みんなのシネマレビュー
それでも夜は明ける - とらやさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 それでも夜は明ける
レビュワー とらやさん
点数 7点
投稿日時 2014-12-03 22:15:09
変更日時 2014-12-03 22:15:09
レビュー内容
自由黒人として北部の街でバイオリンで生計を立て、家庭にも仕事にも恵まれた生活を営んでいたソロモン。
しかしある日突然、奴隷として南部に売られてくる所から作品は始まる。
奴隷制度に苦しめられる黒人。鞭打ちや首つりのシーンなど、とても見ていられない描写の連続。
この作品はソロモンという教養もあり、自由黒人という立場で生きてきた男の視点で描かれていますが、
奴隷制度下の白人達も印象に残る。ポール・ダノやマイケル・ファスベンダーが演じる、悪役の白人達。
その一方で最初の主人であるフォードや、ブラピ演じるバスといった、奴隷と人間的に接しようとする白人達もいる。
しかし白人である彼らですら、表立ってソロモンを助けてやることが出来ない時代背景が垣間見え、
改めて黒人にとって過酷な時代であったことを思い知らされます。
現代アメリカに目を向けると、先日から白人警官と黒人の少年に関するデモがニュースになっている。
少し前には、この事件と非常によく似た実話に基づく「フルートベール駅で」という映画を見た。
依然として根深く存在する人種差別。
奴隷制度の時代を描きながらも、今のアメリカへの問題提起でもあるように思えました。
とらや さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2024-05-13ゲッタウェイ(1972)97.36点
2024-04-26地平線から来た男65.77点
2024-04-15ティル・デス76.00点
2024-04-01すべてが変わった日76.66点
2024-03-18野獣暁に死す54.91点
2024-03-18海上48hours-悪夢のバカンス-65.33点
2024-02-20ディープ・ブルー244.33点
2024-02-16誇り高き男76.25点
2024-02-10デッド・ドント・ダイ54.88点
2024-01-30シング・ア・ソング! 笑顔を咲かす歌声77.00点
それでも夜は明けるのレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS