みんなのシネマレビュー
硫黄島からの手紙 - ちゃかさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 硫黄島からの手紙
レビュワー ちゃかさん
点数 8点
投稿日時 2010-09-30 21:31:34
変更日時 2010-09-30 22:26:38
レビュー内容
「父親~」と「硫黄島~」二本で成立する作品。戦勝国側と敗戦国側と言えばそれまでだが、それぞれが一方的でなく、かなり中立な立場で兵士の心の動向を追っている。「硫黄島~」は過酷な戦局と一杯いっぱいな日本兵をピンポイントで描いたのに対し、「父親~」はアメリカ本国の事情や遺族の悲しみ、残留兵の苦悩まで描かれている分、「父親~」の方が映画としてより深みを感じるが、ここは日本側を描かなければ結局は米側として成立せず、またその逆でもある。二本で一作として鑑賞することが重要。確かに日本は敗戦国で、戦争末期は痛々しいばかりだが、米国通でありながらも最後は大和魂溢れる栗林中将の言葉は、当たり前に戦争反対の我々世代にも響きましたので、そのまま書きます。→栗林中将「日本は戦に敗れたりと言えども、いつの日か国民が、諸君らの勲功を讃え、諸君らの霊に涙し黙祷を奉げる日が必ずや来るであろう。安んじて国に殉ずるべし。予は常に諸子の先頭に在り。」 おっしゃるとおり、讃え涙し黙祷をささげます。平和な日本に生きる私たちはそうする事しかしてあげられません。
ちゃか さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-06-07シェフ 三ツ星フードトラック始めました66.70点
2024-06-03罪の声77.10点
2024-05-31(500)日のサマー76.61点
2024-05-24フットルース86.51点
2024-05-13ラ・ラ・ランド86.61点
2024-05-09俺たちに明日はない67.20点
2024-04-25遊星からの物体X77.70点
2024-04-22シャイロックの子供たち76.10点
2024-04-21恐怖の報酬【オリジナル完全版】97.55点
2024-04-16親切なクムジャさん65.71点
硫黄島からの手紙のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS