みんなのシネマレビュー
人狼ゲーム ビーストサイド - もとやさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 人狼ゲーム ビーストサイド
レビュワー もとやさん
点数 8点
投稿日時 2021-04-23 17:36:20
変更日時 2021-06-04 17:08:51
レビュー内容
前作同様に殺戮シーンは無視して、単純にゲームとして観賞しました。
クラスメートという設定なので、序盤は和やかな雰囲気で良かった。
この先どんな惨劇が待ち受けてるのかわかってるので、そのギャップが激し過ぎて恐ろしくなる。
人狼側からの視点なので、預言者や用心棒や共有者が誰なのかを推理する楽しみ方が正解だろうけど、かなり難しかった。
妊娠とか好き嫌いとか個人的な事情で行動するプレイヤーが多くて推理はほぼほぼ成り立たない。
初夜に用心棒がいい仕事をしたので、次は共有者が鍵を握るのかと思ってたけど、まさか用心棒がもう一仕事するとはね。
人狼の勝ち確定と油断してたので扉が開かなかった瞬間は驚きました。
感情優先を推理するのは無理があるけど、そのお陰で物語としては盛り上がったと思います。
もしかしたら、このシリーズの本質は感情なのかも知れない。
論理的に確率の高い選択をするのも大切だけど、感情を無視しては勝てない。
実際に感情優先で立場は逆転したし、更にそれを覆したのも感情だった。
ラストの選択は論理的に推理するのは難しいけど、感情としては納得できる結論だったように思う。
自作曲と絵のタッチは好きになれなかったけどね。
あと、初見では推理するのに夢中で全く意識しなかったけど、改めて見てみたらおっぱいが素晴らしかった。
前作は続きが気になる結末だったけど、本作は逆に前回、前々回がとても気になる作品ですね。
もとや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-29JUNK HEAD88.16点
2024-05-23ひるね姫 ~知らないワタシの物語~45.00点
2024-05-21ブルーサーマル34.50点
2024-05-20BAYONETTA Bloody Fate33.00点
2024-05-16ザ・プロジェクト 瞬・間・移・動44.00点
2024-05-16レッド・ライト55.00点
2024-05-10心霊ドクターと消された記憶76.50点
2024-04-25ペット65.73点
2024-02-21海底超特急 マリン・エクスプレス〈TVM〉55.33点
2024-02-13Dr.コトー診療所34.58点
人狼ゲーム ビーストサイドのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS