みんなのシネマレビュー
八日目の蝉 - アンギラスさんのレビュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

タイトル名 八日目の蝉
レビュワー アンギラスさん
点数 1点
投稿日時 2011-06-12 13:02:29
変更日時 2011-06-12 13:02:29
レビュー内容
サイアクだーと叫びたくなるような映画。最後まで見た自分を褒めてやりたい。

「不幸な女」という記号周辺の、ほとんど現実的意味を持たない台詞。むろん肉体化できるわけもなく、ただ棒読みを交互に繰り返す女優たち。物語は肉体を根拠にせず記号中心に進み、取ってつけたような映像美を義務のように少しく提供しつつ、ただ不幸だ不幸だ不幸だと膨張しおおかたの日本人の共感を期待しつつ、だから罪を軽くして頂戴っ、と言って時間的な収束を迎えて終わりである。甘えとか抵抗とかいった概念は脳裏になく、むろん不幸でも力強く生きるというメッセージもなく、ただ何もせずひたすら共同体に対して罪をなすりつけておるだけなのだ、この映画は。そしてテレビに慣れた観客たちは、そうよそのとおりなの、みんな世間が悪いの私は悪くないのと泣いて、すっきりして帰るのである(たぶん)。

思えば私がレビューを始めたのも、『おくりびと』なるテレビ映画があろうことかアカデミー賞を授かってしまい、膨大なテレビ的観客が一気に映画館に押し寄せるのではないかという悪夢を見てしまったからだ。私の好きな映画がどこかへ行ってしまったらかなわん、と。しかしどうやら徒労に終わったようだ。今後少しづつ映画は侵食されるだろう。体制には逆らえんよ、デッカード君。うしろの正面だあれ。
アンギラス さんの 最近のクチコミ・感想
投稿日付邦題コメント平均点
2020-10-09TENET テネット56.14点
2020-05-062001年宇宙の旅97.33点
2020-04-12ミッドサマー75.80点
2020-01-29パラサイト 半地下の家族76.77点
2020-01-29ジョーカー46.85点
2019-10-06天気の子86.47点
2019-05-12ハンターキラー 潜航せよ96.80点
2018-06-20万引き家族106.37点
2018-06-13レディ・プレイヤー167.01点
2018-05-02パシフィック・リム:アップライジング75.55点
八日目の蝉のレビュー一覧を見る


Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS