|
タイトル名 |
招かれざる客(1967) |
レビュワー |
ちゃじじさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2007-03-06 00:15:08 |
変更日時 |
2016-06-11 13:26:11 |
レビュー内容 |
日本人の僕にはあまり身近ではない題材を取り扱った作品でした。現実にも人種の壁を越えたカップルがたくさんいて、中には結ばれることのなかった人達もきっといるんでしょうね。そういう意味で、決してこれは特別な家庭の問題ではなく、自分にも起こりうるかもしれない話。と言えるのでしょうか。普段は「人種差別反対」と言っていても実際にそれが自分に関わる身近な問題となったら...?これは、人種差別に限ったことではなく、すべての話に当てはまることで、自分の発言全てに責任が持てるのか?当事者になったときに第三者として発言していた時と同じことが言えて、かつその行動をとることができるのか?難しいことですね...。地味で目立たないけれど、なんかいろいろと考えさせられる、いい映画でした。また俳優陣の演技も、すばらしかったです。 |
|
ちゃじじ さんの 最近のクチコミ・感想
招かれざる客(1967)のレビュー一覧を見る
|