|
タイトル名 |
たそがれ清兵衛 |
レビュワー |
やすたろさん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2004-04-23 22:54:51 |
変更日時 |
2004-04-23 22:54:51 |
レビュー内容 |
全体的に薄暗いトーンで描き、主人公の清貧を演出している。当時の実生活での屋内の暗さを表現するためと思われる。監督自身が初めて時代劇を撮るということで、既存のテレビ時代劇とは一線を隔した徹底的なリアリティを追及した姿勢が強く感じ取れる。真田広之は演技の幅の広い人であるから静と動の演じ分けの必要なこの役にはピッタリの配役である。それにしても、宮沢りえはすっかり幸薄い女性役が板に付いてしまった。丹波哲郎がいい演技をしていたのには驚いた。さすがに今回は監督に気を遣って脚本を読んだのか。余談だが、清兵衛が謙遜して言う「~の末席を汚しただけ」は今度使ってみよう。 |
|
やすたろ さんの 最近のクチコミ・感想
たそがれ清兵衛のレビュー一覧を見る
|