みんなのシネマレビュー
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。 - 番茶さんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。
レビュワー 番茶さん
点数 9点
投稿日時 2025-05-09 22:20:45
変更日時 2025-05-14 21:12:14
レビュー内容
今の邦画で特攻隊を描く…昔よくあった偽装サヨク映画かと勝手に思っていましたが、予想以上にちゃんとした作りで少しビックリしました。
さすがネットで広がったというだけありますね。そう言えば、うちの職場の新人さんがアパートにテレビ置いていないと聞いてにわかに信じ難いのですが、今の若い人は所謂「オールドメディア」の毒を浴びていないだけ、マトモな感覚を持ち得るのかもしれません。
まともに恋愛映画を観るのは久しぶりで、本編の3分の1くらいは泣いてました。

少し残念な点は「もうすぐ戦争が終わるのに無駄に死んでしまう」…というヒロインの言葉を覆すプロットが無かった事。また板倉隊員離脱の際に志願した意義すら否定するセリフを吐かせてしまった事。
彰の言う「負けた国の国民は奴隷のように扱われる」とはその通りで、アフリカ・中南米・アジアの植民地はそうやって広がっていった史実があるわけです。日本がそうならなかったのは様々な要因があるでしょうが、講和交渉であまりに酷い扱いをすると痛い目に遭う…という意識を相手に植え付けた事も大きかったかもしれません。「自分達の命は講和の条件にも繋がっている」と言う特攻隊員の話を読んだ事があります。それでも、日本は自分達の力だけで自分達を守れない、お隣の極貧国に子供を攫われても何もできない国にされてしまったわけで、ヒロインの言う「素晴らしい国になるんだよ」も少し言葉足らずな感が否めません。
ただ、それらを差し引いても全編を貫く感性とそれに添った演技・演出が素晴らしく、とても良い映画でした。特に主演の水上氏の演技は特筆ものだと思います。

エンドロールで松坂慶子の名を発見「そんなセクシーフェロモン担当の人なんていたっけ?」と思っていたら、まさかあの人だったとは…これも隔世の感がありますね。
番茶 さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-05-09あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。96.22点
2024-08-31アンダー・ザ・シルバーレイク64.80点
2024-08-31FALL/フォール86.00点
2024-03-11トップガン マーヴェリック88.00点
2024-02-11007/ノー・タイム・トゥ・ダイ76.75点
2024-02-04ボーン・スプレマシー86.52点
2024-02-04ジェイソン・ボーン76.07点
2022-10-08マイ・サンシャイン96.00点
2022-10-08グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告86.00点
2022-10-08アメリカン・ユートピア87.50点
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のレビュー一覧を見る


© 1997 JTNEWS