすかったです。 シリーズ初見の人も楽しめると思います。 死刑にならずに刑が短くなり良かったです。殺された方は気の毒ですが。 ところで、こちらのシリーズは実話に基づいていると思ってずっとみてきました、そう思っているから余計に恐かったのです。ですが、実話に基づいているということ自体もフィクションだという事が書かれているのを見たのですが、どうなのでしょうか。とても気になります。調べてみます。 主人公の2人大好きです。これからも楽しみにしています。[インターネット(字幕)] 7点(2021-10-20 21:00:54)《改行有》 8. 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》 マドレーヌの幼少期のシーンから始まった。すぐに引き込まれた。この時点で本作は必ず面白いと感じさせられた。森を逆さまに映す演出が好きだ。ボンドが訪れるときも、また森が逆さまに映っていた。神秘的だ。 マドレーヌとの駅での別れ、五年後にまた会うことになる展開もゾクゾクした。キューバのボンドガールは、めっちゃ可愛い、めっちゃ。 前半は特に情景もよくかわりすごい引き込まれて、おトイレになかなかいけなかった。 他にもたくさん感じたことはあるが書ききれない。本当に最高の作品だったよ。 だけど、ボンドを殺さないでほしかった。死ぬなんて思ってなかったから。タイトルと逆だし。死ぬなんて思わなかった。受け入れられなかったからマイナス1点。ダニエルのボンドをはじめからみてきた。私にとってのボンドはダニエルクレイグ。 鑑賞から半日たったけどこの結末のショックを引きずって眠れない。[映画館(字幕)] 9点(2021-10-17 03:45:43)(良:1票) 《改行有》 9. アルゴ 《ネタバレ》 最近、悪魔やゾンビみたいな映画ばかりみていたので、久しぶりに良い映画をみたなって気持ちです。 実話に基づくということで、一層緊迫感もってみることができました。たいくつな時間なく過ごせました。無事に脱出おめでとう。[インターネット(字幕)] 7点(2021-09-11 12:15:52)《改行有》 10. パスワード:家 《ネタバレ》 こちらの映画のレビューは、是非全件ご覧になってみてください☆私は全件今読んだところですが、とてもゾワゾワ興奮しています☆映画の中にいるようです。是非、全員のレビュー読んでみてくださいね。 さて、本題に入ります。すごく丁寧に作られた映画です。 三時間後に起こることがスマホでみれるという醍醐味にくるまで、人物描写や彼らがどんなグループなのかなど、丁寧に時間をかけて描かれています。 予備知識なしでみたので、人里離れた家に学生時代の友達が集まるというシチュエーションに、金田一少年の事件簿風な映画かなと思ってみてました。が、一向に人は亡くならず。前半の私にとっては難しい話もついていくため一生懸命みました。未来がわかるとなったときゾワゾワしておもしろくなってきたよ。嘘風に終ったけど、本当に起こっている話ですね。あまりないタイプの話で楽しめました。スマホは切らなきゃだめですね![インターネット(字幕)] 6点(2021-08-29 01:05:37)《改行有》 11. インシディアス 《ネタバレ》 死霊館シリーズに続きパトリックのこちらの作品も鑑賞。 ゾンビみたいな人たちの出方が、死霊館シリーズとはまた違った出方なので、みるほうとしては、不慣れでめっちゃ恐い(苦笑) 絵的にはずっと怖いので楽しめました。最後もこわかったけどよくあるパターンな終わりかた。[インターネット(字幕)] 6点(2021-08-28 09:53:13)(良:1票) 《改行有》 12. ゴーストシップ 《ネタバレ》 お気楽にみれるホラーな船映画。ただ最初のピアノ線で人が死にまくるのはこわい。[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-28 09:47:18) 13. ブラウン・バニー 《ネタバレ》 セルフがなく主人公と風景がひたすら流れる様なシーンが多かったですが、行間を読めということでしょうか。 私には読めず、ずっと退屈してしまいました、すみません。[インターネット(字幕)] 0点(2021-08-23 13:29:41)《改行有》 14. アンノウン(2011) 《ネタバレ》 私のレビューリストをみていただけたらわかるかもしれませんが、最近の私は家族の趣味に付き合い、悪魔系の映画ばかりみてきたので、久しぶりにそれ以外の映画がみられて本当に嬉しい(>_<) リーアム・ニーソンが本来はコロシヤだったというところには本当にびっくりした。そういう結末か![インターネット(字幕)] 7点(2021-08-21 00:28:21)《改行有》 15. アナベル 死霊博物館 《ネタバレ》 アナベルシリーズ三作品の怖がらせ方は同じ感じなので、すごい怖がりな私も慣れてきた[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-21 00:24:58) 16. アナベル 死霊人形の誕生 《ネタバレ》 怖がらせ方のパターンはわかってきた。静かになってドカンとくるから注意です。アナベルシリーズ、面白くなくはないけど、どれも似てますね。話がつながってるのでそれは良いです。[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-21 00:23:30) 17. アナベル 死霊館の人形 《ネタバレ》 私はとにかく怖がりなので、ギャーギャー言いながらみるはめに。アナベル恐い。[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-21 00:20:12)(良:1票) 18. ヴィジット 《ネタバレ》 おばあちゃん恐すぎるんだよう(>_<) 何度か悲鳴をあげつつ鑑賞。 ホラーとは何か違う恐さもある。異常すぎて恐い。 オムツ顔にグリグリされた弟をみたとき、一生のトラウマやん、大丈夫?って思ったけど、最後、元気にラップ歌えてて安心した。[地上波(字幕)] 5点(2021-08-15 10:57:48)《改行有》 19. ザ・ライト -エクソシストの真実- 《ネタバレ》 最近、悪魔祓い系の映画をたくさん見ています。 本作では、悪魔祓ではなく、悪魔に取り憑かれているのか精神異常者なのかというところにフォーカスしている事が大変興味深かったです。 中盤までは、どういうふうに終わるのか、結局、精神異常者なのか取り憑かれていたのか、どっちなのか気になり集中してみました。 しかし、後半尻すぼみではないですか? すごい手腕のある神父なのに、悪魔に取り憑かれちゃったん? ドントヘルプや死霊館では、悪魔描写が強烈なので、それにくらべたら絵的にはあんまり衝撃もありません。[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-15 10:53:41)《改行有》 20. 死霊館のシスター 《ネタバレ》 前作のシスターが異常に恐ろしかったのでそこにも期待して鑑賞。 シリーズの中では、一番面白くなかったかも。 というか、バイオハザードみたいだった。これまでの独特さが抜けたモンスターの作品になってしまい残念。[インターネット(字幕)] 5点(2021-08-10 16:08:53)(良:1票) 《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS