|
タイトル名 |
暗黒街の顔役(1932) |
レビュワー |
元みかんさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2004-11-13 20:39:20 |
変更日時 |
2004-11-13 20:39:20 |
レビュー内容 |
X[エックス]が×[バツ]に見えて、×=[消すぞ]という予告殺人的なところにドキドキ感が煽られます。秘書とうまく発音できないおじさんが、ずっと最後まで彼につきそっているあたり、(いかにもトニーがチンピラから成り上がったって雰囲気があって)ちょっと和むのですが、結局は破滅の道に突き進んでいくわけで……。作り手側が「デタラメな社会に提言する」って思想が入っている割には、重苦しくなく面白く見せてくれた映画ではあります。でもトニーがすんごくマヌケで執着心が強く、短気な性格という描かれ方をしているのが、なんとも哀れで。秘書のおじさんも哀れ。妹もやっぱりおバカで哀れ。できれば主役は死ぬにしても格好良く。自らが作らせたバカげた要塞にこもって……だなんて、あまりにも哀れすぎて、映画を楽しむどころではないのがマイナスでした。 |
|
元みかん さんの 最近のクチコミ・感想
暗黒街の顔役(1932)のレビュー一覧を見る
|