|
タイトル名 |
樺太1945年夏 氷雪の門 |
レビュワー |
さめがいさん |
点数 |
1点 |
投稿日時 |
2011-11-19 15:06:44 |
変更日時 |
2011-11-19 15:06:44 |
レビュー内容 |
1945年8月15日の日本敗戦後もソ連軍の侵攻が続く樺太。生き別れた家族や前線で戦う兵士たちを思い、攻撃の迫る中、現地の郵便局で電話交換業務を続けた9人の女性電話交換士はソ連兵に辱めを受けることをよしとせず自害した、という事実を映画化したものです。かつて日本の一部だった九州ほどの面積を持つ島で起こった戦争による悲劇、という稀有なテーマです。が、冒頭で氷雪の門(慰霊碑)のあらましが解説される時点で本作品の帰結は全て知らされることとなり、その後の鑑賞は事実をただ映像化したものに過ぎず、映像表現として特筆すべきものは何一つありませんでした。 |
|
さめがい さんの 最近のクチコミ・感想
樺太1945年夏 氷雪の門のレビュー一覧を見る
|