|
タイトル名 |
屋根の上のバイオリン弾き |
レビュワー |
アングロファイルさん |
点数 |
8点 |
投稿日時 |
2010-07-30 20:37:38 |
変更日時 |
2010-07-30 20:39:07 |
レビュー内容 |
見ごたえのあるよい映画でした。ちょっと長いとも感じましたが。旧いものと新しいものの対立と時代の推移、ユダヤ人への迫害など、いろいろと考えさせられます。特にテヴィエが、娘と異教徒との結婚を絶対に認めないところ。ああいう価値観が、宗教戦争の根本原因になっているわけですね。この映画を見ると、えてしていわれなき迫害を受けてさまようユダヤ人に同情してしまいますが、旧いしきたりに縛られた負の部分もキッチリ描かれているところが非常によかったです。ミュージカルとしては、やはり「サンライズ・サンセット」に尽きる! なぜあの音楽で泣けてくるのか、よくわからないがとにかく泣ける曲です。逆にテヴィエの夢の場面(本当は作り話ですが)には、大爆笑しました。あと、やはり撮影がすばらしい。特にオープニングの夕焼けは美しすぎるほど美しい。1970年代は朝陽と夕陽ですねぇ。 |
|
アングロファイル さんの 最近のクチコミ・感想
屋根の上のバイオリン弾きのレビュー一覧を見る
|