みんなのシネマレビュー
大草原の渡り鳥 - あろえりーなさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 大草原の渡り鳥
レビュワー あろえりーなさん
点数 6点
投稿日時 2013-07-03 22:17:26
変更日時 2013-07-03 22:18:16
レビュー内容
ビデオ屋でなにげなく手にとって、西部劇風の
古い邦画というインパクトにひかれ借りて観てみました。

小林旭、浅丘ルリ子、宍戸錠がめちゃくちゃ若い!
いつ作られた映画なん?と思って調べると
1960年と書いてある。なるほど、そりゃ若いわけだ。
カウボーイ役を小林旭、アイヌ民族をインディアンに
見立ててやってるわけですが、なにより北海道の大自然には
目を見張りましたね。
この時代の北海道はほんと手つかずって感じですね~。
風景が日本じゃないみたい。
内容的にもまさに西部劇そのもので、
ピストルでドンパチやっちゃうとか、
アイヌの人たちのなんともいえない風貌とか、
全体的に非現実的な日本なんですけど、それもまた面白い。
小林旭も、なにか争いがあるとタイミングよくそこに
出くわしたり現れたりする、まさにアンパンマン的な
都合の良さ。でもそれもまた面白い。
あるいはまた、格闘シーンとか銃撃シーンがどれも
笑っちゃうほどいい加減なんですよね。
パンチが全然顔に当たってないやん!
敵が自分から吹っ飛んでいってるやん!
銃の弾が命中してる気配が全然ないやん!
みたいに、見ていて失笑してしまうのですが、
そのやる気のなさもなぜか面白さに変換して
見ることが出来る。
これも古い映画のなせる技なのでしょうか。
シリーズだそうなので、他の作品も見てみることにします。
あろえりーな さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-20いつでも夢を(1963)65.70点
2024-06-17恐怖の洞窟22.66点
2024-06-16柴公園65.33点
2024-06-14金星ロケット発進す77.50点
2024-06-12原子怪人の復讐<TVM>32.00点
2024-06-09ゴジラの逆襲55.28点
2024-05-28ゴジラ-1.087.24点
2024-05-28イコライザー THE FINAL77.00点
2024-05-12ヴァチカンのエクソシスト66.60点
2024-05-06貞子DX55.80点
大草原の渡り鳥のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS