|
タイトル名 |
ハッピーフライト(2008) |
レビュワー |
カーヴさん |
点数 |
5点 |
投稿日時 |
2008-12-05 11:26:48 |
変更日時 |
2008-12-05 11:26:48 |
レビュー内容 |
観てから10日ほど経つのだけど、確かに映画館では面白かったです。田端智子と平岩紙の地上部隊や管制塔の会話&アナウンスなどに笑いがたくさんあったし退屈はしなかったが、その後に2往復ほどANAを利用することがあり、座席に座って考えると、この映画ってちょっとヤバいんじゃないと思うところがふつふつと沸いてきた。実際、防ぎようのないトラブルではなくて、あんなにドタバタしていては飛行機は飛ばないんじゃないかと・・逆に心配になった、スパナや鳥や機長の負傷の件などANAのイメージアップにはなってないんじゃないか?私は全然良いと思わないウォーターやスイングよりは面白いと思うが、実際の企業を巻き込んじゃダメだわ、リアリティが違う方向に行っちゃってた。架空の路線を題材にするなら架空の航空会社でよかったんじゃないかな。 |
|
カーヴ さんの 最近のクチコミ・感想
ハッピーフライト(2008)のレビュー一覧を見る
|