|
タイトル名 |
誰も知らない(2004) |
レビュワー |
Qfwfqさん |
点数 |
4点 |
投稿日時 |
2005-03-09 12:57:00 |
変更日時 |
2005-10-27 02:58:19 |
レビュー内容 |
ものすごーく出鱈目な事が書いてあったので書き直します。社会派という自負がこの人にはあるのだろう。映画が社会に対するご意見番になりうると信じているのだろうか。映画はどんなに人気があってもやがてスクリーンから姿を消す。だから歴史に残る映画でさえ、何が(フィルム?壁に映る光?ビデオ?)残っていることで歴史性を誇示しているのかよくわからないのだから映画って儚いと思う。儚いものが社会と対峙してもいい結果は得られなさそうなのに、この映画は社会を語るためのただの媒介になってしまったように思う。暖めていた企画ということで執念はあったと思う。でもその執念は本当の映画を作ることだったかどうか。 |
|
Qfwfq さんの 最近のクチコミ・感想
誰も知らない(2004)のレビュー一覧を見る
|