|
タイトル名 |
幸福な食卓 |
レビュワー |
アングロファイルさん |
点数 |
7点 |
投稿日時 |
2009-10-13 19:31:11 |
変更日時 |
2009-10-13 19:31:11 |
レビュー内容 |
平凡じゃない一家の、平凡な日常をスケッチしたような映画でした。中原家の人たちはバラバラなようでいて、肝心なところでは強い絆で結ばれている。ただ、お互いをあまり束縛しないだけ。 だから、大事な末娘が大きな心の傷を負ったら、娘のためにみんなでふたたび集まるのです。そのきっかけが「人の死」というのは、わかりやすいけど裏を返せば安易。この辺をひとひねりしてほしかった。 あと、最後に歌が流れる場面は、モロに宣伝のようで好ましくないです。あれでいくばくかのお金が入るのかもしれませんが、映画の流れとしては唐突だし、曲も内容に合っているとは思えません。 とはいえ、淡々としていながらも引き込まれる魅力を持った映画。きっと、主役二人の貢献が大きいと思います。 |
|
アングロファイル さんの 最近のクチコミ・感想
幸福な食卓のレビュー一覧を見る
|