みんなのシネマレビュー
マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 - とらやさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙
レビュワー とらやさん
点数 8点
投稿日時 2012-03-19 16:16:18
変更日時 2012-03-20 00:13:15
レビュー内容
近年のメリルを見ていると、「ジュリー&ジュリア」「恋するベーカリー」、そして本作の監督の作品でもある「マンマ・ミーア」など、コメディを中心に自身とほぼ同世代の女性を実に楽しげに演じている姿が印象に残ります。

そして本作、久々にメリルの目ヂカラの強さを見たというか、魂のこもった圧巻の演技を堪能させていただきました。もはや恒例となった感があるメリルのアカデミー賞ノミネート。本作で取れなければどうする!?という凄い存在感でした。それだけでも本当に見て良かったと思える作品でした。

一人の庶民の女の子が政治の世界を志す。そこでぶつかる家柄の壁。まだまだ男の世界である政治の世界。側近の男たちが指示を仰ぐべく彼女の顔を覗き込む。その複数の男たちの顔のアップ。弱々しくも変な圧迫感。対する彼女はいつも一人だったのが印象に残ります。

また、イギリス映画でよく取り上げられる炭鉱や工場の閉鎖や組合のストライキ。その際、時にサッチャーに対する皮肉めいた、あるいは辛辣な台詞が挿入される事も少なくありません。本作でもその対立関係が取り上げられています。国内社会や国際社会、あるいは家族との関係を、浅く広く的になっている感はありますが当時の映像も交え彼女のたたかいの軌跡をたどっていく。

そんな彼女の軌跡と平行して見せる、今のサッチャーの姿。認知症を患う彼女の前に頻繁に登場する今は亡き夫の姿からは、彼女の中での夫デニスの存在の大きさを感じました。

最後になりましたが本作のメリル・ストリープに最大限の賛辞を送りたいと思います。
とらや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2025-02-05ベルファスト76.25点
2025-01-30ブラックライト44.00点
2025-01-28逆転のトライアングル55.57点
2025-01-21ウインド・リバー86.95点
2025-01-17必殺! THE HISSATSU34.85点
2025-01-15フリー・ファイヤー55.00点
2024-12-27イマジン/ジョン・レノン76.55点
2024-12-27地獄の警備員65.38点
2024-12-23地球最後の男 オメガマン54.82点
2024-12-18THE GREY 凍える太陽65.16点
マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS