|
タイトル名 |
007は二度死ぬ |
レビュワー |
アルメイダさん |
点数 |
5点 |
投稿日時 |
2006-05-28 15:05:05 |
変更日時 |
2006-05-28 15:05:05 |
レビュー内容 |
すごいものを観てしまったような・・気がする。
「ゴールド・フィンガー」がよかっただけにこれは、
またロシアネタですか~(うんざり)
しかも舞台が日本というのは予想していたとおりに違和感ありの演出。
こんなにスパイものと日本の漁場!が合わないのは誰でも予想できる。
相撲に芸者に忍者・・
あげくの果てにボンドは日本人女性と結婚し漁師になる(大笑)
コメデイとしてみてもついてゆくのが大変。
冒頭からロケットをロケットがパクリと誘拐するなんて、
SFとして見てもこれは開いた口がふさがらない。
前にもロシアネタでロケットが出てきました。
Qの発明品もあまり褒められない。
遊園地の乗り物のような空飛ぶ秘密兵器。
丹波哲郎の提供したタバコ爆弾のほうが面白い。
唯一おおっと驚いたのが、
磁石つきのヘリに釣られた敵の車が東京湾に投げ込まれるところ。
あれをぱくっているのはまぎれもなく「ソード・フィッシュ」
あとはもう笑うしかないですね。
日本人がみんな忍者か柔道着か着物なんだから・・
丹波哲郎はハリウッドでも十分通用すると見た。
しかし女性陣は・・今ならどうなのかなぁ。
外見よりまず会話力だから。
昔から女優さんはハリウッドには縁が薄いですよね。
男優はわりと今でも活躍してるけれど・・
どうも私はこのシリーズのスペクターが出てくる作品が好きじゃあないな。
だってロケットとか規模が大きすぎてその割りに内容はちゃちなんだもの。
|
|
アルメイダ さんの 最近のクチコミ・感想
007は二度死ぬのレビュー一覧を見る
|