みんなのシネマレビュー
ロスト・イン・トランスレーション - かわまりさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 ロスト・イン・トランスレーション
レビュワー かわまりさん
点数 5点
投稿日時 2004-04-21 09:13:53
変更日時 2004-04-21 09:22:37
レビュー内容
アメリカ人の友人から聞いてはいたものの、実際に作品を見て「ウッソー!」と思ったのは日本語の台詞に英語の字幕がないこと。(ちなみに、本サイトの拙レビューと拙「あらすじ投稿」は、ほとんど日本語字幕なしの英語の作品か英語字幕付の中国語やスペイン語の作品のものです。残りは英語字幕付の日本語作品のものです。)日本語がわからない人はこれをどう取るのかな・・・なんて考えながら見ているうちに自分の頭がすっかり日本語モードに切り替わっているのに気付きました。つまり、英語の単語は理解できるのに「論理」が頭に入って来ないのです。もっとも英語でも日本語でも「論理」にはほど遠い内容を話しているので、当然と言えば当然なのですが・・・。S.コッポラさん・・・お父さんと同じで映画という媒体の映像と音響の効果を強調するあまりストーリー性をないがしろにするのを悪いとは言わないけれど、「コットン・クラブ」でお父さんがしたはずの雰囲気作りの努力を、日本での現地ロケと日本人俳優の起用と字幕なしの日本語でもってすっ飛ばしたのはチョンボじゃないのかな・・・?おかげで日本人にとっては全然面白くない映画になってしまったじゃないですか?罰としてイラクの誘拐・人質事件を脚色した「アラビアン・ナイトメア物語」を作ってください・・・。これではアラブ諸国での作品配給のギャラがあぶないって・・・そんなことないでしょ・・・。今まで喜劇役者だと思い込んでいたビル・マレーの風格とスカーレット・ジョハンソンの清純さは良かったです。でも「今度、一緒に見る機会があったら日本語の部分を通訳してあげるよ・・・。」とアメリカ人の友人に安請け合いしたことはお互いにとって時間の無駄なので反古にします。
かわまり さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-11ニクソン106.80点
2025-01-22侍タイムスリッパー97.88点
2024-10-05シビル・ウォー アメリカ最後の日36.07点
2024-07-26もしも徳川家康が総理大臣になったら85.60点
2024-03-30オッペンハイマー96.37点
2024-03-20ゴジラ-1.086.97点
2022-07-05クイン・メリー/愛と悲しみの生涯77.00点
2022-04-06ドライブ・マイ・カー86.68点
2021-09-01蝶々夫人88.00点
2021-02-20地獄門56.39点
ロスト・イン・トランスレーションのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS