|
タイトル名 |
郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942) |
レビュワー |
もっつぁれらさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2006-11-30 02:09:52 |
変更日時 |
2006-11-30 02:12:25 |
レビュー内容 |
特に美人とは言えない極めて普通な女と、この時代に多くいたと思われるやや筋肉質で男性的な魅力を持った男というのが、この映画の持つ独特の雰囲気を作り上げているように思う。 ストーリー序盤、猫がうるさいと言って銃を持って外へ出たシーン(妻が不倫→夫が発見→怒って銃乱射・・と連想できる)と、ジョヴァンナとジーノが夫の唄をBGMに語っているシーンが何かどことなく不気味で面白かった。また、全編を通してモノクロ映画で黒い服を着た登場人物が驚くほど映えていたのが特に印象に残った。非常に珍しく、特異な映像に見えた。 しかし、この映画、わからないところがいっぱいある。 何故、女は夫を捨てて逃げないのか。何故、男は旅芸人を欺き蔑んだのか。何故、男は女が密告したと疑うのか(女にも罪があるはずだから密告はできないと思うのだが・・)。 そして、何故“郵便配達は二度ベルを鳴らす”のか。 勉強してまた観ます。 |
|
もっつぁれら さんの 最近のクチコミ・感想
郵便配達は二度ベルを鳴らす(1942)のレビュー一覧を見る
|