|
タイトル名 |
ジャンヌ・ダルク(1999) |
レビュワー |
アングロファイルさん |
点数 |
6点 |
投稿日時 |
2020-04-20 21:45:54 |
変更日時 |
2020-10-30 21:24:15 |
レビュー内容 |
ま~、面白いかと言われれば、たいして面白くないわけですが。ジャンヌ・ダルクの話となると、どうしても宗教臭くなってしまいますし。しかし本作では、ジャンヌの神がかりを「まがい物」として描いているところが興味深いです。自分が信じているから信じられるんだ、みたいな。それが行き過ぎると狂信的になってしまうわけですが、ここでのジャンヌはそこまで行っていないのが中途半端というか、ある意味歯がゆい。もしかしたら、狂信的になってしまったほうが、面白い映画になったかもしれません。
それとこの映画、製作されたのが1999年だというのが興味深い。ジャンヌの神がかりによって兵士たちが鼓舞され、イギリス軍を破ってしまった。神を大義名分にすれば大衆は扇動されるということを、ものの見事に描いています。この映画の数年後から、神の名においての破壊行為が頻発するのですが、これは偶然なんでしょうか。テロリストの指導者たちは、しっかりこの映画を見ていたりして。 |
|
アングロファイル さんの 最近のクチコミ・感想
ジャンヌ・ダルク(1999)のレビュー一覧を見る
|